小林真人/Bassist/主食は概ねjazz

電気を使わないBASS屋、主にトラッドジャズ演ってます。重度のレコードジャンキー、今は…

小林真人/Bassist/主食は概ねjazz

電気を使わないBASS屋、主にトラッドジャズ演ってます。重度のレコードジャンキー、今は78rpmにどっぷりハマってます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近の記事

『食べ過ぎストッパー(笑)』

おかげさまで本日無事ツアー最終日。 お約束、のビジホ朝ご飯なんだけど これほど“当たり外れ”の有るカテゴリーは無いのでは? そこそこランクの所なら今やかなりのグレード高いみたいだけれど、我々がお世話になるような安(失礼💦)ホテルだとコンビニ弁当の方がマシ〜みたいなとこは幾らでも有る(しかしこんな所←再度失礼 でもインバウンド外国人やフツーの家族連れが少なからず居るのには驚き)。 で、今回1泊だけだけどお世話になったトコは予想に反して“当たり”だったかな? 写真↑みた

    • 『初めてお邪魔したのだけど』

      素晴らしい現場でした❗️❗️ 普段はテーラーをされていて土曜日だけレコードバーに変身するというこちら。 https://tailor-jazoul.com/record-bar-jazoul/ お店の入口から既に“隠れ家感”が充満☺。 そしてカウンター奥には 出た❗️ JBLのD130バックロードホーン&075の黄金コンビ♥ こういうJAZZ王道盤はもちろん、リトル・フィートやニール・ヤングなんかが鳴る、鳴る〜。 あ、ちゃんとやる事はやりましたよ〜☺。 本当

      • 『また録音していこう』

        ずっとライブ等の記録目的では動画をメインでやってきた。 昔はスナップ的にスマホをポン置きしてよく録音もしていたけどどうしてもクオリティ的に納得いかなくて・・・ ところが、インストールしただけでほとんど使ってなかった↑のアプリ→設定とかいじってみたら こんな感じでかなり音質も追い込める事が判明。 また自分のライブ音源を色々記録していこうかと思っているところ。 意外と馬鹿に出来ないですよ〜 転載元:https://slapper.exblog.jp/33567659/

        • 『やっぱりコロッケ、なんだ』

          とにかくコロッケが好きだ♥️(笑) 立ちそば/カレーのトッピングにはほぼ9割がた登板しているし、単独でももちろんOK。 思うに、 父方の実家が肉屋だったのだけど小学校の夏休みには毎年遊びに行っていて、そこでは朝飯のオカズが揚げたてのコロッケ❗&金だらいで作っていた山盛りのポテサラ・・・・・・これらが今でも僕の二大フェイバリットであり続けている。 だから、↑みたいなサービス券有ると真っ先にコロッケを🙂。 揚げ物定食なのに〝追いコロッケ〟かい( ̄▽ ̄;)? まあ、ミッ

        『食べ過ぎストッパー(笑)』

          ピアニスト、ベイシーを。

          https://www.facebook.com/100001685872036/posts/8266143176785129/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v

          ピアニスト、ベイシーを。

          『もう3年』

          これは“ネタ”ではなくて本当の話です。 ピアニスト板谷大君が夢に出て来た❗️ 僕はリアルな夢はあまりみない方なんだけど・・・・ 某リハーサルスタジオでのこと 僕は時間に遅刻した上に着いたらスタジオが変更されていて、慌てて其処に向かったら誰も来ていない 心配になってメンバーにメールしてる最中に板谷君が来て 『ついでにベースも持って来ました〜😀』と、 大きなコントラバスを抱えていつもの調子でふわっと(笑) え?このスタジオ楽器レンタルしていたっけ??? 頭がワヤ

          『また箱をゴソゴソ』

          何でこんなに整理してないんだ(-_-;)。 毎度お馴染み非効率極まりないレコード探し💦。 まだ出てくるうちは良いけれど、デッドスペース(開かずの間、ともいう)入りしたのは簡単に掘り出せない・・・・ で、なんとか2枚発掘。 来週の24日銀座スウィングにて多分回します。 ゲスト小林洋さんでカウントベイシーを・・・ ご期待下さい。 転載元:https://slapper.exblog.jp/33553097/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

          『弦、交換しました』

          もう2年以上、今回のセットは頑張って💦くれた。 今までの体験上スティール弦は切れてから替えるというのが多く、ガット弦だとその前にオクターブのハーモニクス(倍音)が合わなくなってくる。 あと、それ以前に 弦の“ササクレ”が目立つようになり→共演者やお客様に指摘されてバツの悪い事甚ばしく。 まだまだ引っ張ろうと思えばイケそうなんだけど、この秋レコーディング案件が複数有るし今の時点で交換する事にした。 (チューニングや音質が安定するのに半月ほどかかる為) さあ、これから

          『コメ、コメって言うな〜ヽ(`Д´)ノ』

          回鍋肉(ホイコーロー)。 僕も大好きなんだけど、これぞ『ご飯がススム君』の代表選手😀。 最近気になっている事・・・・・ 今までフツーに『ご飯』て言ってたのをやたら『コメ』とか言うようになっていてTVCMはもちろん、芸人達が食い物番組の中で連発するようになってきた。 コメ=生米のイメージが強いと感じるのは僕だけだろうか? で、何でこんな些細な?事が気になるのか?・・・と。 こっちは本来の意味での『米』。 令和の米騒動って何か納得いかない。 余り所帯じみた事書きた

          『コメ、コメって言うな〜ヽ(`Д´)ノ』

          『9月後半は』

          久し振りに東海方面にお邪魔することになりました😀。 9/20から23まで 豊橋→名古屋→伊勢市→松阪の4箇所、中村好江tp佐久間和gご両名といわば『Gutzzプラス1』という感じになりました。 9/24(火曜):@銀座スウィング『カウントベイシーの真髄』 9/26(木曜):@東海大学前ミッシェル 高橋三雄カルテット 9/27(金曜):浅草ハブ soulfood cafe いずれもよろしくお願いいたします🙇 転載元:https://slapper.exblog.j

          『モバイルオーディオし続けてきたけど』

          Appl● Musicで音楽を聴く。 例えば↑のリスト、今DL(ダウンロード)しているのはLPやCDで既に持っているアイテムが多くなってきた。 ちょっと前までは 昔欲しかったけど買えなかった物(主にrock系) 嘗てやってた“大人買い”リストに近いのかも。 では何で既に持っているのに又DLするのか?という事になるのだけど・・・・ ズバリ、音が良くなったから😀 つまりハイレゾ(と言っても24bit96MHz止まりだが)音源&DAC&バランス接続ヘッドホン等のご

          『モバイルオーディオし続けてきたけど』

          『作るより、探せ』

          Ama●on Mu●icのプレイリスト。 シャッフル再生流しっ放し→家で作業中のBGMとして重宝している😀。 以前は色々自分でコツコツ作っていたけど・・・ 最近は人様のupしたのを探しては聴いている。 今お気に入りなのは・・・・ これで9時間強、 こっちも10時間超え(*_*)❗️ いやはや、世界には(笑)色々詳しい人達が居るもんですね〜。 転載元:https://slapper.exblog.jp/33498713/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

          『えっ?このレコードが●●●円!?』

          ウォーレン・バシェのコンコード盤(1979)。 (今は70年代のレコード辺りまでもが“オリジナル”表記になっていて驚く) 二十歳過ぎの僕は未だカセット→友達にダビング(死語)させてもらったのを初代ウォークマン(死語)で聴いていた・・・ あまりに内容が良かったのでレコードはそのうち中古屋で買おうとしてる内に・・・幾らでも見かけた“それ”は店頭から消え→早や40年(*_*) この間、レコード企画のネタ探しに出かけた新宿ディス●ユニオンでバーゲン箱のをようやくget❗️

          『えっ?このレコードが●●●円!?』

          『新宿思い出横丁(ション横)』

          久し振りに足を向けた。 多分コロ●後初めてだからもう5年振りか? 以前はアフター呑みで直行していた立ち食いそばのこちら。 そばだけ食べにお昼行くのなんて初めてに近いんじゃないの・・・・ 今よく観ているこの↑番組のおかげでやたら食いたくなったからだった😀。 1択鉄板オーダーの 天玉そば。 やっぱり(゚д゚)ウマー。 ふと見たら店内もインバウンド対応仕様、 時代、だな。 転載元:https://slapper.exblog.jp/33451489/ ーーーーー

          『新宿思い出横丁(ション横)』

          『10th、#11th、13th』

          いきなり暗号みたいですが・・・ これらはコード(和音)を表す記号=コードネームに付記される物でそれぞれ10度=オクターブ上のミ、#11度=同ファ#、13度=同ラとなり“テンションノート”とも呼ばれます。 で、そんな事はどうでも良くって(笑) ベーシストがこれを効果的に取り入れている2つの例を。 アコースティックのレイ・ブラウンと エレクトリックのチャック・レイニー。 彼等はそれを更におしすすめた“ダブルストップ”(重音奏法)の達人でもあります。 これは、例えば

          『真夏のドレスコード』

          あ、もちろんクルーズ船現場みたく“セミフォーマル”だの“カジュアル”だの厳密なものではなくて 『明日はアロハっぽいのでね〜』 的に口頭で云われる程度の気楽な感じ・・・・・ ・・・・なんだけど(^_^;)。 考えてみたら家にはちゃんとしたアロハシャツ(ヴィンテージなら高いんでしょうね💦)が無くて、いつもなんちゃって柄シャツとか無地の開襟シャツでお茶を濁していた。 こりゃまずい!と、タンス引っ張り出したら奥のほうに1着だけ出てきました☺。 もちろん頂き物なんだけどなに