見出し画像

タイヤをちょっとかじってみる

と、言っても噛みつく訳ではありませんw

タイヤは知れば知るほど奥深くて、私もまだまだ分かりません。
なので、かじる程度のお話をしたいと思います。

ミニ四駆のタイヤはサイズの他に固さ(滑りやすさ)でバリエーションがあるのはご存知のとおり。

一般的に固い順から
縮みSH→ローフリ→縮みHD→SH→HD→ノーマル→シリコン→スポンジ
と、確かこんな感じに柔らかくなっていきます。

コースや走らせ方でチョイスを変えるのですが、どう選んだら良いのか、何故見たマシンはあのタイヤで速いのか、そんな疑問が多々あると思います。

タイヤは柔らかければ柔らかいほど、0スタート(低速時)からグリップして速いのは分かると思います。
これはゴムの性質や摩擦力の問題で、プラスチック消しゴムと砂消しゴムで擦る部分をよく見ると分かりやすいかも知れません。
では面積が大きい方が良いのか?
結論は、”タイヤを太くして接地面積を大きくしてもグリップ(摩擦力)は変わらない”です。
ベストなグリップは、車重(荷重)により幅がきまり、その中で発揮されます。
それ以上は、ゴムの持つ抵抗力が勝ります。
車体が軽ければ軽いほど細いタイヤで良い、フラット車が良い例です。

一般的な自動車のタイヤでの一番グリップ力が発揮されるタイミングは、路面に対し20%ほどスリップしてる瞬間が縦横ともにベストに働くとされています。また、それを超えるスリップ率では、それまで縦に強かったグリップ力が横へのグリップ力と立場入れ替わり、横の方に強くなると言われています。
力の細かい話は省きます。

理屈はこんな感じですw
ハードくらいのタイヤを4輪に装着したマシンがスタートでホイールスピンをするものの、2週目、3週目と周回を重ねる毎に速度が上がって行ってるなんてシーンがこんな感じですね。

では、何故グリップ力低いタイヤが重宝され、速い場合があるのか。
ミニ四駆には操舵機能が無く、壁に沿ってローラーで強引に進行方向を曲げています。つまり、主の蹴り足(FF、FRで言えば駆動輪)ではない側のタイヤの方を滑りやすくする(摩擦力を落とす)事で向きを変えやすくしたりします。
同じ摩擦力のタイヤでオフセットタイヤやハーフタイヤが使われるのも同じ理由です(接地面積でグリップ力を落とす、差をつける)。

ここでよくある疑問。「4輪ローフリなのにバカっ速いじゃん!」って話。
タイヤはその性質から条件により変わるため、一概に説明するのは困難ですが、一つの物理実験結果を見ると、”滑りやすい路面やタイヤは、摩擦抵抗が低く、摩擦力のピークが高速側にズレる。またタイヤの材質が固い場合、接地性から低スリップ率での摩擦係数が高くなる場合もある。また、温度により変化する。”(超ザックリした要約w)なんて話もある。

つまり、ローフリなどの固いタイヤは着地時のタイヤロック(フレキなら駆動力オフ時)からパワーが掛かりはじめるまでは思ってるより抵抗による噛みがある事もあり、小径かつ高回転でぶん回すモーターを積んだマシンは、早くタイヤが滑りながら高回転する事で摩擦力のピークを迎え、得られるグリップ力を最大限に使い加速する。

だが、温度が低い場合、更に滑りやすい(これはどのタイヤも同じ)。

そう考えるとバカっ速いレーサー達のマシン見て、足周り含め似てくるのは納得かなと🤔

この話からも分かるように、変速機も持たないミニ四駆がそのトップスピードに早く乗せる事が出来るセッティング(パワソを使い切れる組み合わせ)であれば、滑るタイヤでも加速出来、逆に非力又はピークパワーに持っていくのに時間掛かるセッティングなら、少しでも滑りを押さえたタイヤをチョイスした方が効率的であるとなる。

また、ミニ四駆でタイヤはかなりの重量物であることは間違いなく、ペラタイヤにするメリットは、タイヤそのものの重量を減らすほか、軽くなる事で回転させる力が少なく済む(原付等の”軽量フライホイール”と同じ、軽くして早く高回転まで回せる)事です。

ただ注意すべき事は、腰下(タイヤ等)が軽くなれば車体の重心は上がることと、ペラタイヤの精度がある程度求められる事です。

ペラタイヤはタイヤカッターのブラケットで綺麗に均等に抜けていれば良い訳ではなく、薄いためホイールの影響が露骨に出ますから、ホイールに接着した状況で、出来るだけ真っ直ぐなシャフトで回して、4本全て同サイズに削り合わせるのが良いです。出来るなら、ホイールの選別も必要です。
これはあくまで触りですが、そこまでしなくても立体の場合ある程度許容はできます。

如何だったでしょうか?
ミニ四駆は物理です(私は大の苦手分野w)。
まだ内容的にはかじる程度で、突き詰めれば理解の難しい深い沼がありますw
あくまでタイヤに掛かる力の説明も基本すっ飛ばし簡単な部分に終始していて、本来はもっと複雑で、私には説明しきれません。
でも、取っ掛りとして少しはお役に立てば幸いです😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?