レパードステークス2

<レパードステークス2019 有力本命馬情報>

<レパードステークス2019 有力本命馬情報>

【デルマルーヴル】
これまでG1で2着2回、重賞で勝ち負けできる実力がある。今年はUAEダービーにも挑戦して世界の強豪馬相手に4着に好走。レース間隔は詰まっているが叩き良化型で一度使った上積みがある。夏の暑さに順応できるかが鍵になる。

【サトノギャロス】
4戦3勝で前走の清里特別は、逃げ・先行策から1転して4角10番手からメンバー中最速上がりの末脚で差し切って快勝、自在性の高さを示した。3勝はダ1200m・1400mなので1800mへの距離延長を克服できるか。

【ブラックウォーリア】
前走インディアトロフィー(中京ダ1900m)は、雨の影響が残って脚抜きのいい馬場。3か月半の実休み明けだったが絞れていた。外枠からすっと2番手の好位につけた。直線で抜け出してレコードタイムで勝利。強い勝ち方で実力がついてきたことを示した。

【アッシェンプッテル】
鷹取特別は、出遅れて後方からになったが、勝負所で外を回って上がっていき、直線で内の2頭を交わして抜け出し2連勝。ダ1800mで2勝、前走2000mからの距離短縮で更に強さを発揮してくると思われる。先行馬に有利なコース形態になっているが、353.9mという直線は東京・中京の直線に次いで直線は長く差し馬も能力を出せる。

【ヴァイトブリック】
前走ユニコーンSはスタートで出遅れ、体調面も覇気に欠けていたこともあり11着に敗れた。中間はノーザンファームで調整、放牧先から直接新潟入りすることで馬への負担を軽減して慎重に仕上げられている。本来の力を発揮できれば好勝負は必至だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?