見出し画像

人の性格っていつから?(双子の不思議)

私の双子の娘たちぐりとぐら(仮)に起こった様々なエピソードを、少しずつお話します。

エピソード0(産まれる前に)

“双子を妊娠した”と分かったのは、妊娠8週目。
初期の段階でした。
妊娠傾向があったので検査薬で確認すると“陽性”、家のそばに総合病院があったので、近い・平地のみ・NICUありということで、最初からその病院へ。
早すぎて断定できないから、1ヶ月後に来てね〜って言われたその1ヶ月後の検診でした。

開口一番「あ〜、双子ですね〜」。
唖然としてその後の事はよく覚えていません。
初産・高齢出産(当時38歳)・多胎(2人以上)と三拍子揃った妊婦は、どれだけリスクが高くなるんだろう…という不安しかありませんでした。
結局、リスクらしいものはほぼ無かったのですか、ここは頭を切りかえて、「神は私に、占い師としてのサンプル…いやいや、経験をさせてくださるのだ」と思い直す事で、精神的圧迫を乗り越えたと思います。

妊娠中、二人は右側と左側に別れ、しかも二人とも逆子で、余剰スペースがまるで無いことから、そのまま出産になりました。
病院の意向が“双子は帝王切開”主義だったので、結果、出産に関しても大きなトラブルはありませんでした。

単胎の妊娠さんよりひと月前倒しぐらいで大きくなるお腹に苦労しながら、妊娠期間を過ごしましたが、そんな時に気付いた事がありました。

「お腹の張り方が、左右で違う」

“お腹が張る”というのが、妊婦経験がないと分かりにくいかもしれません。
“お腹が”なのか“子供が”なのかはよく分かりませんが、固く突っ張った感じになるんですね。

例えば、家事をして立ったまま洗い物なんかしていると、ギューっと“右側”が固く重く感じるようになります。
そうなるとたとえ洗い物の途中だとしても、休まないとお腹が重く苦しくなり、呼吸も荒くなってきます。
仕方なく途中で洗い物を諦め、座ったり横になったりして休みを取るんですが、10〜15分ぐらい休むと落ち着いて症状が改善されます。
結局そういうことが続くので家事は一切進まず、一日があっという間に過ぎてました。
でも人間慣れるもんです。
妊娠期間も長くなると、“まだ行ける!”って気持ちが出てきて、“右側”がちょっと張り出したくらいでは家事を途中で辞めなくなったんです。
ところかそうなると、本当にキツくて体調にも影響出る一歩寸前な時に“左側”が張ってきます。
そこでタイムアップ、となって家事は一旦休憩になります。
“左側”が張って痛くなる時、“右側”も張る時もあれば、逆に張りが収まる時もあり、不思議な体験をしているなぁって、当時から思っていました。

時は過ぎ、いざ帝王切開にて出産、一人目の子がオギャアーと泣き、先生に「一人目、産まれましたよ」って声をかけられた時に、私がすかさず言ったのは
「その子、右側ですか左側ですか?」
でした😆
まさか先生もそんな風に聞かれるとは思ってもいなかったようで「えっ、あぁ、、、ちょっと待って。後でもいいですか?」って言われて、二人目を取り出すことに集中していました。
あとから教えて貰ったのは、先に取り上げた方(長女)が“右側”、後から生まれた方(次女)が“左側”といという話。
あの時、先生もびっくりしたとは思いますが、聞いておいて良かった✌️と思う事に。

退院して家に戻り、スクスクと育っていくわが子たちを見ていて、妙なことに気が付きました。
長女・ぐり(仮)は、ちょっとした事ですぐ泣き、不快や怒りをアピールします。
例えばオムツがちょっと濡れた、ちょっと喉が乾いた。
泣いたり怒ったりする時の理由が明確で分かりやすく、その分対処もしやすいのです。
が、次女・ぐら(仮)はとにかく我慢する。
我慢できるだけ我慢し、タイミングがズレた頃に泣き出したり、原因不明ないわゆる“たそがれ泣き”っていうのが多くて、とにかく分かりにくい子でした。

それは産後手伝いに来てくれていた(元夫の)母も「ぐり(仮)ちゃんは何で泣いたか分かりやすいけど、ぐら(仮)ちゃんはよく分からないねぇ〜」と言っていたので、主観的な意見ではなかったと思います。

成長して反抗期を迎えた頃でも、ぐり(仮)は「何にでも気に入らない事に当たり散らす」タイプでしたが、ぐら(仮)の方は「不満が溜まると爆発する」タイプでした😑

今や高校生のぐりとぐら(仮)ですが、基本的なところは変わらず、ちょつとした事ですぐ不機嫌になるぐり(仮)と、普段おちゃらけてても本気で怒るとムスッと黙り込み最終的にキレるぐら(仮)。
相変わらずです。

西洋占星術を習って、基本理論として「生まれ落ちた瞬間の星の配置が、その人の運命・性格を決める」と言われています。
うちの子たちは手術なので、出生時間は2分しか違いません。
(ホロスコープで1度の差が出るのは、4分から)
でもお腹の中にいた頃から、基本的な所は決まっていたとしか思えない反応を体験しています。
だからこそ私は思うのです。
人の運命は決められている訳じゃない
と。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?