いまの私の話

自分が何を考えているのかわからなくなってしまわないように、iPhoneのメモに残している日記みたいなもの

________





みれいはいなくならないよ
っていう言葉そのものがあおばやあおばのファンを傷つけるんじゃないかと思ってしまって、でもそれを言わないことでみれいのファンを不安にさせてしまうのは本当に嫌で、君の中からわたしが消えてしまうことが嫌で

みんなに会いたい

誰も傷つけたくないと思うことが悪のような気がしてきて、誰かを傷つけないようにした行動で誰かが傷ついてしまうのがとても怖くてとてもかなしい 加害者になることを恐れていては誰も守れないのに、罪悪感みたいなものが何かを捨てることや離れることを許してくれなくて動けなくなってしまう全部は大切にできないらしい もう少しこの手が大きければ もっと動けていたら 後悔しても遅いし覆水盆に返らず だからこそこれからを良くしていくしかない わかってる 落ち着いて ひとつずつ

大事にしたいものや人が守れるのであればどんなことも受け入れたいと思う 全部許したいと思う 大丈夫

いつまで経っても携帯の待受を変えられなくて、LINEのアイコンを変えられなくて、そうやってずっと縋り続けているから前に進めないんだ、って、なるべく何も考えないようにそれらを変えた このアー写が使われる日はもうないんだなとぼんやり思って、心がきゅーっとなるのに気づいてないふりをした

そういえば、あおばから出来ないと告げられたその日から、発表してSNSを止めている今まで1度も泣いてない

あの子のさよならをちゃんと受け止められなかったのは多分私なんだろうな。悲しい気持ちでいると次の場所で自分の生きる世界を頑張ろうとしている彼女にも失礼だからちゃんと前を向くよ ごめん もう大丈夫

SNSを動かさなくなって、もっと朱瀬光伶じゃなくなる感覚になるかと思っていた
私が私でいられるのは、演者としての自分が存在していられるのはみんながいてくれるからで、活動から離れて日常生活を送っていると、透明人間になってくような、素の自分に戻っていくような、ちょっとずつ、自分の存在みたいなのが薄れていくんじゃないかと思っていたけど、生存確認の「おはよう」や「おやすみ」のdm、送ってくれた長文メッセージ、間借りの事務所に郵送で届いたプレゼント、みんなからの愛が自分を繋ぎ止めてくれている ありがたい ほんとうに いつもどれだけ助けられているだろうと思う ありがとう みんなのおかげでみれいでいられている 私はみんなを大切にできているだろうか 感謝を伝えられているだろうか 返したい 返さないと自分のことをちゃんと好きでいられない

なんにも言わないまま3月25日を迎えるの超嫌だな 会いたいって言ってもいいかな
まだどうするともどんな活動をするとも言えないし見えてない状態だけど、みんなと話して自分の気持ちがわかることもあると思うし みんなといたい 多分きっとこれが本心

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?