見出し画像

【日記】わんこそばを100杯食べてきました

先日、知人2名とわんこそばを食べに行ってきました。
神奈川県・東白楽にある「たち花」というお店です。

普通のそばも食べられる

100杯食べると記念品がもらえたりノートに記名できたりするので、まずは100杯を目標に食べることにしました。食べるぞ!

薬味やおかずもある

80杯くらい食べたところでだんだん「無理かもな」と感じるようになり、100杯食べたところで明確に「無理があるな」と感じたので、100杯ちょうどでリタイアし、おかずの天ぷらとかを美味しくたべることにしました。
知人Aも同タイミングでリタイアしました。

 知人A「終わりかな」
 バリー「ほな……」
 知人B「は?」

この後、知人Bは160杯ほどまで記録を伸ばしていました。すげ~。

二郎系のラーメン屋さんで常に麺少なめで注文する私でも、100杯なら余裕を残して食べることができたので、そこまで厳しい戦いでもありません。皆さんも挑戦してみてはいかがでしょうか。

100杯で止めることを前提とすると、もっと薬味は序盤から食べればよかったなぁと思います。記録狙いの場合は「薬味は終盤の食欲ブーストとして使うべき」という攻略方法があるのですが、今回それに従ったがためにたくさん残してしまいました。
特にかつお節、刻み葱、刻み海苔あたりは蕎麦が無いと食べにくいです。早めに消化しましょう。

記録狙いの攻略情報はインターネット上にありふれているのですが、100杯を美味しく食べ切るための情報は皆無でした。
この100杯レギュは開拓の余地があると思うので、近い内にまた食べに行きたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?