見出し画像

【5/8中央競馬指数一覧.NHKマイルカップ最終見解】

参考になられてスキ頂けると有難いです。

東京1R
1-62.4
2-50.4
3-59.5
4-53.8
5-41.7
6-38.3
7-56.1
8-48.4
9-60.8
10-33.9
11-32.5
12-75.5
13-52.0
14-40.5
15-40.8
16-57.2

東京2R
1-63.4
2-59.0
3-55.3
4-47.8
5-28.5
6-89.8
7-41.2
8-
9-74.2
10-
11-37.0
12-49.2
13-57.1
14-22.0
15-43.3
16-57.0

東京3R
1-86.4
2-50.1
3-42.7
4-50.0
5-43.1
6-55.2
7-35.8
8-37.1
9-52.6

東京4R
1-61.9
2-32.0
3-45.0
4-72.0
5-45.4
6-24.5
7-57.0
8-52.5
9-プラス要因中
10-53.6
11-プラス要因中
12-53.9
13-25.4
14-69.0
15-64.4

東京5R
1-73.0
2-35.2
3-62.7
4-39.4
5-59.9
6-55.3
7-63.2
8-55.4
9-33.5
10-62.5
11-47.1
12-46.3
13-25.8

東京6R
1-33.7
2-34.8
3-24.2
4-41.8
5-53.2
6-69.8
7-59.5
8-42.9
9-58.8
10-46.0
11-36.3
12-49.4
13-65.1
14-76.6
15-66.4
16-55.1

東京7R
1-57.9
2-41.9
3-42.0
4-25.7
5-76.2
6-56.5
7-57.6

東京8R
1-48.5
2-48.6
3-76.2
4-60.2
5-66.6
6-52.4
7-46.5
8-46.9
9-47.8
10-62.8
11-53.2
12-42.3
13-51.7
14-38.3
15-31.1
16-32.2

東京9R
1-61.6
2-60.7
3-40.1
4-37.6
5-38.8
6-58.2
7-42.1
8-62.5
9-31.6
10-70.3
11-44.5
12-62.5
13-55.3
14-52.1
15-36.0
16-54.4

東京10R
1-55.5
2-53.3
3-42.8
4-62.7
5-20.6
6-52.5
7-59.0
8-53.3
9-55.1
10-52.2

東京11R
1-56.1
2-59.4
3-44.5
4-67.6
5-63.0
6-54.2
7-56.4
8-59.4
9-46.4
10-30.5
11-59.3
12-18.2
13-60.8
14-39.0
15-46.1
16-41.7
17-37.5
18-66.7
最終的に本命をどれにするかという判断がつかないレース。
頭の中でレースを何度も想定したがハッキリ言って勝つ可能性のある馬は有力馬にはそれぞれある。
1頭に絞るのは厳しいというのが最終的な見解。
勝ち時計は恐らく1.32.5~1.33.0だと想定される。
これより遅くなっても速くなることはほぼない。その時計に対応できる馬もいなければそういう展開も生まれない。
ハナは出遅れなければ間違いなくジャングロ。
理由は簡単で距離への対応を行う必要があり、自分の展開に持ち込む必要性があるからだ。
ジャングロがハナを叩けばキングエルメスは楽に番手を取れる可能性がある。
トウシンマカオやオタルエバーあたりも前につけていく。
ジャングロが外枠に入ったことで250~300mまでポジション取りは続く可能性はあるが
最初の1Fでそれなりに隊列は決まりそう。
問題はここからで3コーナー入口からタイセイディバインとアルーリングウェイが仕掛けてくる可能性がある。
そうなると息を入れたい4~5Fを12.0秒でレースを進めないといけない可能性が高く
距離に不安のあるジャングロはほぼ間違いなく直線で潰れる。
基本的に外目で展開が速くなる可能性が内で進路を探るキングエルメスにとっては非常に良い展開になる可能性は高い。
この位置にセリフォス、キングエルメスの外に位置すれば恐らくセリフォスが勝つ可能性が高い。
ただこの位置、ソネットフレーズの方が取りやすいのではないかとは思っている。
簡単に言えばキングエルメスかソネットフレーズ、あるいはセリフォスのどれかが馬券になると現段階では判断している。
理由は簡単でこの位置がコースロスとスタミナロスが最も少ないからだ。
土曜日もこのコース取りは非常に良い競馬をしており、力のある馬であれば尚更。
馬体重が大きいこと、血統的にはMr.Prospector系が良さそうだと考えると馬券の中心はキングエルメスとなる。
内目の争いには注目したい。
問題は外の馬達だ。
ある程度前が速くなれば縦長で距離ロスを生まなくていいが、前半4Fを47秒で進まなければ届かない。
前半4Fを47秒で進めて上りを33秒中盤まで押し上げれる可能性があるのはやはりダノンスコーピオンが筆頭。
後は調教の良かったインダストリア。後方から追いかける馬で馬券になれるのは恐らくこの2頭しかいない。
予測するレース展開はこんな感じ。
本命にしたいのは枠以外の条件はダノンスコーピオン。次がセリフォス、キングエルメス、ソネットフレーズ。
インダストリア、タイセイディバイン、アルーリングウェイまでは抑えておきたい。
3連複で2.4.5.18-2.4.5.18-2.4.5.7.8.11.18
22点で今のところ、ガミ1点。

東京12R
1-62.4
2-50.4
3-59.5
4-53.8
5-41.7
6-38.3
7-56.1
8-48.4
9-60.8
10-33.9
11-32.5
12-75.5
13-52.0
14-40.5
15-40.8
16-57.2

中京1R
1-74.3
2-プラス要因高
3-61.0
4-38.8
5-54.8
6-45.6
7-28.7
8-64.6
9-34.2
10-63.7
11-37.6
12-70.9
13-30.2

中京2R
1-17.0
2-
3-42.7
4-38.6
5-41.3
6-70.0
7-62.2
8-59.5
9-58.0
10-66.7
11-
12-49.9
13-47.5
14-33.4
15-63.0
16-77.0

中京3R
1-36.8
2-49.9
3-33.4
4-55.1
5-31.1
6-56.2
7-33.8
8-51.6
9-66.0
10-56.8
11-82.5
12-56.2

中京4R
1-42.4
2-34.3
3-43.6
4-42.9
5-72.0
6-52.0
7-47.6
8-71.6
9-69.8
10-55.5
11-37.5
12-37.1

中京5R
1-53.0
2-42.4
3-
4-26.3
5-47.9
6-39.0
7-28.8
8-57.4
9-62.3
10-83.1
11-59.5
12-42.3
13-69.7
14-41.9
15-67.7
16-49.8

中京6R
1-17.9
2-70.1
3-58.2
4-56.5
5-38.1
6-60.7
7-44.2
8-39.5
9-67.3
10-55.8
11-38.0
12-68.0

中京7R
1-75.6
2-61.7
3-43.4
4-49.8
5-56.8
6-43.7
7-53.7
8-38.4
9-29.7

中京8R
1-43.3
2-64.4
3-32.7
4-45.9
5-77.9
6-52.5
7-58.5
8-59.6
9-24.9

中京9R
1-56.4
2-48.8
3-59.8
4-38.0
5-61.7
6-49.4
7-43.7
8-69.5
9-59.3
10-43.9
11-39.8
12-41.6
13-41.5
14-49.0

中京10R
1-49.5
2-40.9
3-53.4
4-45.7
5-67.1
6-39.0
7-60.8
8-58.5
9-42.6
10-43.6

中京11R
1-74.9
2-42.5
3-54.4
4-69.5
5-46.1
6-59.9
7-46.9
8-33.8
9-37.6
10-44.8
11-49.1
12-65.6
13-68.6
14-42.0
15-31.5
16-63.4
17-36.6
18-41.6

中京12R
1-68.9
2-37.5
3-49.8
4-47.4
5-49.3
6-51.0
7-55.6
8-51.0
9-38.3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?