マガジンのカバー画像

フリースタンダード公式note

30
Free Standard株式会社は、「新たな消費のフリースタンダードを創造する」をミッションに掲げ、リコマースサービス「Retailor(リテーラー)」の開発/運営を行っていま…
運営しているクリエイター

#中古

ブランドと商業施設が考える、サステナビリティ事業の始め方 (パネルディスカッション編)

2024年6月19日、Free Standard株式会社と東急不動産株式会社の共催で、「リコマース先駆者が語る ブランドと商業施設が考える、サステナビリティ事業の始め方」と題した公開のセミナーイベントを、東急プラザ原宿ハラカド4階のパブリックスペース「ハラッパ」で開催しました。 ブランドは既存のビジネスや市況と照らして、サステナビリティ事業をどのように位置付け、回していくのか。また、その展開に「場所」やまちづくりがどのように絡んでいくのか。本イベントのパネルディスカッション

ブランドと商業施設が考えるサステナビリティ事業の始め方(事例紹介編)

2024年6月19日、Free Standard株式会社と東急不動産株式会社の共催で、「リコマース先駆者が語る ブランドと商業施設が考える、サステナビリティ事業の始め方」と題した公開のセミナーイベントを、東急プラザ原宿ハラカド4階のパブリックスペース「ハラッパ」で開催しました。 本イベントは、ブランドや商業施設など、様々な立場からサステナビリティ事業に関わる当事者たちをゲストに迎え、議論を展開する貴重な場となりました。本記事では当日の様子をお届けします。 1:【オンワード

「土屋鞄製造所」✕「ストウブ」対談 イベントレポート〜前編:ブランド リコマースの最新事例〜

2023年11月、Free Standard株式会社とD4Vの共催で、「リコマース先駆者が語る 企業利益を最大化するサステナビリティ事業の始め方」と題して、公開のセミナーイベントを開催しました。 ブランドが自ら公式のリユース品を販売するビジネスモデルを指す「リコマース」。取り組みへの関心の高さとは裏腹に、実際にリコマースを進めているブランドや企業による実践知の共有は、日本国内はおろか、世界でもまだまだ進んでいません。本イベントはリコマースの先駆的な取り組みに関わる当事者たち

「まずは試す」という購入体験。 パイオニアが実践するこれからの顧客戦略とは。

カーエレクトロニクスの分野で世界的に知られるパイオニア株式会社。「未来の移動体験を創る」という同社のコンセプトを体現する新製品として、2022年3月にリリースされたのがオールインワン車載器の「NP1(エヌピーワン)」です。 同年の10月には同製品をより訴求するために、自社のECサイト上で「試してから購入できる」レンタルのサービスを開始したことでも話題を呼びました。通常の販売だけでなく、0.5次流通とも言えるレンタルの機能を自社ECサイトに実装した意図とは? また半年が経過し

「買う」をアップデートしたい──フリースタンダードの創りたい未来、そしてその現在地

こんにちは。フリースタンダード CEOの張本です。前回はフリースタンダードがなぜリコマース事業に取り組んでいるのかについてお話しさせていただきました。今回は私たちの「創りたい未来」と、その現在地についてお話ししたいと思います。 「買う」をアップデートしたい消費のあり方というのは長らく「買う」「使う」「捨てる」というシンプルなものでした。技術や文化の進化に伴って、人の行動もまた進化、アップデートしていきます。最近はメルカリさんのおかげもあって、「捨てる」の代わりに「売る」も多

ドイツ本社からは、反対された。 それでも、ストウブが『ブランド公式リユース』を始めた理由とは?

1731年にドイツで創業したツヴィリング J.A. ヘンケルスは、創業250年を越える、世界で最も古いブランドの一つです。ナイフをはじめとするツヴィリングの家庭用品のブランドラインに加えて、フランスの鋳物ほうろう鍋ブランド"ストウブ"などキッチンウェアを取り扱っており、100カ国以上に展開しています。 日本法人が、その中のブランド"ストウブ"で2023年にスタートしたのが、ブランド公式でのリユース品の収集と販売。すでに熱狂的なファンも多く、順調に店舗展開も進めている中で、リ