マガジンのカバー画像

one day photo

40
日々の日記です
運営しているクリエイター

#写真上達

one day photo_23

アレック・ソスと北島敬三の展示に行けました、最高でした。絶対に見に行ったほうがいいと思え…

redsugar
1年前
1

one day photo_22

夏山シーズンが終わりました、前回から1ヶ月以上ぶりです。 夏山やってるときは勉強とかしてる…

redsugar
1年前
15

one day photo_21

「デジタル写真論」と「ジャムセッション柴田敏雄と鈴木理策 図録」を読み終えた三連休、次は…

redsugar
1年前
13

one day photo_20

アーティゾン美術館で開催していた柴田俊雄と鈴木理策の展示会を見に行った6月から7月。素晴ら…

redsugar
1年前
65

one day photo_17

GWがあったため5月はリズムが崩れるタイミングなのですが、見事に勉強のリズムが崩れました。…

redsugar
2年前
4

one day photo_16

4月に借りていた図書が終わり、5月の図書へ。1ヶ月の経過がとても速く、時間がいくらあっても…

redsugar
2年前
12

one day photo_14

先日定期的に写真を見ていただいている方から、技術的には大分わかりやすくなったと言われた。画面内の線を整えることはとりあえず出来たので、次の問題としては言語化かなという感じになっている。写真は言葉というか、言葉があって写真があるというのは最近重々感じている。 前回の更新で、「輝く荒野へ」の感想を書いたけどもあの後思い返すと、表面的には情緒的に写っているけども、まとめてみたとき、俯瞰してみるとタイトルと最初に掲げられていた言葉の通りの内容だったと思う。 つまり僕は表面に引っ張られ

one day photo_12

3月の最終ターン、最後に読んでいたのは杉本博司の空間感とサルガドのGENESIS。今月は石元泰博…

redsugar
2年前
1

one day photo_11

今までどうも写真が上手くならないなーと思っていて、いまでも大して上手くないんだけど。人と…

redsugar
2年前
2

one day photo_10

石元泰博氏の桂離宮を読んでいて、「あ、そうかカメラって一点透視図法の目か」と改めてハッと…

redsugar
2年前
3