よいアイドルにはなれません の話

最近よく考えることです
求められることにはできるだけ応えたいし「みれいちゃんに〇〇してほしい」って思ってもらえたり「○○なみれいちゃんがすき」って言ってもらえるのはとっても嬉しい でもみれいがやりたいことみれいの意志を尊重して肯定してくれたり応援してくれたりするのはもっと嬉しいです
どんなみれいも好きでいてくれたら、全部は好きになれなくてもみれい自身のことを否定せずに好きでいてくれたら、それってめちゃくちゃ幸せなことだと思う  でも、私がアイドルである以上みんなそれぞれに理想のアイドル像や好きなタイプがあって、世の中にはたくさんのアイドルがいて私じゃないことを選ぶこともできるわけで   その理想にみれいがなってほしいって思う気持ちやそういう応援の仕方もわかるよ わかるの

なのでこれは、私がどういう人間で、どういうアイドルなのかという話になっていくんだけど

世の中にたくさんアイドルがいるからこそ、これしてあれしてに応え続けるだけだったら自分がなくなると思うんだよね 少なくともみれいは、それって私じゃなくていいじゃん、私じゃなくていいというか、誰でもいいんだな、と思ってしまうんだよな そして、私がそれをやりたくなくても、嫌々でも、気持ちを殺して合わせた方が嬉しいのかな?と思うと、すこしだけ悲しい 信仰対象と信者、サービス提供者と購入者、この偶像崇拝の職業において、払った金銭分どんな背景を持っていようといい気持ちにさせてくれるのがいいアイドルなのかもしれないけど、私はやっぱり、気持ちの面では人間と人間としていたいから 何かを頼まれて私がそれを断った時、「えー、、なんで、、😅😠😩」みたいな反応されると、私がどうしてそれを断ったかとかよりも自分の希望が叶えばいいんだな、みれいの気持ちは無視されるんだなって思ったりする
言うこと聞いてくれないみれいのことは嫌い、って態度を取られたら、私だって私のことを受け入れてくれないあなたはいやだ、ってみれいもしたくなるの 子どもでごめんね

大前提として、どんな理由であれみれいをすきでいてくれる人達のこと全員を幸せにしたいと思っています だからこそ自分の気持ちに素直でいる、ということからブレたくないです。いろんな人がいるから、求められるものが真逆だったりなんていつもの話で 全員を幸せにするなんて理想論で綺麗事、わかってるよ、わかってるけど じゃあそれを諦めて取捨選択して、この人の希望は答えるけどこの人の願いは叶えないとか、特別な人だけ優先するとか、そっちの方が私は嫌だ。
で、だからといって、私がしたいのはみんなをみんなとしてまとめて、大雑把に平等にするってことじゃないよ。全員を等しく幸せにするのと、全員に対して同じ態度をとるのは違う。矛盾してるように聞こえるかもしれないけど、みれいがやりたいのは前者で、1対1で向き合って、ひとりひとりを幸せにしたいの。誰かを特別扱いするんじゃなくて、ひとりひとり全員を特別扱いしたい。すごく大変だと思うし、まあ、ここがね、結局綺麗事とか理想論ではあるんだけど、でもそれを叶えようと努力するのはよくない?みれいにはそういう意味での全員を幸せにするっていう理想があって、それにできるだけ近いやり方や未来を選びたいの。みれいは器用じゃないし言葉を伝えるのも上手じゃないけど、不器用なりにその理想を目指したいと思ってる。
だからこそ、基本 私は 私のやりたいようにやらせてほしいなと思ってるし、やります。「誰かがこういったから」みたいな理由じゃなくて、そのときの私が、それをしたい、と思ったから、やる。それがたまたま君の理想であればいいな、と思うし、誰かの希望で自分のものではなかったとしても、みれいの意思で選んだそれを、他の誰かの幸せを、否定しないでくれたらうれしい。 君の番は来ます。だってみれい、君のこと幸せにしたいので
全部の行動は私が責任をとるし、私に乗っかってるから、行動の動機を他人に委ねたくないのもすごく大きくある  誰かの「こうした方がいい」をそのまま受け入れて言葉通りにやって、それで上手くいかなかったり失敗したときに「○○がいいって言ってたからやっただけ」とか絶対言いたくないし思いたくない 誰かの発言を聞いて、私がそれをどう思うかで判断して、わたしが、やるかやらないか決めたいの。

だからこれはね、○○してほしいって言わないで、とか、君の希望には応えません、とか、そういう話じゃないよ。みれいはどんなこと言われてもにこにこ笑顔で肯定するような、なんでも望みを叶えてくれるアイドルにはなれないけど、君の意見を沢山聞きたいし、希望はできるだけ汲みたい。君が何を考えて何を望んでいるか知りたい。君に向き合いたい。だから、そういう希望はたくさん聞きたいし教えてほしい!(ただ、それを全員に聞くのを許してほしい。やるかやらないかは私が決めるとしてもね。)
「なんで〇〇してくれないの」みたいなのが嫌なんだ、すごく。感謝の気持ちを忘れてしまったら幸せな関係でいられなくなるから。お互いそうじゃないかなあ。たまに「この日ライブ来て!」「仕事だから行けない」「えー、、この日来てほしいのに、、」みたいな会話をTwitterとかで見かけたりするけど、みれいはそういうの、悲しいなあ、と思ってしまうもん。また会うために頑張って仕事してるのに、そんなこと言われたら嫌じゃない?来てくれることは当たり前じゃないしお話できるのも当たり前じゃないし、リプやいいねやフォローしてくれてるのも全部、すごく嬉しいことだと思う。少なくともみれいは本当に嬉しいです。ありがとう。

長々と書き連ねたけど、何よりも、細かい要望よりも期待や気持ちに応えたいな、と思っています。お互いがお互いを思いやることを忘れなければ、少なくとも気持ちの面では、ずっと両思いでいられると思う。
君とずっと両思いでいたいです。
読んでくれてありがとう。



(卒業まで1ヶ月とかになってきて、いろいろ思うことがあるのですが、いかんせん時間が作れず配信も思うようにできないので、noteを書くことにしました 配信の代わりに使うというか、まあ、文章書くのはすきだし、noteはnoteで楽しいなあとなったので、好きに使います みれいは君の反応が知りたいので、InstagramのdmにでもTwitterのリプでも送ってください コメントでもうれしい すごーくクローズドなnoteになっていますが みれいのことを好きな人に届けばいいなと思って書きますので よろしくお願いいたします )

(とはいえ怖い気持ちになっています こういうのって賛否両論あるよね いろいろあるけど、でも、もやもやするの、やだな!と思って書いたし公開したけど、めちゃくちゃびびってはいる。笑   )


(noteではじめましてしてくれたひとへの自己紹介みたいなものも書いた方がいいのだろうな と思いつつ この時代ですし まずはTwitterやInstagramへ飛んでくださいね などと思うなどしています)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?