見出し画像

本棚の整理どうしてる?




僕は本が好きで、特に新品の本が好き。


新刊で気になった本や、読みたいと思った本はなるべく書店で買うようにしてる。
(金銭的な問題で、最近は古書店で購入したり、図書館で借りることも多いけど)



自分が買った本がズラリと本棚に並ぶ光景や、


SNS等で読書好きな方のこだわりある本棚を見るとテンションが上がる。





でも僕の場合、一度買った本をなかなか読み返すことなく手放すことが多いので、



本棚の整理どうしようかな?って悩むことがしばしば。



読まない本で埋もれてしまうと、自分が本当に好きな本や大切にしたい本を見失うし、



でも、書店や図書館の如く本棚にズラリと本が並ぶ圧巻な姿に心惹かれるしで、



本棚とどう向き合うべきか悩む。(。-`ω´-)ンー



本棚を、「よく読む本」「手元に置いておくだけでテンション上がる本」「いつか読み返すかもしれない本」と、時間軸や自分の気持ちで分けるとか、


購入して読み終えた本は一度、本棚に置きたい本かどうか評価してみて、要らないと感じたら手放すとか、



色々試してみようかな〜



本好きな方が、どうやって本棚を整理してるか聞いてみたいなぁ〜(-ω-;)ウーン



ーENDー






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?