見出し画像

休んでばかりの土曜日

2020年1月25日
昼寝研究所寝言レポート#2132

はい、みんな大好き休日の1日目です。
部屋の中の山本ルンルン先生の複製原画の位置を下げてよく見えるようにしました。
わーい。楽しいなあ~

=====================

皆様はマンガやら画集やらにカバーをかけていますか?
わたしはビニールのカバーをつけずにはいられません……
ところが、この間購入した英語版パパモッコや、ちょっと前に購入した竹さんのtake letter bookなど横長の本となると、あまりメジャーな形態ではないので、コミック用のカバーなどをつけるのは無理があるのです。

で、それをなんとかするには……とりあえず大きなサイズ用のカバーなら装着できるわけです。で、高さが余ると。
真ん中からカッターで切って(不要部分は捨てます)、上下を両面テープでくっつければなんとかカバーとしてのカッコウになります。
この時気をつけたいのが、両面テープの接着面の接着剤が本の紙に触れないようにすること。そうでないと何年か経ったときに悲しい思いをすることになります。(わたしはうっかりセロテープを使ってこれをやってしまいました……両面テープならこうなるのを防ぎやすいかと)

UVもカットしてくれるカバー。ただし、束ねて保管していると丸まりやすいので注意。
これはSHIORI EXPERIENCEやとんがり帽子のアトリエや映像研には手を出すな!のサイズです。

=====================

今日は朝にホームズを一本見て、レンタル代金が高いので昼には無料で見ることができる、ちょっと前に流行ったドラマを見ました。ほら、あの死者がぴょんぴょん跳ねながら移動するやつ。そうそう、キョンシーが出てくるドラマですよ。

=====================

SHIORI EXPERIENCEの5巻。
バンドのみんなで体験したどん底からの再生のお話。
これ、どん底は皆で味わって、そこから這い上がるための努力は個々で、というのがいいです。
頼もしいひと言。姉上の「ないかもです」の笑顔。
もう、どこから盛り上がっているかなんてつまらない読み方はできません。
そして6巻の、夢の共演。
いやあ、マンガってすごいな。

=====================

今日は買い物に行くのをどうしようかと迷っていたのですが、昼飯を買わないわけにはいかないので、娘とサイコロを振って数が少ない方が買い物に行くことに。
あっさり負けました……

スーパーの上の本屋へ。
最近知った新聞連載マンガの単行本を買おうかどうしようか迷って、結局買いませんでした……
うーむ……オモシロそうだけどなあ……

=====================

ええっと、AbemaTVの有料会員になってMリーグを楽しんでいるわけですが、それ以外も見ておこうと思い、最近話題になったまどかマギカを見始めました。
(ほら、歳を取ってくると、ベルリンの壁崩壊以降の出来事は『最近扱い』になるじゃないですか。)

とりあえず第一話見ました……
そうかそうか……

=====================

3月のライオンがコラボしているサッポロ一番のラーメンを買うだけ買って、マグネットの抽選に応募したいのですが、消費が進みません……
血圧の高い人間には命がけ……

=====================

というわけで昨日2020年1月24日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が1冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は975ページ。ありがとうございました。

よし、明日こそ頑張るぞ!

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

*2019年3月以前の1800回分の日記(主に戯れ言)は以下からお読みいただけます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?