見出し画像

娘をチェンマイのモンテッソーリ保育園に通わせてみた。

私をチェンマイに引き寄せた保育園はこちら。
導かれるように、ネットに一番最初に出てきた「モンテッソーリ保育園」。

『行ってみたいな』から実際にその場所へ来た時の感動と言ったら半端ない。アドレナリンでまくりますw w

よく、一生に一度で良いからオーロラを見てみたいとか、インドのガンジス川に行ってみたいとか聞きますが、実際にその夢が叶った時、予想以上の幸福感を得られます!

日本人の先生がやっています。
日本語・英語・タイ語の環境

こちらの保育園は【メーリム・モンテッソーリ】
日本人の先生が自宅を増築し、緑あふれる素敵な場所で、モンテソーリ環境で保育してくれます。

場所は、チェンマイ市内から車で40分ほど離れたメーリムという地区。
市内から車で走ると、どんどん田舎へと進んでいきます。
近くには、タイガーキングダムや首長族の村、象が見れる場所があり観光地にもなっていますが、かなり田舎ですw w

色々な国の子達が通っていました

1回目の母子旅行で保育園を見学し、2回目の滞在で約1ヶ月通わせました。
日本では保育園に通うとなると、色々な手続きが必要なので、サクッと保育園通える環境は本当に感動します。

チェンマイは私のように、海外から数ヶ月滞在する人たちが沢山いるため、割と1日から通える保育園が多くあります。
日割りなのか、週割りなのか、月単位なのか選べるのはありがたい。

ちなみに、アパートを借りる時も簡単です。
その日に内覧し、そのまま契約することができます。
1ヶ月の滞在なら断然アパートを借りた方お得です。

日本を出発する前に、完璧に決めていきたい気持ちもありましたが、ネットには出ていない情報が沢山あります。だから私はいつも一つだけ決めて、そこから人とのコミュニケーションで縁を広めていくスタイルをとっています。

実際に、滞在するアパートも息子のサマースクールも保育園の先生が情報を下さいました。


保育園から徒歩3分
3人で住むにはちょうど良い広さ
同じ保育園に通うお隣さん♡

色々な縁もあり1ヶ月快適に過ごせました。
ただ・・・
初めてのチェンマイで長期滞在するには、だいぶハードルの高い場所に住んだなぁと、振り返ると思います。笑
市内に比べると、周りに何もない。自然が豊かな場所なので高級リゾートは周りに沢山あるエリアですが、生活するには不便。
おまけにアパートには洗濯機が無いため、車で5分の所にあるコインランドリーへ走らなければならない。

ならば!と、私がとった行動はバイクをレンタルww
だいぶ攻めた行動です。笑
タイの交通量と信号のない道路にビビりまくりましたが、『生きていくためには仕方がない』と言い聞かせ、原付で4人乗っているタイ人の家族から勝手に勇気をもらい、私は足を手に入れたのでした。

バイクはアパートの管理人が紹介してくれた。
念の為、国際免許取得してました。見せる機会なかったけどw

余談ですが、地元が田舎ということもあり高校3年間はバイク通学、社会人になってからも中型免許を取得し福岡でもバイクで通勤していた経験があります。何事も「無駄はない」と、改めて思う瞬間でした。

雨季だったので突然大雨が降ります。

子供達は大喜び!まるでアトラクションに乗るかのように毎日夕方になると「バイク散歩」をよくしていました。
田舎すぎて、タイ名物『野犬』が多いエリアだったので、バイクを取得して大正解でしたw w

子供の成長のためと思っていましたが、実は私の方が成長する旅になったと思います。通常なら3人乗りのバイクは危険な行動。危ないからダメ!と言いたいところですが、「生きていくためには?」となると「やらなければならない行動」に変わります。

柔軟に行動する。
これもまた大事。聞いてみよう!やってみよう!精神で、自分の殻を破り続けましたw w

娘は1ヶ月間で沢山のことを吸収しました。
一番は言語。英語の環境に入るだけで子供は耳から吸収するのが良く分かります。元々、お友達の輪に入らないということもあり療育に通っていた娘。
他者との関わりが苦手だったようですが、色んな国の子供達が通っていたおかげて自然と多様性を感じたのかもしれません。

日本にいると、ありがたいことに保育園は無償化。しかし、タイの保育園は全てが有料。だからこそ親は子供にあった教育を選び、合わないと判断したら保育園を変えるのが当たりま前。ここが大きく違うところな気がします。

そして、決して安くない保育料を支払い、日本に戻ると無償化が当たり前じゃないことに気付く。
しかも、日本は長時間預かってくれる。(タイの保育園は15時半まで)
違う環境を味わっただけで、日常に感謝できるようになります。
当たり前すぎて、気づかなかった部分に気づけるようになるんですよね。

もし今、子供の教育で悩んでる人は、子供がシンプルにその環境が合わないのかもしれません。そのまま様子を見て環境を変えず免疫をつけていくことも大事だし、今いる環境に感謝し、別の場所を選択し、移動する行動をとることも大事なのかもしれません。

いずれも、選択と行動です。
私は、日常の環境から離れたことで感謝することが増えました。
そうゆう意味でも、人生においては1ヶ月という短い期間、娘をチェンマイの保育園に通わせて良かったなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?