見出し画像

【もしトザ】もし日本ダービーのレガレイラが戸崎の圭太を乗せたら

 第91回日本ダービーはダノンデサイルの優勝で幕を閉じた。
 唯一の牝馬、2番人気レガレイラはメンバー最速上がり3F33.2秒の末脚で追い込むも5着に敗れた。
 ↓ルメール騎手の敗戦の弁である。

 この日の展開を考えれば、4角13番手という位置取りではほぼ絶望的だった。外に進路を取りつつ脚を伸ばしたものの、上位に迫るところまではいかなかった。「いつも通りスタートが遅かったので後ろからになりました。よく伸びてくれましたが、こういうペースで後ろからでは厳しいです」とルメールもサバサバと振り返っていた。

 ルメール騎手は当代一のジョッキーだ。彼の真骨頂は、出していってポジションを取ることと、折り合って脚をため末脚を引き出すこと、相反する要素を巧みに両立させることである。

 彼が日本で初めて重賞を勝ったのは2005年の有馬記念。初の重賞制覇が有馬記念で、無敗の三冠馬ディープインパクトに土をつける歴史的勝利だった。当時26歳。実況アナも驚く先行策で勝利を手にした。
 昔からルメールは、ルメールしていたのである。

 そのルメールが、ダービーのレガレイラではポジションを取ることなく、後方に位置し、敗れた。
 これはもう、馬の資質によるものだ。と結論付けていいだろう。気性なのか、能力なのか、素人には「これだ」ともっともらしいことを言うことはできない。しかし、乗りづらい原因、特徴が(現時点では)あるのだろう。
 前走の皐月賞。この日はルメール騎手が怪我により休養中で急遽、北村宏司騎手が騎乗。1番人気で後方からメンバー最速上がりを駆使するも、進路取りにスムーズさを欠くなどして6着に敗れた。ルメールじゃなかったから… との評が巷間囁かれ、ダービーでも引き続き人気を集めたわけだが…
 今、改めて振り返ると、皐月賞もダービーも同じような競馬をして同じように負けている。

 失礼ながら、アンカツさんが有力馬をここまで低評価にすることは、そうそうあることではない。騎手の目線から見て、不満点、乗りづらさのようなものがあるのではないか?そう想像した。
 さて、皐月賞とダービーにはレガレイラのいとこが参戦していた。アーバンシックである。
 父はどちらもスワーヴリチャード。
 母は姉妹。母方の祖父と祖母は同じ。競馬用語で言う全姉妹である。競馬は血統を大事にするが、この2頭は、一見すると全きょうだいのような、同じ血統構成をしている。
 そのアーバンシックは、皐月賞→追い込んで4着、ダービー→追い込んで11着
 2戦ともレガレイラと同じような競馬をしている。こうしてみると、良い面も悪い面も含めて、この特徴は血統から来ているんじゃないか?という考えに至るのだが、どう思いますか?

 ちょっとセンセーショナルな言い方をすると

 レガレイラが悪いポジションから展開に左右され、末脚不発で人気を裏切るのは、血統からくる伝統芸

 である。

 さて、そんなレガレイラの鞍上がジャスティンミラノで皐月賞を制し、ダービーで2着した戸崎圭太騎手だったら?どうでしょうか。
 皐月賞の後、レガレイラはルメールが乗ってたら違ったはず… そういう見解も多かった。
 ダービーの後はいかがか?
 ルメールで負けたのなら仕方がない。この意見が多いのかな?
 もし、レガレイラに戸崎が乗ってたら?後方から5着は批判されてたのかな?

 2022年の毎日杯。藤岡兄弟のワンツーという記憶に残る重賞です。
 断然の一番人気で3着に敗れ、ダービー出走が絶たれたドゥラドーレス。鞍上は戸崎。厳しい批判にさらされたようです。

 このドゥラドーレス、レガレイラの兄です。

 とすれば、後方から先行馬を差しきれずに敗れた競馬は、伝統芸なんじゃないか?そんなに戸崎は悪くないんじゃないか?
 2024年に獲得した情報を総合して、そんな意見が提起されてもいいんじゃないか、と、思うんです。

戸崎圭太騎手(ドゥラドーレス=3着)「内枠だったので下げていいかなと思っていたんですが、馬群に入って動けなくなり、追い出しが遅れました。力のあることろは証明できたと思いますが、人気に応えられず、申し訳ないです」

レース後
2023年1月の対談
2024年4月のコラム

 ドゥラドーレスの敗戦により、批判にさらされ、戸崎騎手は心に傷を負った。今でもその傷は(良くも悪くも)戸崎騎手に影響を残している。なにせ今年の皐月賞前のコラムでも、未だに話が出てくるくらいですから… 
 コラムではこれまでも散々言及されています。

 改めて、問題提起ですが、戸崎はそんなに悪くなかったんじゃないか?

 最後に、蛇足ですが、レガレイラが牡馬クラシックに参戦したのって、サンデーレーシングの牡馬が壊滅的だったからだよね。そのうえで、牝馬にオークス向きの馬が他に2頭(チェルヴィニアとクイーンズウォーク)いたから。
 ファン目線、レガレイラの能力がずば抜けてるからそうしたのかな?って期待してしまったけど。それなりに勝負できる馬ならGO!、だってダービー出走馬ゼロは避けたいから…

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,058件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?