見出し画像

初心者向けライター研修プログラムに飛び込んだ私!大正解でした

私のりいちごは、昼間は公立の学校にてアルバイト、時にライターをしているアラフォーです。モットーは正しい努力で前向きに生きていれば人生何とかなる!

そんな私。これからの長い人生好きなことを仕事にして生きていきたいと
行動し、いろいろご縁あってライターのお仕事をスタートすることができました。

そこから1年。もっと力をつけるにはどうしよう?そんな絶好のタイミングで”名古屋スタートアップ株式会社”さん主催の、先輩プロライター”有村ヒツジ”さんが講師をしてくださる「初心者向けライター研修プログラム」第4期に参加することにしました。
初回から本当にたくさんの学びを得ることができました。決断してよかった!これは、学んだことはすぐアウトプットせねばです。

ということで人生初noteにチャレンジしつつ、勉強会で学んだで感じたことを発信していきますね!

・テーマ「"記事"って結局どう書けば上手くなるの?記事の構成の基本を解説」を学ぶ

良い記事は、文章の内容より構成が大事とよく聞きますが、じゃあ具体的にどうすれば上手に構成できるのか?そのための大切な下記の3つのポイントを座学&実践で教えていただきました。

1.ゴールの決め方
2.アウトラインの書き方
3.ターゲット/ペルソナの設定の仕方

この3つのポイントが抑えられたら!起承転結が整った文章と、クライアントさんの要望に応えられる記事が納品できる(60%くらいのクオリティーで)。なるほど、こういう力を1つずつ身につけてていくから良い記事が書けるし、収入アップに繋がっていくんですね。これはしっかり学ばねばです。

その1  ゴールを決める

私は、実はまとめは意識しても、ゴールの設定ということはほとんどできていませんでした。反省です。
せっかく何度も推敲して心を込めて生み出した記事です。読者さんに最後まで読み切ってもらうためにゴールの設定が重要なんですね。これは今からは心掛けていきます。 

その2 アウトラインの書き方

アウトライン(枠組み)ができていないと起承転結で文章が伝わらない。そういえばWEBサイトの記事を書くお仕事で、この点を編集さんが根気よくアドバイスしてくださいますね、ありがたき。大切なポイントなので前振り・本題・オチをさらに意識していきたいです。

その3  ターゲット/ペルソナの設定の仕方

書いた記事を届けたいのは誰か。どんな読者さんに読んでほしいかイメージすることは今までしてきましたが、自分で想像を膨らませて必死に考えるという感じでしたね。そこで今日教えていただいたんですが「グッドキーワード」「テキストマイニングツール」という便利ツール。お恥ずかしながら全くの初耳でした。しかしなんて便利で面白い!こちらも今日から活用します。

今回の記事の構成の基本を学び終えて

今回勉強会という場で、講師の有村ヒツジ先生の知識とスキルに直に触れてさすがプロライターさんと感激するとともに、ライターと名乗るにはそこまでの力をみにつけるべきなんだなと改めて今の自分の実力不足を感じました。また、仕事をしていても独学では知り得なかった知識を惜しみなく教えていただいてとても勉強になりました。決断してほんと良かったです。そして足りないところを補うのも学びですよね!次回の勉強会でまたステップアップできるよう引き続き学んでいきます。
ここまで読んでいただきありがとうございました。

#micsschool , #学び ,#有村ヒツジ,

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?