見出し画像

下がる一方の給料、日本人の美徳を日本人が搾取して貧乏な国へ向かっている気がする

ひょうなことからこんな求人を見てしまいました。


なかなかに多様にこなす能力が必要だし、多少の専門性も要求される。かつ、このコロナ時代で職場にいることのリスクも伴う、どうしてなかなか大変な立派な職だと思うけど、年俸300万円。年度契約単位。

年俸300万円で(年俸制なので残業代はなしと推測される)勤務内容にあるような専門性も必要とされる医療事務含めた、病棟の様々多種多様な業務ができて、資格の中に「②仕事に熱意があり、協調性に富んでおり、人とかかわる仕事が好きな方。」とある。

そんな人材に年俸300万円。

都内のど真ん中にある病院だけど、年俸300万円じゃ近郊のワンルーム借りて生活するのも厳しいだろうに。。。

今の支配層は近視眼的に自分の支配域の自分がいる期間のみの利益最大化を追求しているように感じる(個人の感想)。バブル時代、度を越えた青田刈りなどの風潮の中、若いころ入社して「あの時は良かった」と語る世代の多くがいま多くの企業で支配層になっているが、この世代の方たちが日本を壊しているような気がしてならない(個人の肌感覚)。

日本人の勤勉にまじめに文句を言わずに勤務する性格を、若いころ身丈を超えたローンで車を買っていたような世代が、若い人を搾取している。

日本人が日本人の給料を押さえて、どんどん貧乏な国にしているように感じる。

普通に仕事して、普通に生きることが、厳しい国になっていきますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?