見出し画像

乃木坂46オーディションに向けて①

先日、乃木坂46の新メンバーオーディションの発表がありました。この記事ではオーディションを受ける上でのポイントをまとめています、ぜひオーディションに少しでも興味がある人は読んでくださると嬉しいです。

親の説得方法

オーディション受けたいけれど 親が許可してくれない…って子も多いかと思います。芸能界だし職業的に安定していないだとか、メディア出演を認めてくれなかったりだとか、金銭的な問題、距離の問題、学校や家庭の問題と様々な理由でオーディション受けることが難しい子がいます。

そこで私自身が2018年の坂道合同オーディションで親を説得させた(結果的に、書類だけ受けていい、でも二次審査以降は辞退してねってことにはなったけど…)その方法?について簡単にご説明します。

さきに結論を言うといちばん大事なのはオーディションを受けたいという気持ちです。熱意が伝わってくれば親も応援してみようっていう気持ちになると思います。とにかく坂道グループに入りたいという気持ちを伝え続けました。最初にいきなり「オーディション受けたいんだけど、、」とは言わずに、まずはオーディションを受けたいと思ったきっかけから話すのがおすすめです。そうするとより伝わりやすいかなと思います。あともう1つのポイントが 坂道グループ(今回でいえば乃木坂46)の魅力を伝えることです。元欅坂46の長濱ねるちゃんは 最初は親に反対されていたのですが、親を乃木坂46のライブに招待し、親に乃木坂46の魅力をたっぷりと理解させた上で アイドルになる許可を得ることが出来ました。ねるちゃんのエピソードはこちらからお読みできます↓↓↓

もし親が乃木坂をあまり知らないって場合は、1度乃木坂の出演してるテレビや、ライブ映像などを見せてみるといいかもです。私は約4、5時間かけて魅力やアイドルになりたい想いを伝えました。何回もダメって言われて、それでもねばってお願いし続け、本気度が伝わったのか 書類審査だけではありますが、受けることを許可してくれました。

あとはオーディション中のこと、合格したあとのことも自分でよく考えておくといいです。例えば 交通費・宿泊費はどうするかとか、学校を転校する・辞めるだとか、上京の方法はどうするとか、そういう部分もかなり大事になってくると思うので、そこらへんも含めて親に伝えられるようにするといいです。

受けるか迷ってる人へ

正直にいうと、受けるか迷ってる人は受けてみた方が良いです。自信ないから受けるのやめておこうかなって考えてる人、後悔だけはしてほしくないなと思ってます。こんな機会めったにないかもしれないですし、1度きりのチャンスかもしれません。全員が全員アイドルになりたいと思って受けているわけではありません。「なんとなく」とか「興味本位で」って人もたくさんいます。いつもオタク側だった人、テレビで見てるだけだった人も 少しでも憧れの気持ちがあるのならぜひ1歩挑戦してみてください。新しいあの世界に踏み込むことで、人生がなにか美しいものにかわると思います。

書類審査について

・服装はスタイルがよくわかるものがおすすめ

おすすめはショートパンツか膝上のスカートです。長ズボンやロングスカートが落とされるわけではありませんが、できるだけスタイルのわかりやすいもののほうがいいです。あと派手な服装は控えるべきです。学校の制服や体操着ももちろんOKです。靴は ヒール、スニーカー、靴下、裸足などどれでもいいですが、自分がいちばんスタイルがよく見えるものを選んでください。骨格によって太って見える服装、細く見える服装があると思うので自分の骨格のタイプを確認して、自分に合う服装を選んでください。骨格診断セルフの載せておきますhttps://pierrotshop.jp/f/frametype_diagnosis     

・化粧はしないorナチュラルメイク 

すっぴんかナチュラルメイクがよきです🙆 化粧が濃いと落とされる場合があります。リップ塗るくらいでも全然問題ないです。またカラーコンタクトやピアスについては カラコンは派手な色でなかったり、ピアスは数が少ないのであれば それほど合否に影響はしないと思います。肌荒れ、そばかす、ほくろとかはよっぽど酷くないなら工夫して隠すようにすれば大丈夫です👌

・髪型はシンプルめ

髪型はストレートで下ろす、1つ結び、2つ結びなどの簡単にできる髪型をおすすめします。もちろんこれ以外がダメという訳では無いです。巻いたのが似合うとか三つ編みが似合うとかって人は、似合う髪型を選んだ方がいいかなと思います。前髪も自分に合う前髪で大丈夫です。ただし、前髪が顔にかからないようにするといいです。また、輪郭がはっきりわかる髪型にすることをおすすめします。

・撮り方について

撮る場所は基本どこでもOKです。外でも家の中でも、写真屋さんに撮ってもらってでもいいので、光の調整が上手くいくところで撮ってください。はっきりうつるように!背景はできるだけごちゃごちゃしないようにするのがいいかと思います。(家の中だったら壁の前でとるとか) カメラはノーマルにするべきです、ノーマルで高画質のもの。加工してあとからバレたりすると大変なので💧       自撮りor他撮りについてはどちらでもOKです。自撮りの方が細かな角度は調節しやすいかなと。表情については 真顔に近いものでも大丈夫ですが、少し微笑むか、満面の笑みがよいです。肩の力を抜いて呼吸を整え、リラックスしてください。力入っちゃうと顔がこわばったりするので。歯並び悪いよーとか歯に自信がない人はなるべく口を閉じて撮りましょう。あと一重・二重についてですが、合否には関係ないそうです。どうしてもアイテープ使いたいって子はバレない工夫をしてください。あと今回アピール写真というものがあるのですが、それはできるだけ送った方がいいかと思います。せっかく自分を見てもらえるチャンスなので。ポーズは普段友達と撮ってるようなポーズとかで大丈夫だと思います。写真は100枚200枚以上は絶対にとったほうがいいです。色々な場所や角度、表情で試してたくさん撮ってください。人生でいっちばん可愛く撮れた!!っていうのを送る!書類審査が1番大事です、書類落ちたら終わりです。しっかり服装、髪型、メイク、場所、角度、明るさを研究して最高の写真を撮ってください。

・書類審査(写真以外)について

SNSのアカウント名は何もかかないのがいいのかなと思います。特にリア垢、坂道を目指す夢垢等は書くことをおすすめできません。(過去に夢垢をやっていたからという理由でオーディションを落とされた方がいました)他のオーディション用のアカウント名は書いてもいいんじゃないかなと思ってます。決めるのはその人次第ではありますが🥺 

影響を受けた本や気になってるニュースに関してはそこまで難しく考える必要はありません。適当って言ったら変ですが 適当でいいです。ほんとに 学校の宿題で聞かれた、ぐらいの感覚でいいので答えてください。あとあまり長すぎず。長いと最後まで読んでもらえないので、簡単に短くでいいです。

乃木坂46の好きなメンバーの欄は1人じゃなくて、3、4人でも構わないかなという感じです。卒業メンバーではなくできるだけ在籍メンバーを書くのがよいと思います。

体重の欄ですが、かかないからと言って落とされるとかはありません。私は合同の時書きませんでしたが合格出来ました。体重は"シンデレラ体重"というものがあるんですけど、シンデレラ体重まで減らすのがいちばんよいです。もちろん、それより5、6kg重いよーって人が落ちる訳でもないので大丈夫です。体重より見た目が大事なので。体重の欄は体重に自信がある人だけが書けばいいと思います🥺


今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。ここに書かれている情報が全てただしいとは限らないので、あくまで参考程度にお願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?