マガジンのカバー画像

ノンデュアリティコラム

22
ノンデュアリティのカリキュラムの横に置いてある知識集です。 知っていると知らないとでは大違いです。 以前書いたブログの要約です。読みやすさ重視で書き直しました。一部に編集が完了…
運営しているクリエイター

#トリニティ

なぜ、ノンデュアリティで悩みが消えるの?1

悩みの種類もいろいろありますが、その個々のことに対処しようとすると、時間が多くかかってきます。 それがもう嫌なので、根本的な治療をしたいと思います。 ノンデュアリティを学ぶと以前あったような悩みが持てなくなります。それはなぜかと言いますと、 理由1 理想だとわかる起こってもいないような架空の話に貴重なエネルギーをつぎ込んで摩耗しているという事実に気づくので、それとは今後一切きっぱりと縁を切ります。 事実と誰かの心配をごちゃまぜにして自分の話に興味を引き付けたいんだ、と見

最も小さき無くなりようのない自由

無くなることが絶対にない自由 今の状況、今の立場、今いる場、今の自分、『今』というこの現場にある物事を徹底的に理解、肯定すれば、そこにのみある『最も小さき無くなりようのない自由』というものに目が向きだします。 『最も小さき無くなりようのない自由』とは一体何でしょうか? ごくシンプルに言うと、もっとも単純な自由のことです。原初的な自由のことです。肩の力が抜けているような全くフリーダムな何の気負いもないシンプルさのことです。これは説明のための言葉ですが、そうではない実際の感

ノンデュアリティを理解したのになぜ幸せを求めるのですか?(否定感無し)

あるがまま、ただあるように在るだけだというのに、なぜまだその事実を否定して幸せなるものを求め続けるというのでしょうか? 否定感なしで説明してみます。 それは、まだ何かできると思うからです。 または、幸せである方が気持ちがいいと感じているからです。 それはそうです。確かにそうです。全く否定できません。 しかし、だからと言い、それを今求める理由にしていない、ということも知るといいと思います。 手を伸ばせば届く範囲にあるのであれば手を伸ばして機会を得ることは普通で、手を伸ば