挫折から学んだこと。

あの頃頑張ったのは無意味だった。

今更頑張っても無駄だ。

そうやって日々を

後悔して、失望しながら生きてきたけど、

もう、頑張りを否定するのは

やめようと思った。

本当に頑張ってるときって、

未来にとって役に立つかどうかなんて

どうでもいいことだと

思ってるから。

過去の自分は過去の自分。

あの頑張りが

今の自分の何の役にも立ってないから、

今頑張ることから

逃げてるのは自分。

頑張ってない自分を

悪いやつだ、かっこ悪いと本当は思ってて、

正当化してる。

別に正当化しなくても、

堂々と休めばいいのに。

プライドがそれを許さないんだね。

でも、挫折しすぎて。

でも、そうゆう日々をなんとか過ごしてきて、

今じゃ、どんな自分も

受け入れられるようになった。

挫折から学んだこと、

過去の頑張りに意味なんかつけなくていい。
休むことを惜しまなくていい。

中学の自分では
気づかなかったことも
気づけた。