AL LUL

占い師、アロマパルファ二スト・アロマエアスタイリスト(アロマ調香師)、ティーインストラ…

AL LUL

占い師、アロマパルファ二スト・アロマエアスタイリスト(アロマ調香師)、ティーインストラクター、フラワーエッセンスプラクティショナー が主な構成要素。

記事一覧

フラワーエッセンスというもの

説明するのが難しく、なかなか理解してもらえないのが“フラワーエッセンス”です。 国によっては、薬局やドラッグストアに売っているようですが、日本では取り扱っている…

AL LUL
4年前
3

人の性格っていつから?(双子の不思議)

私の双子の娘たちぐりとぐら(仮)に起こった様々なエピソードを、少しずつお話します。 エピソード0(産まれる前に)“双子を妊娠した”と分かったのは、妊娠8週目。 初…

AL LUL
4年前
2

ボイドタイムに気をつけて

私、プライベートとオフィシャルのFacebookアカウントを持っていまして、昨日一日は久しぶりにアロマスクールのリアル授業を受けてきました。 授業の合間にオフィシャルア…

AL LUL
4年前
1

紅茶は農作物です(ティーバッグでも美味しい紅茶❤)

ティーバッグなんて… 「ティーバッグ」というと、「リーフティーより格下」って思っている方、いませんか? 前回、「ティーインストラクター直伝!ティーバッグで美味しい紅茶…

AL LUL
4年前
2

イメージング

タロットです。 今使っているカードは、写真と同じ“ライダー・ウエイト版”って言われているやつです。 これはタロット習い始めた時から使っているから…もう20年ぐらい…

AL LUL
4年前
1

ティーインストラクター直伝!ティーバッグで美味しい紅茶

ティーインストラクターですと言うと、かなりの確率で聞かれる質問。 「美味しい紅茶はどれですか?」 「どこの何という銘柄が美味しい?」 …答えは、どの銘柄も美味しいです…

AL LUL
4年前
4

アロマエアスタイリング症例実習その1

私が勉強をしているアクトインターナショナルスクールのアロマエアスタイリング症例実習提出のための最終打ち合わせで、東京にある歯科医院に伺いました。 アロマエアスタ…

AL LUL
4年前
2

紅茶のへんたいさん💕

2018年4月から約9ヶ月かけて、日本紅茶協会が主催するティーインストラクターの養成研修を受け、翌年3月に、なんとかギリギリでティーインストラクターの仲間入りをさせ…

AL LUL
4年前
6

科学に阿る

多分、最初にこれ言うと引いていく人が多いと思うので。 私は、「占いは統計学だから」という人を信用していません。 てか、好きじゃないです。 全ての人ではないにしろ。 …

AL LUL
4年前
2

リモート占い

先日、友人から「占ってもらいたいんだけど、リモートでできない?」って聞かれました。 その友人は他県在住で、ざっと距離だけでも200キロ以上あるので、さすがに今すぐ行っ…

AL LUL
4年前
3

〇グーグル

人に言わせると、私は“もの知り”らしい、 苗字のが3文字で「〇ぐ△」と言うので、ママ友などには「〇ぐーグル」と言われて、顔の前で指でフリックの動作される事もある。 …

AL LUL
4年前

うわっ、長っ😅(自己紹介も兼ねて)

登録して「プロフィール」の記入と言われたので、プロフィールを考えてみた。 よく考えたら半世紀以上の時間は過ぎてた。 本人には自覚ないし、見た目も「見えな〜い!」と言…

AL LUL
4年前
6
フラワーエッセンスというもの

フラワーエッセンスというもの

説明するのが難しく、なかなか理解してもらえないのが“フラワーエッセンス”です。
国によっては、薬局やドラッグストアに売っているようですが、日本では取り扱っているところも少数ですし、売っていたとしても売り場にちゃんと知識を持っている人が常時いる訳ではないと思った方が無難です。
私はHealing Herbsというメーカーのプラクティショナー資格を持っていますので、あくまでこのメーカーの製品であるフラ

もっとみる
人の性格っていつから?(双子の不思議)

人の性格っていつから?(双子の不思議)

私の双子の娘たちぐりとぐら(仮)に起こった様々なエピソードを、少しずつお話します。

エピソード0(産まれる前に)“双子を妊娠した”と分かったのは、妊娠8週目。
初期の段階でした。
妊娠傾向があったので検査薬で確認すると“陽性”、家のそばに総合病院があったので、近い・平地のみ・NICUありということで、最初からその病院へ。
早すぎて断定できないから、1ヶ月後に来てね〜って言われたその1ヶ月後の検診

もっとみる
ボイドタイムに気をつけて

ボイドタイムに気をつけて

私、プライベートとオフィシャルのFacebookアカウントを持っていまして、昨日一日は久しぶりにアロマスクールのリアル授業を受けてきました。
授業の合間にオフィシャルアカウントに記事を投稿し、一日経ってから後日談など交えてプライベートアカウントに記事を書こうと思っら、突然スマホがダウン!
えっ、いくら私が“機械クラッシャー体質”とは言え、まだ1年経ってないのにと思いつつ電源入れ直して血の気が引きま

もっとみる
紅茶は農作物です(ティーバッグでも美味しい紅茶❤)

紅茶は農作物です(ティーバッグでも美味しい紅茶❤)

ティーバッグなんて…
「ティーバッグ」というと、「リーフティーより格下」って思っている方、いませんか?

前回、「ティーインストラクター直伝!ティーバッグで美味しい紅茶」でも少し書かせていただいたのですが、ティーバッグは触ってみるとツブツブした葉が入っているものがあります。
特に紙で閉じてある“エンベロープ型”と言われるタイプに多いと思います。

このエンベロープ型は袋の底がW型になっていて、左右

もっとみる

イメージング

タロットです。

今使っているカードは、写真と同じ“ライダー・ウエイト版”って言われているやつです。

これはタロット習い始めた時から使っているから…もう20年ぐらい使っているもの。
何年か前に、友人がカードを見て「わぁ、年季入っている」って言われたけど、うん、そうだね。

タロットを習い始めた頃、よくやっていた事が「イメージング」と自分では呼んでいた、イメージトレーニング。
タロットカードを勉強

もっとみる
ティーインストラクター直伝!ティーバッグで美味しい紅茶

ティーインストラクター直伝!ティーバッグで美味しい紅茶

ティーインストラクターですと言うと、かなりの確率で聞かれる質問。
「美味しい紅茶はどれですか?」
「どこの何という銘柄が美味しい?」

…答えは、どの銘柄も美味しいです!
別に忖度して言っている訳ではありません。
実際に、日本に入っていているメーカー・銘柄で、不味いものってそうそう無いと思います。
もちろん私みたいな駆け出しは、全ての銘柄を飲んで言っている訳ではありませんが💦

ただ日本という国

もっとみる
アロマエアスタイリング症例実習その1

アロマエアスタイリング症例実習その1

私が勉強をしているアクトインターナショナルスクールのアロマエアスタイリング症例実習提出のための最終打ち合わせで、東京にある歯科医院に伺いました。

アロマエアスタイリングというのは、「香りの空間演出」であり、精油ブレンドの最高峰とも言えます。
植物から取られた100%天然精油で作られるアロマブレンドオイルを、ただ芳香器を置くだけではなく、それぞれの展示法でご紹介させて頂いています。

本来でしたら

もっとみる

紅茶のへんたいさん💕

2018年4月から約9ヶ月かけて、日本紅茶協会が主催するティーインストラクターの養成研修を受け、翌年3月に、なんとかギリギリでティーインストラクターの仲間入りをさせて頂きました。

紅茶はいつから飲んでいたのか、記憶にありません。
元々は母が紅茶好きなこともあって、トワイニングの缶(リーフティー)やティーバッグなどが、普通に家にありました。
プリンス・オブ・ウエールズやアールグレイが好きで、オレン

もっとみる

科学に阿る

多分、最初にこれ言うと引いていく人が多いと思うので。

私は、「占いは統計学だから」という人を信用していません。
てか、好きじゃないです。
全ての人ではないにしろ。

占いというものは、太古の昔からありました。
神がかりなリーダーシップをとるもの。
互助的な意味合いを持つもの。
憑依的な力で許しを与えるもの。
そのパターンはそれぞれでしたが、その根底にあるものは“得体の知れない力で人々を導き癒すも

もっとみる

リモート占い

先日、友人から「占ってもらいたいんだけど、リモートでできない?」って聞かれました。
その友人は他県在住で、ざっと距離だけでも200キロ以上あるので、さすがに今すぐ行ってあげることも出来ず、リモート占いができるお友達占い師にお願いしてしまいました。

結果、どちらも納得し喜んでくれたようなので良かったんだけど、自分としては悩むところで。
これからの時代を反映していないのかなって気持ちもちょっとあって

もっとみる

〇グーグル

人に言わせると、私は“もの知り”らしい、
苗字のが3文字で「〇ぐ△」と言うので、ママ友などには「〇ぐーグル」と言われて、顔の前で指でフリックの動作される事もある。

元々の性格が好奇心旺盛な事。
(月・金星・火星が双子座)
“占い師”として、相談されたことが「分かりません、知りません」では通用しないっていう、意外と真面目に捉えがちな所から、なるべく情報を取り入れて精査してって事が苦にならない。

もっとみる

うわっ、長っ😅(自己紹介も兼ねて)

登録して「プロフィール」の記入と言われたので、プロフィールを考えてみた。

よく考えたら半世紀以上の時間は過ぎてた。
本人には自覚ないし、見た目も「見えな〜い!」と言ってくださる方は多いけど。

たまたま東京のど真ん中で生まれて、幼い頃に父が病死した事で母子(+祖母)家庭になったけど、大した苦労もせず生きてこられた。

中学の頃に登校拒否児(今で言う“不登校”)になり、勉強が嫌いなせいではなかった

もっとみる