見出し画像

伴走。


人として最低限の生活を営む行動以外に、何かを続けることってなかなか難しい。


継続できていれば意志が強い、できなければ意志が弱いなんてよく言われるけど、人間の「意思」ほど脆弱で揺らぎやすいものは無いと思う。


日常のイベントに影響されることはさることながら、晴れ、雨、寒い、暑いといった天気にさえ影響を受けるのだから、意思というものはそもそも豆腐レベルで壊れやすいのは必然だと思ってます。


だから、しなければならないことをついサボってしまう人に、安易にこの人は意志が弱いとか決めつけることは私にはできません。私もだから笑


何かを続けたいという気持ちもありながら、目の前の快楽を優先してしまう。人間は矛盾した生き物だなーと悩まされます。


やりたいこと、やり遂げたいことを続けるためには、環境を選ぶ、調整する力、頼る力が大切だなと改めて。


私は長生きしたいから運動をやめたくないと強く思うけど、その日の疲れ具合とか周りの環境でついサボることがあります。そんな時ふと、一緒に走ってくれる人を探してしまう。


続けることってこんなにも難しい。
薬を毎日適切なタイミングで毎日飲み続けるだけでも、よく指導するけど、どれだけ難しいことか。


私は看護師として、目の前の人の伴走者でいたい。
そう思っていたことを思い出しました。

その人のペースを守りながら、息切れしないように、途切れないように心地よくサポートする。

よき伴走者。
どうやったらなれるだろうか。
観察力と想像力を養いたいです。


2022/3/12

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?