見出し画像

自分が使ってるCSS一覧

50000の元ネタはパズドラ界隈です()
普通に考えてこの記事にそんな価値はないです。
でもやってみたかったです。(←他の界隈のネタ持ってくるな)
乗るしかないこのビッグウェーブに的な()

でも流石に本家同様返金不可にはできませんでしたね笑

って調子に乗ってたら投稿当時の1月に体調崩しまくったので良い子は真似しないように…

ですが、私はどんどん追記していって、いつかは5万の価値のある記事にしようと思ってます。ネタをガチにしてやるぜ的な笑


以下、有料部分の例です。

X(例)

もっと見つけるを非表示

div[aria-label="タイムライン: 会話"] > div > div:has(article[class="css-175oi2r r-18u37iz r-1udh08x r-i023vh r-1qhn6m8 r-o7ynqc r-6416eg r-1ny4l3l r-1loqt21"]){visibility: hidden !important;}
div[aria-label="タイムライン: 会話"] > div > div:not(:has(div[class="css-1rynq56 r-8akbws r-krxsd3 r-dnmrzs r-1udh08x r-bcqeeo r-qvutc0 r-1tl8opc r-adyw6z r-135wba7 r-1vr29t4"]) ~ div){visibility: visible !important;}

一行目でリプ全体を非表示にして、二行目でもっと見つける前のリプを再表示しております。not()を使えば一行にまとめられる且つ、{display:none !important;}で表示を軽くできそうなので、後日追記予定です。


上記のように、画像、コード、説明、注釈(※説明、注釈のない項目もございます。)という流れで各項目表記しております。

他にも、消したい要素の要素名、クラス名等、HTMLの探し方や、私がよく使うセレクタ等、どんどん追記していくつもりです。

また、間違い等がございましたら、コメントいただければ対応致しますので気軽きコメントください。

ここから先は

3,504字 / 21画像

¥ 50,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?