見出し画像

ZOC QOTツアー FINAL

今ツアーは最初の公演からにっちやん(西井万理那)が休養していて、他のメンバーも体調不良が続出していたけど、ツアーファイナルのこの公演ではやっと7人揃ってライブしてくれました。
まず、みんなファイナルのステージに立ってくれてありがとう❤️‍🔥🧡🤍🖤💚💟💖

今公演は10日ほど前まで全員揃うかも分からず会場の3割しか埋まっていなかったのですが、動画&サイン付き手売りチケットの販売をしたり、メンバーやオタクで、ZOCをこのライブを広める動画を載せて拡散した結果満員でライブを迎えられました。埋まってるの見て今回はなんとかなってよかったなと思いました。

O.A. MAPA

オープニングアクトでMAPAが出ることも西井出演決定と同時のライブ10日前に発表されていた。
この2日前に六本木のBIGHOUSEという比較的小さめライブハウスでMAPAちゃんを見たばかりだったので、その時との対比で遠くで輝くMAPAちゃんはかっこよかった!
やった曲目は「怪獣GIGA」と「Calling box」
いつかMAPAちゃんにも単独でZepp立ってほしいなと思った。

新生ZOC

7人体制は新生ZOCお披露目のTOKYO PINK FES以来でワンマンライブを7人でしたのは今回が初めてとなった。
セトリは以下の通り(オタクの投稿から引用🙇‍♀️)

ツアーファイナルセトリ

今回のセトリの最も特徴的な部分はソロやユニットでやる曲がなく、最初から最後まで7人全員で立ち続けたことだと思う。靖子ちゃんの作るセトリはいつもオタクの想像を超えてきてすごい。今回結構好きなセトリだった。

私はプロフィールにもある通り西井と藍染のオタクなので、3ヶ月ぶりにZOCとしてステージに立つにっちやんと約1ヶ月半ぶりに歌うカレンちゃんを楽しみにしてきた。(藍染カレンは声帯炎で声が出ない期間が続いていた。今も治療中。)


やっと推しの歌割りでペンラを振れた。
ずっとこの日を待っていた。


まず新SEでぞめにー(藍染西井コンビの略称)の登場で泣いた。このSEで西井が登場するのを初めて見れて泣いた。
「ZOC実験室」
ZOCと言えばやっぱこの曲!いつもだったら楽しい!ブチアゲ!って感じだけだけど、わあカレンちゃんが、にっちやんが歌ってる😭と思って泣いた。
「family name」
めちゃくちゃよかった、、
ZOCデビューシングルでZOCにハマったきっかけの曲でもあるから元々思い入れはあったけど、藍染の出だしでこれ!これを求めてた!となったし、1番サビ前のどまろにー円陣的なところ3人とも嬉しそうに見えてよかったし、中盤の各メンバーのダンスソロで7人分見れて喜び噛み締めたし、藍染の落ちサビで泣いたしぞめにーのクッソ生きてやる聞けて泣いた。
この日の藍染落ちサビとぞめにークッソ生きてやるは公式Xに載ってるので気になった人見てみてください、、ZOCの歴史、この公演までのいろいろに思いを馳せて泣けた
「AGE OF ZOC」
楽しくて明るくてでもなんか泣ける曲。歌詞が良いですよね。この曲で負けるもんかと思った日いっぱいある。今回はにっちやん→まろの落ちサビで感情高まりすぎたし、「こんな思いするのなんか変だ変だ変だ」のまろにーが手繋いでるとこ嬉しくなっちゃった。とても幸せ時間だった。
「イミテーションガール」
この曲はライブだとオタクが「おかえり」と叫ぶとこがあってにっちやんにカレンちゃんの声に「おかえり」と思いながら叫んだ。

最初のMC

チーム初期メン(大森、藍染、西井)でトークが始まった。にっちやんがにっちやんだったwww
久々に会ったメンバーに「白くなったね〜!」とか言ってて笑った。ハロプロ出身でその中でも元々歌上手いまろに「歌上手くなったね!」とか振り付けしてるり子ちゃんに「ダンス上手くなった!」とか言って褒めてて最高だったw
久々で体力この後持つか心配なにっちやんに対しり子ちゃんが「でもリハで1番完璧だったよ」と褒めてて良い空間だった。
にっちやんは消したテレビを鏡にして家で今日のダンスの練習したらしく、他のメンバーはり子のどかが窓で、あいちゃおは壁に鏡を貼り付けてもらってた。各々の練習事情知れて面白かったw
にっちやんは窓で練習するとたまに向かいの家の人と目が合うタイプの家らしくてわろたw
MCを通してにっちやんの自然に周りを笑わせられるトーク力、本当にエンターテイナーだな太陽だなと思った。

ライブ中盤(長め)

「チュープリ」
サビ終わりの間奏入るのところで、にっちやんの頭ポンポンなでなでするカレンちゃんとそれを嬉しそうにするにっちやん見れて幸せでした。ありがとう世界🙏😇
長い間奏のコーレスのとこで「歌えて嬉しい!」と言ってたカレンちゃんも印象的だったな。
にっちやんの「いっせーので」\チャリーン/ができたのもめちゃくちゃ嬉しかった🧡飛んで喜ぶ勢い
「いちご完全犯罪」
この曲はMETAMUSE時代にMAPAと出した曲でZOCだけのバージョンは初めて聞いた。
あいちゃおとにっちやんの「君は有罪」も可愛かった。あいちゃおとにっちやん仲良さげでよかった。たしかこの曲とかでにっちやんとり子ちゃんが笑いあったりほぼ抱き合う状態になる時があったりしてて幸せ空間だった。みんなかわいい
「LiBiDo FUSION」
7人バージョンは初めて見た。落ちサビは変わらずにっちやん。この落ちサビのにっちやんのうたい方好き。最後の決めポーズのとこでにっちやんり子ちゃんでピース合わせて草(✌️✌️でw)を作ってたwかわちい
「断捨離彼氏」
クソ彼氏がいたというあいちゃおがセンター。
にっちやんのチャリーンジャンプ見れてよかった。
あとセリフゾーンの後の「だんだん忘れて断捨離彼氏」の靖子ちゃんの声一段とかっこよかった。
「VOID」
曲振りのセリフの時点でVOIDくる…!と思ってぶち上がった。
「怪獣GIGA」
MAPAの曲のカバー。めたみゅ時代にFC配信がきっかけで生まれた逆バズ草(大森、藍染、巫、雅雀)が歌割りを担当。
にっちやんがモデルをしてるブランドのポップアップでにっちやんが「怪獣GIGAやってみたい」って言ってたのが叶って良かった。
MAPAとはまた違うZOC独自の良さがあるなあと思いながら見ていた。
にっちやんの踊りがなんだか歌詞の「代わりにボロボロになるから見ていて」の具現みたいに見えた。
「DON’T TRUST TEENAGER」
まろにーの「ヒロインだったはずさ」聞けてよかった。あいちゃおの最後の「初期衝動も初恋もいらない」よかった。10代メンバーが歌うドントラなんか良い。
「①④才」
同じ会場でやった大森靖子祭の①④才を思い出した。全員の感情の出し方がカンストしてた気がする。気迫がすごかった。てかこの曲だけじゃなく曲が重ければ重いほど感情の乗り方すごくなってた。圧倒された。
「FLY IN THE DEEPRIVER」
この曲はライブで久々に聞いたかも。他の人も結構同じこと言ってる人見たけどのどかとまろの表現まじで良かった。凄かった。凄みを感じた。
「CRUSH ALONE」
西井が休養中でレコーディングに参加出来なかった曲。音源はCDとサブスクで出ていたけど、リリイベ含めライブでは初披露。ライブでも西井の歌割りはなかった。今後もないのか今回は急な出演だからなかったのかは不明。
冒頭のダンスはめちゃくちゃかっこよかった。やっぱり子ちゃんの振り付けが大好き。
「SHINEMAGIC」
このライブの前日に行ったZOC MUSEUMで間近で見たSHINEMAGIC専用武器がまたライブで使われていて新鮮な気持ちでSHINEMAGICを見てた。
「CO LO s NA」
最後のサビの藍染西井がダブルセンター的立ち位置になるとこ好きなんだけど7人になってもそこのポジション変わらなくて嬉しかった。「平和って何か教えてあげる」が三者三様でかっこよくて好きなところ。

ラストMC

1人ずつコメントがあったけど全部は覚えてないので印象的なところだけ。あと他の人のレポを見て書いたとこもある。
藍染カレン
自分の凱旋から6公演も歌えなくて、歌を聞きにきてくれる人にも申し訳なかったし悔しかったけど、歌えない間も他でできることは何かなと考えて全力を尽くした。
にっちやんともう立てないのかなって思ったりしたけどまた一緒に立てて嬉しい。
鎮目のどか
にっちやんとまたZOCで一緒に立ちたいとにっちやんのことを365日…は経ってないけど笑本当に24時間考えてた。
一緒に立てて夢みたい。奇跡。感動。感無量。
西井万理那
今日はみんなにありがとうを伝えに来た。
メンバーが穴を埋めて続けてくれた繋いでくれたから自分は立ててるありがとう。
全員すごく成長してて追いつけるかなって思いながら家でも練習した。
人が少なかったらどうしようスカスカだったらサークルモッシュしようかなとか思ってた笑
ZOCにいる自分が好き。⬅️ここで私号泣😭
荼緒あいみ
にっちやんとまた立てて嬉しい。
今日でツアーは終わるけどこれからももっと成長して強くなる。
(たどたどしい喋りで可愛かったパフォは入って数ヶ月ってガチ?ってくらいすごいのに、喋りは入って数ヶ月の等身大でかわちい)
巫まろ
ライブの集客が危機的で不安だったけどこうして沢山の人が集まってくれてよかった。
不調で歌えない部分をカバーしてたけど久々に自分の歌割りだけを歌えた。
(声を詰まらせる場面もあった)
(まろの感想は多分まろのインスタを見た方がストレートに伝わるのでそっちを読んで!IDは@kanon_fukuda)
雅雀り子
家族とバレエの先生以外で深く関わったのはZOCが初めてで、ZOCをとても大切に想っている。
集客が危機的だったから夢でも、メンバーの保護者しか来てない夢を見た。
大森靖子
ステージ以外上手くできないことだらけでごめん
ツアーでは覚悟が足りなかったり体調不良で出れないメンバーがいたりした。みんなも学校や会社行ける時行けない時あるよね。
言葉を大切にしていきたい。
生まれてきてくれて、ZOCになってくれて、(客席に)出会ってくれてありがとう

ライブ終盤〜アンコール

「CUTTING EDGE」
久々ににっちやんカレンちゃんの歌い出し聞けて嬉しすぎた🥲
7人だと聞けるのどかのハモリも好き
「QUEEN OF TONE」
後半の「光って光って」でセンターで光る西井をまた見れて嬉しかった。QUEEN OF TONEも振り付けかなり好き。

アンコール
「ハッピーエンド延長戦」
みんなが楽しそうですごく嬉しかった。「回るよ!」と言われても周りの人々回ってなくて気まずかったけど最後まで回ったのも面白かった笑
「IDOL SONG」
サビでにっちやんとカレンちゃんが至近距離で笑い合いながら指さし合っててよかった。アンコールでもガチバージョンで踊っててすごかった笑

まとめ

長くなりすぎました!すみません!読んでくれた人ありがとうございます!
にっちやんは今回一時復帰らしいので、またいつか7人のZOCが見れるといいなと思ってます。
QUEEN OF TONEツアー FINALのZOCちゃんは誰がなんと言おうと最高でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?