見出し画像

2023年はもう飽きました(追記しました)

つかれた。(津崎平匡)

2022年12月30日

怒濤の6連勤の幕開けである。
正直な話学校すらまともに行ってない私の場合、やることと言えば専らアルバイト。ただでさえ時給が高いのにも関わらず、給料が仕事内容に見合っていないことで有名な大手ファストフードチェーン店に勤務している(オブラートに包んだ表現)。

この日は~(シフトボードを見る)11時から18時の実働6時間+休憩1時間だったらしい。まあ初日なのでこんなもんだろうと淡々と仕事をこなす。
尋常じゃないくらい忙しかった。客は来るが店員がいないので回らない。
平常運転ではあるのだが

12月31日(大晦日)

昼~夜

カンストしたなぁ。これ以上増えることのない数字を前にして少し恐怖を覚える。一応バイトはじめられたのでいい1年だったかな、などと考えるのも束の間、人間関係を始めとした人生において失ったものは少なくないのだが…

この日は12時から20時。実働7時間+休憩1時間と、ちょっとブーストかけていく。
意外にも、割と忙しくなかった。時給100円アップに釣られたのかどうなのかは知らないが、中(なか。カウンターとの対比で、厨房のこと)も頭数も揃っていて、そこまで苦労しなかった記憶。

30日を100円アップにして欲しかったなぁ、とボヤいたら、「100円アップのおかげで人が集まったのかもね」と親に論破されちゃった。いやまあそうなんだけどさ。100円とか言わずに時給5000兆円欲しい!

夜~

今年もあと4時間で終わりかぁ。1人寂しく家でどん兵衛を食べるのも味気ないので、スーツが宣伝していた音威子府TOKYOに行こうかと画策する。
ちなみに私は音威子府駅で本場の黒そばを食べたことがあります(唐突のマウント)。店主さん無くなっちゃったから、2回目は無かったけどね。

四谷三丁目で降車。駅からは直ぐだったのだが、おい待てなんだあの人だかりは。お察しの通り、鉄オタさん達で大行列である。22時の時点で15人くらいは並んでいた。先頭にいるらしき人に声をかけたところ、もう1時間は待ってるらしい。
このままでは年明けそばになってしまうので、なんとなく秋葉原に向かおうと曙橋まで散歩。東京って意外と坂多いよね。

岩本町で下車。和泉橋から西に東北本線の神田川橋梁とE7系を眺める。

東西自由通路の端にある肉そば屋に行くつもりだったのだが、
…やはりシャッターさんこんにちわ。Appleの地図アプリ嘘つくなよ!
うーん、どうしようか。電気街口のあたりを一周しながら、苦し紛れに親に初日の出のお誘いをする。何を隠そう、海芝浦でご来光を見る計画を立てていたのだ。

「さすがに今から東京には行きたくない」 
ですよねーーーーー(大声)

いろいろあって私は一人暮らしをしているのだが、親の住処まで新幹線で1時間程かかる。さすがに紅白鑑賞中に引きずり出すのも酷な話なので…

じゃあ私が行くわ。

到着、23時。新幹線ホームに手ぶらで立つ異常者になってしまった。手持無沙汰で腹も減ってるので、でかい唐揚げおにぎりと紅茶を買った気がする。
スマホの電池残量は17%。新幹線に乗る装備ではないのは明らかである。

上野駅になんか停まってた…運、良いな…!

紆余曲折あり、家族と感動の再会。一応紅白のフィナーレには滑り込めた。
親の作ってくれた年越しそばを食べたり、2355を見たり、新年テルユア初APを狙おうとプロセカで遊

2023年1月1日(元日)

…遊んでいたら、呆気なく年を越していた。あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

眠くなったので今日はここまでにして寝ます。辛いを選んだので、それ以外の敵対勢力の方々はもう七味かけちゃダメです。おやすみなさい、


追記するまで11日かかりました。怠惰過ぎます!ちなみにスプラフェスはカリスマで飽きました!!!!

気を取り直して。

がんたん

齢17にして初の帰省。“実質的”というアレでもなく、普通にぼっち暮らしをしているので帰省で良いんだと思う。
当然実家には親2人で住んでいる訳で、私の分の寝具は当然ない。仕方なくキャンプ用の寝袋を敷いてクソ硬いフローリングに寝転ぶ訳ですが…
3時間しか寝れませんでした。3時間。
この時にnoteのアカウントを作ってみくぺろぺろnote書いた訳ですね?

ご来光〜上京

父親が車を出して、いい感じの公園に連れて行ってくれるそう。まあこれは私が「初日の出見たい!!!」って喚き散らしたせいなんだけどね。

鉄のチーヨと初日の出。いい構図を思いついた時は、一発撮りって決めてます。

寒かった。めちゃくちゃ寒い…という訳でもないのだが、いかんせん場所がそこそこの山なので寒いは寒い。半袖にパーカー羽織っただけのアホ服装で行軍してる自分がアホな話ではある。

日の出を見た後は——コメダに行ったんだったね。グラロとかいうどっかのファストフード店のグラコ□をパクってるやつを食べたのだが、あまりにも出てくるのが遅かった。多分1時間くらい掛かったと思う。ココアは美味しかった。
入店時にお時間かかりますが〜とか、声かけるなりなんかあったと思うんだけどなあ。

このnote冒頭でも説明している通り、このかた6連勤なのである。超ハードなスケジュールなので一目散に東京へワープ。自宅に帰って神編成のサモランやる暇くらいはあったので良かったんだけどね。

元旦ワンオペバイト

正気か??閉店だよ閉店。まあどの店も同じ話ではある。コメダで待たされてイライラしたのは記憶に新しいが、今度は私が待たせる番である。本当にごめんなさい。

この頃から膝の違和感を感じ始める。左膝がポキポキして、ちょっと痛い。
ただ…まだ仕事出来ないレベルでは無かったので、一応21時まで7時間。ちゃんとやりました。

こういうのあるとマジでテンション上がるよね。有り難く頂きました!最高!

肝心の客の入り自体はそこまで酷い訳ではなかった。ただシフトが少ないので忙しいことには変わりはない。とはいえ、後半になるにつれ碌な客も来なくなり、私がアップすると中の製造担当が居なくなるらしいので、それを以て閉店。

日本人にしか効果がないらしい

マクドナルドって蛍の光流れるんですね…ちょっと衝撃。いや〜…それにしても、蛍の光ってやばいな。

帰らなきゃ!という焦燥感と同時にこの時が終わるという切なさを感じさせるあのメロディーなんなん?クソガキの頃に未来館とかさぁ、5時に閉館しちゃうんですわ。そういう情景思い出してあ〜〜〜〜ってなっちゃう音楽。
店長に「蛍の光って日本人にしか効果ないらしいですね。外国で流したら誰も帰ろうとしなかった」みたいなスレまとめからの受け売りを話しつつ、元日は終わり!

なんか作って帰った気がするけど忘れちゃった。疲れた〜でも充実した1日だった〜幸せ〜って感じで寝たはずです?はい。

(ちょっと3000文字も超えて長くなってきたので巻きでいきます)

1月2日

寝坊初め

短絡的に言うと1.5時間くらいバイトに遅刻しました。マジで何やってるんですか?

「遅刻したから…もちろん伸びれるよね♡」
こんな感じに店長に迫られました。半分嘘です。本当にごめんなさい。もちろん伸びましたが…

この日もいつも通り忙しかったです。

早退初め

膝。左膝が動かないのよ。ちょっと歩くくらいなら問題ないんだけど、しゃがんだ状態から立つとピキってなってめちゃ痛い。
そのせいで仕事のパフォーマンスも落ちて全然良い事ない。しきりに痛い痛い連呼していたので、見かねたマネージャーが「大丈夫か?早く帰ろか?」的な事言ってくれて…(本当にありがとうございます)

結局1時間早くアップ出来るよう調整してくれました。良い場所で働けてるな…とつくづく思います…本当にありがとうございます…

1月3日

起きた直後はそこまで膝痛くないんですよね。
とはいえ、動かしづらいのは変わらず。

3時間も休憩があるのでその合間に整形外科行けないかな…と思い探してみたものの、やはりすべて休業。そりゃそうだ〜?

一応この日は寝坊せずに10時から20時まで、3時間休憩ですね。きっちり7時間働けたので悪くはなかったかな。えらい

試食ーー!こういうのなんかバイトっぽい!テンション上がるなぁ〜

1月4日

6連勤最終日!!!!!!!!!!!!!!やったーーーー!!!
この日は新サムライマックの初日だったね。無駄に6:1が出るんだわー。あぁ忙しい忙しい!

…ま、まぁ普通に淡々と目の前の仕事をこなしてたら7時間なんて直ぐに過ぎちゃいます。長いようで短かったなぁ。この6日間。

余談だが、実はとある事情によりこの日はバイトをキャンセルしたかった。が、結局最後までいちゃいました。まあ多少はね?

その後

5日、6日と学校の試験があったり、7日はフェス、8日に内見、9日は成人の日と祝日のためバイトなど、色々やりましたが…このnoteで書きたかったのは大晦日から元旦の怒涛の流れだったので、とりあえずは良いかなw

こんなもんです。あーー忙しかった〜!疲れた!
2023年は終わりです!💠

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?