見出し画像

黄金の定食 ロケ地まとめ


突然始まった大橋くんレギュラーのただただ食べる番組。
もぐもぐ食べる和くんを眺めるのがひたすら幸せな番組。
大きなお口でひたすらほおばる和くんの幸せそうな表情に癒される番組。
和くんとご飯デートしている気分になれる番組。
あと、なにわでは年長組してる和くんのちょっと後輩感漂う感じが懐かしい番組。

でもプロデューサーさん奥さんはみっちー推しww

コロナが治まったらロケ地巡りして和くんと同じもの食べたいから、まとめます。


2022.1.14 第1話(田端・駒込)

定食ロケ地
「動坂食堂」


和くんが食べたのは「特大アジフライ定食」と「まぐろ山かけ」。
悩んだよね、タレにケチャップが入ってフルーティーな豚の生姜焼きと。
私も生姜焼き好きだよ、和くん!

サックサクの特大アジフライをお箸で切り分けて、幸せそうにほおばる和くん。
なにわ男子パワーで特製タルタルソース出てきたの笑いました。
アジフライにタルタルソースって珍しいよね。
裏メニューのまぐろ山かけも、どーんとご飯にかけて。


食後の反省会
「珈琲専門店 東城」



2022.1.21 第2話(新橋・東銀座)

定食ロケ地
「伊萬里」(新橋)

和くんが選んだメニューはスペシャルCランチ。
エビフライとカキフライと鯖塩とお刺身がついて1000円!
まじか!
しかもカキフライは数個の牡蠣を一つにまとめてフライにした特大のもの。
牡蠣大好き人間としては絶対に食べたいやつーーー

和くんが「牡蠣がぎっしり詰まってる分、顔にブシャーってかかるくらい旨味が美味しい。」って言ってるからにはもう、食べないとダメだよね。

でもHPをのぞくとランチメニューが変わっているようなので、同じものを頼むのは無理なのかな
なんにせよ牡蠣フライだけは食べたいよー

(フォロワーさんが行っていました。1月26日現在大丈夫そうです。スペシャルCランチあります!)


食後の反省会
「樹の花Flor de cafe」





2022.1.28 第3話(野方・高円寺)

定食ロケ地
「野方食堂」(野方)


この回で和くんが食べたのは寒ブリの照り焼きと小鉢の鳥唐揚げ。
唐揚げは大きくてタレに2日間も漬け込んだ肉汁ジューシーな一品。
大橋くん曰く「肉の中心まで染みついてるんですよ、味が。」
これは、食べたい!
お魚定食も歳とともに好きになっているので、今回の寒ブリの照り焼きも楽しみ。
(でも寒ブリは時期があるからなぁ、、、)
和くんの候補に上がってたサバ味噌とか、カツのみぞれ煮も美味しそう。
どれもGP(ご飯パフォーマンス)高め♡

あとこの回、実は和くん最終決定の段階ではオムライスを選んでいました。
でも長谷川さんと注文が丸かぶりしてしまって、じゃんけんの結果小鉢は譲ってもらった代わりにオムライスは食べられなかったのです。
オムライスも昔ながらの様相で、美味しそう。
お友達と行くならこっちも注文したいなぁ。
和くんが「美味しそうすぎて、泣きそう」になって、ほんとに涙が出てきちゃったくらい美味しそうなナポリタンも良いね。


反省会
「喫茶 ばらーど」

長谷川さんはミルクセーキを飲んでいたけど、和くんはもっと白いでも氷の入ったカルピスみたいな飲み物を飲んでいました。
あれは一体なんなのだろう。
階段下のような席だったので、訪れる際はその席もチェックしたいな。




2022.2.7  第4話(池袋)


定食ロケ地
「キッチンABC」(池袋)


謎の名前のメニューが多かったこのお店。
豚からし?
オリエンタルライス?
しかも塩麹(みんなの万能調味料、塩麹よりも向井康二!)。

しかもめっちゃ知ってる場所なのに、こんなお店あったっけってww(2階はよく行ってたのに。)

和くんが食べたのは、話を聞いているだけで涎が出てきた「オリエンタルライス」+「黒カレーソース」。
卵はつぶして広げてから食べましょう。
長谷川さんの食べてたチキン南蛮も美味しそうでした。



反省会
「セントポールの隣」

センとな!!
と叫んでしまったこの場所は、お隣にある大学の学生さんなら誰しも一回は行ったことのあるとこ。
きっと美しい少年のU所くんとか子供の忍者のK崎くんも行っているのでは♡

和くんが食べてたプリンパフェのようなもの、食べたいなぁ。
学生時代にしょっちゅう行っていたここに和くんいるとか、泣いちゃう。
ここのランチセットも美味しいよ。
パフェは食べたことないけど。




2022.2.14  第5話(築地)


定食ロケ地
「多け乃」(築地)

和くんが食べたのは、「マグロのぶつ切り」(定食)と「小柱のかき揚げ」(サイド)。
口に入れた瞬間とろけるマグロ。トロも中落ちもすごい美味しそう。
和くんが諦めた(そして長谷川さんが常連さんにブロックしたww)煮魚定食もめちゃめちゃ食べたい!
とろんとろんのたまご入りのカレイの煮付け。いいよなぁ。

いい具合にGPも高くて、かき揚げも和くんが噛んだらサクサク言ってて。
(和くんの食べ方は1個目は塩で食べて、2個目は天つゆ)
一緒に見ていた旦那が、定食っていいんだよなぁとぼやいていました。



反省会
「胡蝶」

和くんが食べていた抹茶とお菓子も食べたいな。




2022.2.21 第6話(駒場)


定食ロケ地
「菱田屋」(駒場)

和くんが食べたかった「かじきまぐろ柏味噌漬け焼き」は、本当に美味しそう。
マグロの柏漬けってなかなか見ないもんなぁ。
長谷川さん曰くお魚とは思えない厚み。
ちなみに和くんがジャンケンに負けて食したのは「豚肉生姜焼き」。
初回から好き好き言っていて、ここにきてようやくの生姜焼きだね。

分厚いでっかい生姜焼きのお肉をひと口で頬張って、そのままご飯かっこむ和くんは愛おしいです。2枚目はご飯に乗せて、サイドメニューで頼んだ中身ぱんぱんの焼き餃子も頬張ろ。

和くんが「うまい、うまい、うまい、うまい」しか言えなかったスパサラダも楽しみだなぁ。あぁ、食べたいー。(生姜焼き、好き♡)


反省会
「Cafe Ensemble」

和くんが飲んでいたのはホットコーヒーミルク入りなのか、最初からカフェオレなのか。。。





2022.2.28 第7話(新橋)


定食ロケ地
「四季
坊(しきぼうほう)」(新橋・東銀座)

メニューが超豊富な中華屋さんで、過去一お腹のすいた長谷川さんと大橋くんが悶絶しながら叫んでいたこの回。
空腹すぎて大橋くんが泣いてたのって多分この回のことねww
空腹はときに判断を鈍らせるとか、ナレーションで言われちゃうおふたりの悩む姿がいつもに増して可愛かったです。

あと、中華鍋を振る厨房の様子が映されるたびに、アプデで修行していた和くん思い出しちゃう。
あの鍋、和くんが振れないくらい重いんだよなーとか、思っちゃう。

長谷川さんが芯を持って貫いたキクラゲと卵の炒め物、私も好きで、すごい気になる。
大橋くんが食べたのは四川風冷やし中華。
夏なら絶対これだなぁ。
サイドメニューは2人とも焼き餃子(長谷川)と水餃子(大橋)。
私はわりと水餃子派。和くんお揃い。

うまい超えてうまい水餃子も食べたいよー。
そして、また、タレをサービスされる愛され和也♡(タルタルソースの過去ww)

あきらめメニューの角煮の土鍋ご飯とか麻婆豆腐焼きそばも美味しそうでした。
ナスのスタミナ揚げも気になったー。
過去一気になるメニューの多かった回かも。
行きたいなぁ、中華屋さん。


反省会
「茜屋珈琲店」(東銀座)

2人ともレアチーズケーキ食べてました。
コーヒーは大橋くんがホットで、長谷川さんがアイスでした。



2022.3.6 第8話(麻布十番)


定食ロケ地
喫茶レストラン「縄」(麻布十番)

スパムが出てこない長谷川さんと、沖縄を感じたい和くん。
ポークじゅうじゅう焼きと悩んだ末に和くんが選んだのは、「沖縄焼きそば」。シンプルな沖縄そばも良いけど、ゴーヤチャンプルーと沖縄そばで作った焼きそばは確かに気になるよね。
サイドメニューは「ラフティー」。
沖縄貫き通した〜(*ˊᵕˋ*)
(和くんで沖縄っていったらジーコと和くんの沖縄旅行で、大吾くんが俺も行きたかったーってスネたエピソード♡あれ、好き。)

食べたらソースでむせちゃう和くんも、
「やっと沖縄行けた〜」ってしみじみしてる和くんもどっちも可愛い。
私も行った時には言お♡
プルプルでおっきいラフティーも美味しそう。
目をつぶって噛み締めてる和くんのお顔がよろしい。
ロケ地巡りするときは、各回の和くんの食べてるお顔をプリントアウトして持って行ってそれ見ながら食べたいよね。

ちなみに長谷川さんは常連さんおすすめの「ピラフ&ナポレオン」と「ガーリックチキン」でした。



反省会
cafe麻布にしはら

和くんはモンブラン食べていました。
最近、食後にケーキ食べるのやめて〜。
絶対セットで行っちゃうじゃーん♡



2022.3.14 第9話(世田谷野沢)


定食ロケ地
「えいらく」(世田谷野澤)

でっかいお肉がゴロゴロ、マッシュルームも丸ごとはいってたビーフシチュー、美味しそう。
マッシュルームっていいよね。好き♡
和くんが悩んでいた大きなハンバーグもいいなぁ。

でも最後、和くん(と長谷川さん)が選んだのはチキンファンタジー。
ファンタジーとは?と思ったらチキンピカタにデミグラス+レモンのソースをかけたもの。
サラダもボリューミーでこれはお得だ!

朝ごはん食べないでロケ行った和くんが、匂いだけで壊れかけて、おーーーきく切り取って泣きそうになりながら食べたチキンファンタジー。
良いなぁ〜。
これは食べねばだ!
大根サラダもパクパク食べる和くん、最高。

でも、反省会でも言われていたように、なにがファンタジーなのかは謎ww


反省会
洋菓子・喫茶「LARE」

和くんはプリンに、あれはアイスティー?かな?
長谷川さんはシフォンケーキみたいなもの食べていました。
和くんにプリン、鉄板!

本日の名言は「定食とは、朝、ごはんを食べないと狂ってしまうもの」と言われてしまった和くん。「あなたひどかったよ。」と笑われるほどだったの?ww
苦笑いの和くんも可愛いから、また狂った姿見せて♡



2022.3.21 第10話(銀座)

定食ロケ地
「大衆割烹 三州屋」(銀座)

※こちらのお店。銀座に2店舗ありますが、撮影があったのは1丁目支店だと、常連さんで登場した方からの情報がありました。
本店は2丁目だそうです。行く際はお気をつけください。

匂いが魚のこのお店。
サイドメニューが100種類とは!

あれこれかいくぐって、和くんが見つけた全網羅の定食は、天然ブリ刺身(鶏豆腐つき)とサイドメニューにカキフライ。
鶏豆腐がお豆腐たっぷりでほんとに美味しそうでした。大きさも、なんならお刺身のお皿とおなじくらいのどんぶり!
定食目の前にガッツポーズの和くん可愛い。

諦め定食の海鮮丼とフライ盛り合わせも美味しそうでした。

あとね、和くん。
お新香とお線香は全然違うからww
お線香でごはん食べるのは、いやです。
長谷川さん、ツッコミありがとうございます。


反省会
「炭火焙煎珈琲 凛」

長谷川さんに「プリン好きだね〜」と言われながら、2週連続でプリンをほおばる和くん。
メンカラ緑のお飲み物は、おそらく抹茶ソイラテですね。
本日の長谷川さんによる名言「定食とはその人の履歴書」



2022.3.28 第11話(築地)

定食ロケ地
「鳥めし 鳥藤 分店」(築地)


頭から飛び出す長谷川さんの名言、「名店はメニュー選びに迷うものである!」のとおり、並ぶ親子丼メニューに悩む2人。

親子丼塩とか、塩2号とか、特上とか、モツ入りとか。親子丼でそんな種類ある?

和くんが売って欲しい鶏白湯に醤油の割り下。
美味しくてなんだから分からない、同じ鶏白湯に柚子胡椒の入った塩ベースの割り下。
どちらも美味しそう。
(塩ラーメンにするか、醤油ラーメンにするかで悩む感じと似てるよね。)

和くんが選んだのは、関西の人の口にはこちらが合うという「親子丼しお」。
まさかの一番常連の佐久間Pもこれがオススメ。
これは、食べたい!
長谷川さんはモツ入と悩んだすえに、シンプル「親子丼」。
関東の人には醤油とみりんの味ってなじむよね。
常連さんの「鳥吸いと卵かけご飯」もかなり惹かれる。

卵とろとろで和くんが「飲むって表現がめっちゃわかる、とろける。」「もう、(手を)止めたくない。」と言いながらおそらく過去最速で飲み込んだ親子丼。
これは、食べたーい!
味変白湯スープ付いてくるのもよいよね。
(爆速で食べきった和くんはスープとして飲んでたけどww)
私も、和くんと一緒に「滲み」たい!

インサートで出てきた鳥重も唐揚げも美味しそうだった。


反省会
「レンガ」

飲んでいたのはコーヒーフロート(長谷川さん)とアイスカフェオレ(和くん)かな?

あと1回で終わっちゃうなんて、こちらも寂しすぎます。
あと、里見八犬伝わかってない和くんww



2022.4.3 第12話(中野)

定食ロケ地
「食堂 高ひろ 中野店」(中野)

「迷うねー。」「めちゃくちゃ、迷ってます。」
最後の最後まで迷いっぱなしの人生で12回とも同じ入りの黄金の定食、黄金コンビも今回で終わりです。

原点に戻って生姜焼きを選ぶはずの和くんでしたが、今回もブレずに常連さんに釣られてwwせっかく存在した「生姜焼きとカニコロ」を選ぶことなく、「本マグロぶつと卵焼き定食」を注文しました。
サイドメニューにもちゃっかり常連さんおすすめの「あんこうの唐揚げ」。
いや、生姜焼きどこいったぃ!!ww
和くんて、お肉お肉言うくせに結構お魚好きよね。
高感度♡
サーモン大好きな和くんが気になった「メープルサーモン」も美味しそうでした。

長谷川さんが注文した「アカバラの刺身定食」は、脂の乗ったカンパチのような白身のお魚のお刺身にいくらが乗って、締めは出汁茶漬け。
黄身じょうゆもついてる。
これは反則!
サイドには鳥の唐揚げでした。

本マグロぶつにはちょこっとネギトロも乗っていて、お得ですね。
和くんの大好きな甘さとふわふわさの卵焼きも食べてみたーい。
「んま、んま、んま、んま」って言いながらご飯ほおばって、「おかわりくださーい」ってGP3をしっかり食べ切る和くん圧巻でした。
ほんと、ご飯食べてる大橋和也は癒し!


反省会
「六曜舎」


長谷川さんがコーヒーを飲む横で「普通にミックスジュース!」を飲む、大阪人の和くんでした。

最後に全部ひっくるめて黄金の定食とは?
と、おそらくカンペの通りに読んだ和くんへの長谷川先輩のお言葉は、

自分で書いた地図、つまり、黄金の定食とは伊野尾忠隆

とのことでした。



ある日突然始まったこの深夜番組だったけど、毎週見ているうちにいつの間にか旦那もハマり、何より美味しそうにご飯を食べる大橋和也を12週も見られて幸せでしたー。

黄金の定食、長谷川先輩、ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?