見出し画像

愛しさと切なさと心強さと

ヴァイオリン、この8月で進級できた。
相変わらずの猛スピードだとヤマハの方に誉めていただき素直に喜んでいる。
レベル3に進級し、購入したテキストの分厚さに驚く。
進級1曲目は、You Raise Me Up。
曲を練習する時はいつも、情景を思い浮かべながらどんな気持ちで弾くのかを考える。
歌詞を読むととらわれてしまうのでメロディーから感じたままの気持ちで弾くようにしている。
弾きながら迷いが出てきたら歌詞を参考にする。
クラシックの場合は曲が作られた背景を調べてから練習する。
You Raise Me Up は、私なりの解釈では「愛しさと切なさと心強さと」なのだ。

異動して3か月が経った。
前回noteに投稿したのが6月中旬。
約2か月間、体調も万全、友達もいつも通りいてくれて、キックボクシングにもたまに通いヴァイオリンはさぼることなく練習時間を作り、自炊を心掛け、好きな人と知り合って5年も経つのに未だに好きと言えないのも、何もかもいつも通りだった。
ただ、頭の中はいつも考え事でいっぱいで、やっぱり仕事のことがいつも頭にあって完全に休日はリフレッシュできていなかったかもしれない。
noteを開けることも無かった。

2か月ぶりにnoteを開けたのは、やはり仕事を通して日々感じていることを文章に残しておくほうがブレなくなるな、と思ったからだ。
ふと思ったこと、特に寝る前なんかに頭の中で整理できて自分の言葉になったことって忘れてしまう。大事なことだから忘れないだろう、なんて自分を高く見積もってはいけないのだ。
そして、せっかく買ったPCでサクサク文章を打ちたくなった、というわけ。
そしたらこんなにしょうもない内容をだらだらと長く記することになってしまった。

大切なことは、文章にして残しておこう。
以上です。

baci

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?