マガジンのカバー画像

ミニ四駆

83
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

ミニ四駆を科学する~”重心”と、たからばこセッティングや走行性能との関係性を考察する~

ミニ四駆を科学する~”重心”と、たからばこセッティングや走行性能との関係性を考察する~

”[始めたばかりの方へ]ローラーセッティングって?”で触れた「たからばこセッティング」。
記事内でも触れましたが、そのような配置のはずでもLCでコースアウトする場合もあり、その微調整には皆苦心するのはご存知のとおり。

LCでの状況を説明する時、マシンが左右いずれかに傾いてコースアウトする事を触れますが、その原因が”重心”とローラー位置の不適正と説明されるものの、「その重心とは何ぞや」と言う話はあ

もっとみる
[回想録]ウォッシュボードの捌き方の一例

[回想録]ウォッシュボードの捌き方の一例

ウォッシュボード。
ミニ四駆のコースへ自由に設置出来る、小さな変則ジャンプセクションの作れるオプション。段差の高低2種類4枚のセットで販売されています。

先日、コースレイアウトの話をしていた時に思い出し、結構皆が泣かされていた(泣かしてた側もいたけどwww)のも久しぶりに聞いたので、今はあまりお目にかかりませんが、一例として、ちょっと纏めておこうと思います。

ウォッシュボードは、設置されている

もっとみる
フラット経験は立体にも役に立つ

フラット経験は立体にも役に立つ

私はミニ四駆経験4年目なのだが、立体ばかりでフラットは近所にコースが無かったのもあり、今までやる機会が無かった。
ただ、立体で速くしていく為の検証を続けているうちに、フラットマシンが如何に緻密に考えられているのかを知っていき、そこからヒントを得て検証結果をnoteにもしてきた。

知れば知るほど、その概念の凄さを垣間見たので、私の今ある知識でフラットマシンを構成し走らせたらどうなるかを検証してみた

もっとみる