見出し画像

【WS構築】世はまさに大ドラ時代、あふれたソウルで世界最強【ありふれ】

こんにちは、レアというものです。

最近、WS記事が賑わっているので触発されて久々に記事を書いてみました。申し訳ないのですが私自身の競技出場経験が少ないので、現在多く見られる大会向けの調整レシピではなく、あくまで身内環境で私なりに試行錯誤したデッキとなります。もちろん勝ちを目標に構築しておりますのでそこはご安心ください。

今回は私が普段使っているデッキの一つである「ありふれた職業で世界最強」のソウル+2門デッキを紹介していこうと思います。
楽しいデッキなので是非、最後まで見ていってください。

用語解説

よく使う省略語です。私の周りでのみ使用しているものや、他カードゲームからの流用を含むため、あくまで私の記事のみでの参考となります。
また、コスト等は同一略称でもカードによって変わることがありますので、解説ではこの記事内で示すカードのコストとなります。

「カード用語」
サーチ→山札からカードを手札に加える行為
回収→控え室からキャラを手札に加える行為
占術→山札上から1枚見て山上か山下に置く
CX→クライマックスカード
システムカード→ほかのカードに繋げられるカード
1-3→レベル1クロック3点のこと
3ルック→山札上から3枚見ること
ドラ→トリガーチェックのソウルアイコン
チャンプアタック→パワーが負けている状態でのフロントアタック

「互換解説」
・フカ次郎→「手札1枚を控え室」山札上から4枚見てレベル1以上を1枚手札へ
・Xルック→登場時に山札上からX枚見て1枚カードを手札に、Xは舞台のキャラ数
・ニモオカ研→登場時、控え時に「①山札上を1枚クロック」キャラを1枚回収
・ホラー→バトル中のキャラ1体に「このカードはダメージを与えることができない」を与える
・美夏拳→「②舞台のキャラを1枚控え室」相手のレベルより高いレベルのキャラを1枚控え室へ
・収録中→「手札のCXを1枚控え室」キャラを1枚回収
・千鳥ヒール→「手札を1枚控え室」クロックの上1枚をストックへ
・山集中→「①自身をレスト」山札上から4枚控え室に置き、その中のCXの数、キャラをサーチ
・控え集中→「①自身をレスト」山札上から4枚控え室に置き、その中のCXの数、キャラを回収
・特殊相殺→リバース時にバトル相手をストックやクロックなど控え以外に送る

デッキレシピ

キャラデザが好き

デッキコード :6G85K

簡単なデッキ解説

レベル1で「正妻の余裕 ユエ」(以後、1連動)で大ダメージor手札とストックのリソースをためつつ、1連動の通り方に状況に応じて、早い試合展開で相手の準備が終わる前に軽コストの「素敵な出会い シア」(以後、3連動)で押し切るか、豊富なリソースで連続ヒールを行い相手のリーサルから離れつつ詰めていくデッキになっています。

各レベル帯解説

1.マリガン

何よりもまず「特別な恋人 ユエ」(以後、フィレス)を探しに行きます。1連動の前提札かつ1連動のサーチ札となるため最優先です。ただ0パンは流石に避けたいので先手では1枚のレベル0と1連動CXを残してマリガン。後手では2枚のレベル0、もしくは「愛くるしい少女 ミュウ」(以後、ドキテマ)があれば「ドキテマ」のみと1連動CXキープでマリガンです。3連動が門なので2枚目以降のCXは捨てましょう。「ドキテマ」があれば「フィレス」を捨てても回収できるのでCXがない場合は探しに行っても良いです。

2.レベル0

「フィレス」を思い出に送るようアタッカーにしつつ殴ります。相打ちなど能動的に送る位の気持ちでいましょう。相手が特殊相殺持ちがいるタイトルであればチャンプアタックも視野に入れます。CXが無ければ「湧き上がる気持ち 愛子」で探しにいくのもよいです。基本的に「1連動」のリソースの増え方が博打なので不用意な3パンは控えます「心優しき少女 香織」(以後、フカ次郎)などで「1連動」を集めつつ山を削りましょう。

3.レベル1

「1連動」を多面して3点~5点を入れるか、ストックと手札を稼ぎましょう。基本的にはできるだけ「1連動」がキャンセルされるように殴り順を行います。1連動のパワーが3000と非常に貧弱なので、「ドキテマ」などで最低限補強しつつ、基本的にはキャンセルさせて手札に戻り、複数回の連動を目指します。ストックに送るカードは一枚以上不要な「フィレス」、基本的に色要因の「湧き上がる気持ち 愛子」、すでに引いている「癒やしの才能 香織」(以後、控え集中)、「プリプリラビット シア」などです。
また、「奈落の底」(以後、4ルックイベ)はカウンター持ちですが、基本的にこのデッキは面が残らないので自分のターンにサーチや山削り目的に使っていきましょう。使用後に山下にもどるので底CXがなくなったり「フカ次郎」での最後の山削りの外れが消えるのが良いですね。
ストックが溜まれば「プリプリラビット シア」の回収能力などでさらなる「1連動」の多面を狙っていきましょう。

4.レベル2

順調にストックが溜まりリフレッシュができたならば、比較的硬い山ができあがっているので、ここからは「控え集中」「フカ次郎」「4ルックイベ」などで山を調整しつつ「新しき世界へ ティオ」(以後、早出しヒール)や「控え集中」のヒール能力で相手とのダメージ差をつけていきましょう。山が極端に薄くなってくると「1連動」ダイレクト面が逆にキャンセルを誘発するのでドンドン硬くなっていきます。
キャンセルが上手く乗らずに上がってしまった場合も、リフ前に1連動の圧縮を決めれば硬い山の形成ができます。お互いだだ通りしてしまった場合はストックを貯めつつ3連動を集めて、レベル3に備えましょう。ある程度以上硬い山だと、下手にヒールしてリフ山をやわらかくするより、2,3キャンセル前提「1連動」やチャンプアタックした方が良いときもあります。ただし光景には細心の注意を払いましょう

5.レベル3

詰めです。基本的には相手を先にレベル3に上げてから、後上がりで「3連動」の多面を狙っていきたいですが、極端に詰めの強い電源グラなどのデッキは先上がりから光景などを利用しつつ2-4や2-5から狙っていきましょう「3連動」は千鳥ヒールを持っており、4ストックで3面連動が可能な超軽コスト連動なので、「【剣士】 雫」(以後、CX回収)や「揺るぎない信念 ハジメ」(以後、ニモオカ研)、「プリプリラビット シア」などで連動に必要なものが揃っていなくてもその場で集めることができます。相手が極端にダメージを受けていない場合はレベル2と同じように「早出しヒール」「控え集中」のヒールを使い、射程圏内に入るまで耐久しましょう

カードの採用理由

レベル0(24枚)

服良いよね

「特別な恋人 ユエ」(4枚)
フィレス効果とリバースで思い出に行く効果。正直そこまで入れたいカードじゃないけど1連動の前提条件なので自動的に4投。1枚送ればあとは狙わなくても良いです。フィレスなので腐らないのはよいところ。よくストック二送られる。

作者渾身の厨二の極まり。正直好き。

「揺るぎない信念 ハジメ」(4枚)
ニモオカ研と登場時3000までパワー上昇。登場時と控え時の両方で発動できる令和オカ研。千鳥ヒールの「3連動」とめちゃ相性が良く、登場時「3連動」回収自傷、踏みながら「3連動」千鳥ヒール、控え時「3連動」回収自傷、「3連動」千鳥ヒールで、ニモオカ研1枚から4ストックで「3連動」を2面出しながら1ストック残すことができる。よく使うので覚えておくと吉。クロックが0でもできるのが良い。初パン要員、多パン要員、パーツ回収、アタッカー何でもござれの4投。

テキストが世紀末

「プリプリラビット シア」(2枚)
ありふれプールでもっともイかれてるのはこの兎ー。2コスト1手札で控えの同名2枚を回収するあほカード。おかげで控えに行った連動を2面回収できるし、早出しなども2枚回収して控えCX2以下で多面できる。ストックにCXが噛んだときも掃きやすく、あんまり使わない上のテキストで抱えCXも整理できる。別デッキの8扉では暁互換を2枚回収とかいうとんでもないこともやっている。控えに2枚無くても手札コストと合計で2枚あれば回収できるので、実質1枚回収も可能という器用さ。ありふれのストックを純粋に手札に変えてくれる存在。2枚目いらなすぎるが、無いと大分動きに支障があるので2枚。

素直に可愛い。シンプルイズベスト。

「癒やしの才能 香織」(2枚)
控え集中にシンプルな2コストヒール。これ、レベル0後列につけて良い効果だったんだという能力(他タイトルにあったらすみません)。純粋にストック以外のコストを必要としないヒールに普通の控え集中のセットが弱いはずもなく、主にレベル2耐久のときにヒールの補助をしてくれる。山の硬さ次第でヒールよりストック圧縮のほうが大切なときもあるのでご利用は計画的に。拾える機会は多いので2枚。

微妙に高い、けど必須

「愛くるしい少女 ミュウ」(4枚)
ドキテマにアタック時に他1000パンプふれる能力。単純にドキテマとか言う能力が強い。基本的に何も抜けない自軍がたまにパンプで突破してくれたりする。0が多いのもあってアクセスできるカードも多く、緑発生にもなっている。文句なし4投。

THE TDフカ次郎

「心優しき少女 香織」(2枚)
フカ次郎。それ以上でも以下でもないけれど、このデッキはイベントが拾えるので比較的便利。基本的には山削り要因。最悪の場合「プリプリラビット シア」で2枚回収して8枚削れなくもない(やったことない)。山ケア、コストを使わない1連動探しとして2枚。

原作絵もアニメ絵も割と同じくらい好き

「大切な仲間 シア」(2枚)
CX交換と登場時、自身を含めた1500パンプ。使いやすいパンプとCXの良いカード。このデッキは如何に1連動を貼り続けるかなので3連動を変換できるのは重要。よって2枚。

これ系のカード必ず入れちゃう

「【作農家】 愛子」
シビレアシダケ能力と手札をクロックで何でも4ルック。CXも持ってこられるのであると助かることもある。青発生目的も少しあり。便利枠1枚。

意外とあるパワー

「湧き上がる気持ち 愛子」(3枚)
思い出5枚以上を4枚にする能力とリバース時にCX3ルックする能力。CXを手札に加える手段といいつつ、あんまり使ったことがない。半分以上は青発生要因としての採用。他に良いカードがあるかも。青自由枠3枚。

レベル1(8枚)

あほ可愛(ry

「正妻の余裕 ユエ」(4枚)
1連動。キャンセルされたときに控えから2ストブ、山4ルック。そして自身を手札に戻すことができる。CXがソウル+2なのでソウル3スタート。正直キャンセルして欲しい。基本的には面を踏めても返しに3面が見えてなければ回収する。面取りという言葉はこのデッキにありません。レベル0相手にも余裕でリバースするので注意。たまーにCX貼らない素殴りでも回収できたりする。記憶条件があるので忘れないように。最悪、アタックまでに記憶にいれば良いのでチャンプ対象がいれば同時にアタックしてもいい。後なんかドラ付いてます、ブシロの流行りかな?当然4枚。

エッッッッ!!!

「奈落の底で」(4枚)
カウンター付き4ルックイベント。その後山下に行くは3枚しか実質3枚しか掘れない欠点だったり、底CXや底にレベル1を仕込める(フカ次郎で捌ける)利点になったりする。実質ヘスティアナイフといえなくはないが、面が残らないこのデッキでは単純にノーコストでの山掃き兼サーチ。色々と便利なので4枚。

レベル2(0枚)

ありません!!!!!

レベル3(10枚)

このイラストもSRイラストもめちゃ好き

「素敵な出会い シア」(4枚)
 
千鳥ヒール持ち3連動。アタック時1コストでモカ効果とアタック終わりにトップをボトムに送ってドラがあれば1点。千鳥ヒールのストックのみで連動が打てる超コスパ連動。4ストックスタートができる上に、モカとおまけ1点でかなり効率の良い打点の入り方をするので3-0の相手は高確率で詰めることができる。手札も必要ないため、かけこみでかき集めても3面打てることが多い。普通にあほ強いと思うんだけど特に話題にならなかった。正直このテキストを使いたいがために組んだまである。他でも欲しい。ドラチェックが1連動のドラ付きと相性が良い。当然4枚。

知らない人にもケツといってすぐ分かるイラスト

「新しき世界へ ティオ」(4枚)
CX2以下早出しヒールに行き11500帰りがキャンセルされなかったら12500の中々ハイスペック早出し。他のデッキではここに助太刀が合わさってえらいことになるが、これ以外の面が貧弱の極みなので特になし。基本的に「プリプリラビット シア」で2面拾ってヒール多面することが多い。普通に面強いので抜けなかったりサイドしてくれたりする。抜かれても「プリプリラビット シア」でもう一回拾えるので特に問題なし。残った場合は「控え集中」でヒールしたり圧殺で拾ったり状況に応じて色々。「プリプリラビット シア」で拾いやすいように4枚。

光景があるかどうか、それが大事

・「認めてもらうために シア」(1枚)
手札2枚コストのレベル3光景互換と登場時、相手前列を全て-2000。相手の甘えたレベル0でのサイドなどはこれで焼けることがあるので大切。コストが手札のみなので「プリプリラビット シア」「控え集中」でかき集められる。有ると無いとでは大違いな光景。枠があれば増やしてもいい1枚。

下のテキストはインクの染みです

「【剣士】 雫」(1枚)
登場時、1キャラ控えでCXを回収。残りはこのデッキでは条件が厳しいので染みです。このカードで「ニモオカ研」を控えにおいて「3連動」を回収しつつ3連動CXを回収できるとおいしい。これのおかげで直前まで8戻りでもあまり困らない。超便利枠1枚。

総評

今回は【ありふれた職業で世界最強】というタイトルながら、ありふれていないCXである「ソウル+2」を採用した構築ですが、いかかだったでしょうか(言いたいだけ)。ただソウルを通す運ゲーを仕掛けるのではなく、キャンセル時と通ったときの両方のメリットがあることで比較的柔軟に動けるデッキになったのではないかと思います。また、道中何度か触れていますが「プリプリラビット シア」の存在により、ストックさえ有れば自由に控えに触れられるため、記載していたヒール耐久や詰めなどの咄嗟のプラン変更がかなり容易となっております。「ニモオカ研」や非常に軽量な「3連動」など見た目よりかなり扱いやすいデッキとなっていますので是非作成してみてください。「3連動」以外のシステムは、同タイトルの他のデッキでも使用可能なものばかりなので、個人的にも好きなこのタイトルのデッキが増えればと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。
よろしければ、改良案やおすすめカードなどがあればコメントいただけると幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?