生後3週目~7週目ゆるくジーナ式を実践しようとしたが前途多難だったというメモ書き

我が子と環境について

出生体重は2400g少々の小さめ
母子同室別寝具(寝室の和室にベビーベッド)
遮光は出来る限りは尽くしたものの窓あり2面リビングに面した障子ということもあって夜も隙間光ありで昼間は薄暗い程度
長男もいるので夜は結構うるさい
長男は非ジーナ式(スケジュールだけネットの情報で実施していた)
長男同じく混合→完母を目指す


3週目後半~4週目


やっと本を読み終えたのでジーナ式を始める

  • 朝7時に起こして授乳

  • 途中で泣いたらあやしてみてダメなら空腹と判断し授乳

  • ベットに寝かせる際は少し薄目を開けさせてから

このルールで開始しました

スケジュール
7時:起床
10時:授乳
11時:授乳
14時:授乳+沐浴+沐浴後授乳
17時:授乳
18時:授乳
21時or22時:授乳
夜間は泣いたら 大抵0時と3時と早朝4時か6時頃
沐浴は長男が保育園に行っている間に済ませたいのでこの時間にスライド
本来は21時の授乳は22時の予定ですが、持たず。
夜間も大抵2時間~3時間おき

12時~13時の間に一度泣く現象があり、あやしても再入眠が難しく母乳を3分くらい飲むと寝るのが続きました。

ラストミルク時に黄昏泣きをする日が多かった。

5週目

メンタルリープの週
黄昏泣きは一日の内でどこかでランダムで発生(昼だったり深夜だったり)
このとき母乳も飲まないからおしゃぶりとか、それもダメでゆらゆらトントン
もダメで再度母乳で落ち着くなんてことも

母乳は左右で20分程度
朝は眠くてあまり上手に飲めないので母乳の後にミルクを足し
振り分け授乳の後半をミルク
ラストミルクは母乳少な目か搾乳+ミルク(出が悪いのか母乳を泣いて飲んでくれないことが多い)
親側のスケジュール調整が慣れてきたので昼間は割と乗ってきた
ラストミルクは22時まで持つことも
ミルクの量は100ml飲むことも増えてきた
夜間は3時間から最長で5時間寝るが夜間覚醒もしばしば

6週

相変わらず夕方からラストミルク後まで黄昏泣きがあるが夜中の(2時間以上起きてぐずる)覚醒は6週後半からほぼ無くなった

夜間は1時~3時の間のどこかで空腹で目覚め
次が毎回明るくなってきた5時~6時に起きてしまう
寝室の遮光を強化したが、まだまだ足りないのだろう

私自身が夜中眠すぎで母乳だけにしてみたら3時間持ったり1時間おきだったりとバラつきがありミルク足した方が眠れるので結局足し
一度母乳拒否があったので一旦ミルクを無くしてみたら30分とか1時間おきの頻回授乳に
母乳不足なのか寝ぐずりなのか全く分からないようになったのでジーナ式続行不可になった
母乳はすぐ吸ってくれるようになったのでまた混合に戻す

前述の理由から哺乳量を把握するためベビースケールをレンタル
さらに搾乳をするため電動式を新たに購入
元々ポンプ式手動のものを使っていたが、痛みがあったため思い切って新調
4千円ほどのものだったが痛みは無くなった初日は両胸合計10分50ml絞れた
直母での量はごくごくだと5分程度でだらだらだと20分で片胸約30ml弱、両胸で50ml程度であることが分かった

スケール入手した翌日の哺乳量を計算


6週7日目

朝7時からを基準として
日中は658mlで夜間含めたら合計で747ml
体重が4.4kgなので規定量としては1日660ml
日中に必要な哺乳は完了しているが、夜間は起きる

7週

・7週2日
1日だけ久々の夜中覚醒
酷く泣くものでは無かったが、暫く起きておりぐずぐずされた

・7週3日
母乳量が日ごとに減っていることに気づいた
混合→完母を目指していたのだがスケジュール優先でミルクを足しすぎたのかもしれない
絞れば複数線からピューピュー飛ぶことを確認していたので赤ちゃんの哺乳力が強くなれば出ると思い油断していた
日中の搾乳含めたミルクの量を調整しないといけないので
本にある母乳の出をよくするメソッドを参考にミルクを足すことにした
おかげでスケジュールは乱れまくり、とは言えこの時期8週前後のリープかつよく泣くピークでもあるのでどの道だったかもしれない
搾乳はスケジュール通りにはできないので、20時と(殆どできなかったけど)各授乳後に余裕があれば絞った

夜間は母乳だけで片胸10分以内で終わる
昼間の哺乳量は30~50に対して夜間は良く出るようでこれで70前後安定していた
回数は変わらず2回
母乳だけだと足り無くて3時間持たずすぐ起きていたのは7週後半で無くなり覚醒さえなければずいぶんと負担が無くなった

・7週5日
何故か1回量の哺乳量がどんどん減少
子も20分も飲んでくれず10分以内でプイっと寝る
夜間も頻回で1時間ごとで疲労とストレス(10分しか飲まないのに1時間もせずに泣かれることに対して苛立ってしまう)
流石にこれは余計に状況が悪化すると思い1回量から足りない量のミルクをやはり足すことに

・7週6日
母乳量は相変わらず増えなず現状維持が精いっぱい
ミルクの量は意図的に減らし始めてから400ml→200~250mlに
合計量は200mll近く減ったがおしっこや便は良く出ていることとこの時期のリープで食欲が落ちるようなので問題無しと判断
実際追加したミルクは哺乳量から多少多めに与えているが余る上に思ったよりも飲まない
ラストミルクは変わらずミルクを与えているが一時期より飲まなくなった
時期的なものか、そもそも元が飲ませすぎだったのかもしれないが神のみぞ知る

・7週7日
ここにきて哺乳量が増えているのを実感
子は相変わらず10分程度しか飲まないが、飲むのが上手になっている気がする。
日中のスケジュールは10分前後するものの授乳に関しては寝付けないときの追加はあれどあらかた乗ることができていると思っている
ただし、未だに昼寝以外の時間に起きていられず基本はずっと寝ている
泣いてしまったときもあやすと腕の中ですぐに寝こけること多数
兎に角寝る
元から授乳中に寝ていたのをベッドへ移動の際に少し起こして置いていたが眠りが深くなって起こせなくなった

この頃18時以降の寝つきが非常に悪く、すぐ起きる&寝ないぐずる
18時にミルクを残すほど十分量与えているため空腹は無いはずと判断してあやすもののその間に1時間2時間たつのでラストミルクを21時に早めたりしているがこの日は20時に搾乳した約60を21時に与えたところ割とスムーズに寝入った(それでも飲んだ後寝かしつけが必要だったが)
ラストミルクの後も1時間後に起きたためあやしておしゃぶりで再入眠

1日のはじめを5時基準で計算してこの日は久々に基準量を飲めた
体重は約4.5kgなので母乳400+ミルク(搾乳含む)300で700mlの割合に
7週の初めはこの割合が逆だったので母乳に関しては順調そうだ
ちなみに搾乳量はほぼ増えていない


7週1日目


7週7日目

生後1ヶ月を終えての感想

・昼寝について
スケジュール開始条件の授乳後しばらく機嫌よく起きていられるがクリアできていない
おくるみを取って明るい場所において自然に目が覚めるのを待つも10分経っても起きない
授乳で起きていられずすぐ寝るばかりで入眠の導入は殆どできていない状態
寝ながら飲むのでこれを起きているととらえるのか寝ていると捉えるのが良いのかも未だつかめていない
低体重で生まれているので仕方がないとしていたが、4kg超えてもまだ難しそう

授乳について
混合だと1回の授乳に時間がかかるしスケジュールに乗せるのが難しいと感じた
授乳自体に40分とか掛かるので活動限界を超える(そもそも授乳中は寝ているが)
混合→完母を目指していたので早めに完母にして朝だけ7時に起こすようにしてあとはトレイシー式EASYで実施すればよかった

睡眠について
夕方眠れないのは沐浴の時間をずらしているせいかもしれないが、上の子がいる以上難しい
首が座ったら沐浴スケジュールを夕方にずらそうと思う
夜間授乳は2回に割と早く落ち着いて夜間の入眠は授乳後ベッドで起きていてもセルフねんねできるのでそこはジーナ式のおかげか良かった

反省点

大きくは完母を目指していたのにもかかわらずスケジュールに乗せることを優先するあまりミルクを足しすぎたこと
結局日中に必要量飲み切っても夜間授乳は必要
新生児期~2か月の低月齢は朝7時とラストミルクの時間以外はスケジュール気にせず頻回授乳すればよかった

役に立ったアイテム

・ベビースケール
キャンペーンしていたのでレンタルで3か月4000円
母乳不足を気にするのもストレスなのであって良かった
母乳だと眠いのか足りないのかが本当に分からないので個人的には必須

・電動搾乳機
使用期間が短いとはいえ搾乳すればミルクの量を減らせる可能性があるのでケチらずいいものを買っても勿体なくは無い
絞りながら家事とか上の子の相手とか出来るのならハンズフリーにすれば良かったかなと思った

・バランスボール
寝かしつけアイテムとしてはあると楽だった

・おしゃぶり
必須
これで吸わずに寝ないときは空腹の可能性が高い
ちなみに上の子は合わず使わなかった

・食洗器
前々から使っているのでちょっと趣旨ずれるが食洗器は高温で洗うから消毒替わりになると聞いて食洗器で洗ったときは消毒省略している

ここからはそれほど役に立ったとは言えないけどあって良かったアイテム

・電動スウィング
レンタルしたユラリズム
寝かしつけとしては効果ないことも多かった気休め程度

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?