見出し画像

デュエルマスターズ 魔覇革命 1ヶ月後の評価予想

こんにちは、れちです。
突然ですが皆さんはこんな経験ありませんか?
「初日に買ったけど結局使わないし値段も下がってる……」
みたいなこと。
私もそんな事が良くおきます。
なので今回は1ヶ月後の採用率や値段を踏まえた評価を緩くしていこうと思います。

なお、評価基準は……

Tier S   複数の環境デッキに採用される、色が合えばデッキ問わず採用される、2000円超える

Tier A   環境デッキでの採用が見られる、1000円超える

Tier B   何か出来る、特定のコンボがあ  る、今後に期待、2~300円ぐらい

Tier C   値段がするストレージ

と言った感じで評価していきます。

なお、今回のパックはVR未満も強いカードが多めなので特に採用されそうなものだけ挙げていきます。

Tier S

・五番龍 レイクポーチャー par zero
・ア:ヌエ:マクア
・アーテル・ゴルギーニ

Tier A

・フォック・ ザ・ダーディ
・アビスベル=覇=ロード
・禁呪と聖句の決断
・Napo獅子-Vi無粋 / ♪オレの歌 聞けよ聞かなきゃ 殴り合い

Tier B

・チアスペース アカネ
・芸魔王将 カクメイジン
・銀河竜ゴルファンタジスタ
・ポップ・冠・ラッキー

Tier C

・堕カオスマントラ
・芸魔隠狐 カラクリバーシ
・輝く革命 ボルシャック・フレア
・千羽忍革 ボジソワカ


といった感じにしました。
ここからは読んだ人が気になりそうなカードの選定理由を書いていきます。

五番龍 レイクポーチャー par zero

強い

世間では評価が割れてるカードになります。とにかくリソースの稼ぎ方が異常です。
現状だと

3ターン目 チャージャー
4ターン目  アイ・オブ・ザ・タイガー → ペディア → 池ポチャ
5ターン目 ブレスラ→ ループしたりexwinしたりする

みたいな動きが出来ます

上記のは要求値が高いですが、今後もコンボデッキの引っ張りだこになると思います。
ブロッカーとジャストダイバーでcip後も役割があるのも旨味。
恐らくペディア+アイオブタイガー+レイクポーチャーの基盤が出来ると思います。

使われ始めたら恐らく3000↑コースだと思うのでこの位置で。


ア:ヌエ:マクア

一枚で色々出来るカード
そもそも除去範囲が広く、やる事がなくてもブーストが出来るので腐る場面がほぼ無いと思われます。

恐らく緑入りのデッキなら数枚入るカードになると思います。

圧倒的な汎用性から値段が下がらないタイプのカードだと思うのでこの位置で。

アーテル・ゴルギーニ

生き物ダークネス

世間では評価高めの一枚。

恐らく皆さんが注目しているであろう墓地からの蘇生に関してなんですが、ループ目的では使われないと思います。

と言うのも何も準備していない状態から出しても蘇生は1体しか出来ないのでループ系に関してはそこまで強くは無いと思います。
また、蘇生対象が闇文明ならダークネスでも出来るので現状はそれ以外の使い方がメインになって行くと思われます。

恐らくこのカードが真価を発揮するのはアナジャや有象夢象のような小型獣で詰めていくデッキだと思います。
一番下の能力の除去耐性が詰めるのに非常に強く、序盤で墓地に落としたカードをこれで展開しつつ次ターンにCRジャオウガで除去耐性持ちと一緒に殴れます。
また、蘇生を行えないターンでもブロッカーと選択効果や除去耐性で出すのが裏目に出ることが少なく、腐らないのが偉いです。

1ヶ月後だと上記カードよりかは評価が落ちるけど使われていて、値段は2000円前後になると考えこの位置で。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・フォック=ザ=ダーディ

無料ライマードルイド

現状のアビスでも3ターン目に動きを行いながら追加でマナ加速+墓地肥やしが出来ます盾を殴る必要はあるものの1点なのでリスクが少なく、次ターンの動きが安定するので、新しい黒緑アビスの基盤としても4投で入ると考えています。

今のアビスは立ち位置が良く、1ヶ月後だと世間に構築が出回って値段が初動以上に上がるタイプのカードだと思うのでこの位置で。


アビスベル=覇=ロード

マッハファイターは強い

新しく黒緑アビスが完成して使われて行くと思いこの位置で。


禁呪と聖句の決断

光のパーフェクト呪文は無かった

既に天門系への内定が確定しており、環境に合わせて度々顔を出して来ると思いこの位置で。

Napo獅子-Vi無粋 / ♪オレの歌 聞けよ聞かなきゃ 殴り合い

コストが上がった分手札整えられるドルガン

現状のモモキングrxとドギラゴン閃を合わせたタイプのデッキでメタ除去兼チェンジ元として使われて行くと思います。

火文明のファイナル革命持ちへのチェンジ元としては現状最上位の性能で汎用性も高く、値段は1000円前後を行き来する感じだと思うのでこの位置で。


ポップ・冠・ラッキー

メタクリ

除去耐性持ちのメタクリは強いと白単が教えてくれた

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

チアスペース・アカネ

ガスマスク?

強い。
ジャイアントだけでなく赤緑ギャラクシーのサブプランとして使われて行くかもぐらいの評価です。


芸魔王将カクメイジン

ダンタルの殿堂理由その1

話題になったカード。
呪文を同時に複数枚唱えられるのは非常に強い
唱えられる対象がマナの枚数以下なのがネットで、マジックだけだと5~6コスト呪文で他デッキでも良い事になって、これ用に大量ブーストを入れるとデッキパワーが落ちるのが難しい点。
なお、ダンタルや転生スイッチ等で退かしてもアタキャンは出来ないので注意


銀河竜 ゴルファンタジスタ

ファーーー甘い甘い!

非常に強いジャイアントのカードだが、この弾だと他のカードが強すぎます。
轟炎の竜皇だとトップレア二なりそう
ジャイアントでは使われると思うのでこの位置で。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

堕カオスマントラ

強制アタックマンでプレイングは出そう

ニンジャチェンジデッキが化けたら強い

芸魔隠狐 カラクリバーシ

ダンタルの殿堂理由その2

ダンタルがあったらバケモノ


輝く革命 ボルシャック・フレア

一回出せれば面が強くなる
いつか化けそう


千羽忍革 ボジソワカ

轟炎の竜皇ならトップレア

メカが強くなれば強いかも

残りのチェンジサイクル

スタートデッキの切り札

多分使わん


総評

全体的に多色カードが増えた分カードパワーが明らかに上がっており、VR未満も強いカードが多く、開封し得の箱だと感じます。
今まで出来なかったことが出来るようになるカードが非常に多く構築の幅がより広がる良いパックになったと思います。
発売から1ヶ月後の予想が当たっていると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?