見出し画像

ほっとゆだ

明日は関東は気温が急降下するらしくテンションが下がってるので去年末に温泉に行った話。

岩手にほっとゆだって駅があります。東北新幹線の北上と秋田方面奥羽本線横手を結ぶ北上線のだいたい中間にあります。この駅の特徴は駅に温泉が併設されている駅ナカ温泉である点ですね。

温泉の入り口。売店経由なら外に出なくても駅に行ける。

入浴料は安いです。大人一人440円。地元の人ならもっと安い。昔の銭湯だと思ってもらったなら。なのでタオル持参がたぶん良いです。

駅の待合室の横にある売店が受付なんで温泉に入るならそこでお金を払います。

浴槽は温度で3つに区切られてるんでお好みの熱さのところをどうぞ。夜は地元の人ばっかりみたいなんで町の公衆浴場って感じですね。


休憩所があるんですがコロナで利用時間短縮されてるんで夜くるなら駅の待合室で休むしかないかと思います。自分は横手から乗って温泉入って横手に戻りました。今のダイヤだと夜来た場合ゆっくり温泉入ればそんなに時間のロスはないと思います。

自分が行った日ちょうど雪が強くなりはじめた時で。次の日大雪で北上線運休になりました。

冬に行くにはかなり注意が必要です。

現在でも北上線は本数が少ないほうなんですが、次のダイヤ改正で減便、両数変更らしいので列車で行くなら今がいいかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?