フィリーズR1

フィリーズレビュー2019情報

【フィリーズレビュー2019 有力本命馬情報】

【アウィルアウェイ】
新馬戦・ダリア賞を連勝して、京王杯2歳Sでは2着に好走した。その後に左前脚球節部が腫れたために阪神JFを回避。約4か月の休養で順調に回復。父ジャスタウェイ譲りの強烈な末脚で、3戦連続でメンバー中最速上がりの瞬発力を発揮。後方一気の末脚勝負型、多数頭レースで馬郡に包まれると末脚不発になることもある。

【ホウオウカトリーヌ】
黒松賞を勝って、フェアリーSで2着。それ以前はカンナSで2着の実績からプリンター適性が高いと言えそうだ。フィリーズレビューはパワーに自信があるスプリンター寄りの大型馬が力量を発揮しやすいレース。筋肉量が豊富なパワータイプで、パワーが要求される中山で4戦2勝、2着2回。 阪神芝1400m内回りはコース形態が中山競馬場と似ており、コース適性に懸念はなさそうだ。

【プールヴィル】
未勝利、りんどう賞を連勝して挑んだ阪神JFで14番人気で5着と好走して実力を示した。前走紅梅Sは控えて7番手を追走。4コーナーで内からら馬群を突いて中から伸びてタイム差なしの2着。父Le Havreは09年のG1仏ダービーを優勝。典型的な欧州血統なので時計がかかる馬場なら勝ち負けになる。

【キュールエサクラ】
芝1400mの未勝利、500万下を2連勝。デビューから8キロ馬体重が減っていることは若干懸念される。スピード能力に優れ、先行してからでも直線で2枚脚が使える、スプリント向きの脚質をしている。ローテーション的のここを目標に仕上げられている。

【メイショウケイメイ】
新馬、500万下を連勝、阪神JFは11着、そして前走紅梅Sは5番手先行から直線抜け出し快勝。母の父デュランダルの血が強く短い胴から繰り出すピッチ走法はいかにも短距離向きだ。クラシックよりここフィリーズレビューは本馬の勝負レース。

【2019年3月2日3日の収支報告です】

【3連単6点通常コース:回収率】  
購入レース⇒34レース
的中レース⇒3レース
購入金額(1点100円で試算)⇒20400円
払い戻し金額⇒45040円
レース的中率⇒8.8%
回収率⇒220.8%
収支⇒24640円プラス 

1点 100円で⇒ 24640円プラス
1点 200円で⇒ 49280円プラス
1点 500円で⇒123200円プラス
1点1000円で⇒246400円プラス
https://goo.gl/uA7UY1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?