雑記 20230919

ゲーム

Construction Simulator

キャンペーンのホテルの建設、市庁舎前の広場の改修も終わり橋の建設をしている。

ここで初めてドリルでの掘削作業が登場したのだがドリル掘削機のマニュアルが何故か無いためしばらく何をどうすればいいかわからなかった。

やることは採掘場所近くに転がっているドリル用のパイプを立てる→穴の掘削とと同時にパイプを埋める→パイプで補強された穴にコンクリートを流し込み橋脚の基礎にするといった流れ。

何となくで出来はしたが、わからない点が多かった。
走行モードで上下できるものは掘削機や穴の垂直を見る下げ振りなのだろうか
ドリルのスクリューに詰まった土は作業モードでリセットかけるしか取り除く手はないのだろうか。マニュアルが欲しい。

今は大型の鉄骨を輸送しクレーンで取付け鉄骨の上のコンクリ打設の段階。
平面だから打設もやりやすくて良い。あとはアスファルト敷いて終わりなので1~2時間くらいだろうか

重機にも耐える仮設の橋や基礎用の盛土なんかは自動的やってくれているので本来やる作業に比べてゲームでの作業はだいぶ楽な方なのだろう。

ヨーロッパでのキャンペーンはこの橋と風力発電をクリアすれば最後の城の修復作業をやって終わりになる。

ワンピース(NETFLIXオリジナル版)

非常に面白かった。シーズン1の8話は麦わら海賊団の結成に重点が置かれてたためアルビダ、バギー、首領クリーク、アーロンとの戦いは1話内で決着までいくのでサクサク見ることができた。

首領クリークは原作のここ拾ってきたかと感心してしまった。

音楽もパイレーツオブカリビアンの様な海賊の音楽(ン以下ジャンルとしての名称はあるのだろうか)から「ウィーアー!」のオーケストラアレンジまで使われていて海賊もののドラマの雰囲気が良く出てた

サブスクで見るときは吹替が多いし、実写のカウボーイビバップも吹替で見たが今回ばかりは字幕で見た。より実写作品として楽しむためだったが非常に良かった。シーズン2前に見返すだろうからその時は吹替で見てみよう

シーズン2はローグタウンからアラバスタ編だろうかS1と同じ8話なら
・ローグタウン
・グラインドライン突入(ラブーン、ビビとの出会い)
・ウイスキーピーク
・リトルガーデン
・ドラム島
・アラバスタ
この流れを8話でまとめることになる。それならば
1ローグタウン~グランドライン突入
2ウイスキーピーク
3リトルガーデン
4~5ドラム島
6~8アラバスタ~海賊船が空から降ってくるところ
ぐらいの配分だろうか。ウイスキーピークとリトルガーデンがだいぶ省略されそうな気もする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?