見出し画像

そろそろ9ヶ月

前回の記事から1ヶ月経った

まもなく9ヶ月のちいさきひとは、
年が明けてから自分の意思で
きちんと寝返り出来る様になった

まだまだ片方向だけれど
自分が寝返りできるということを認識している

これからできることが一つずつ増えていくのね

しかしここ数ヶ月
短い昼寝、夜泣き、早朝起きに悩まされていた

昼寝については10月頃から、抱っこし続けていなくても
途中でベッドに置けるようになったいたのだが
レム睡眠に変わった時に一人ぼっちでいることに気付くらしく
1日30分の昼寝✖️2〜3回という感じ
0歳児にしては足りていない

しかも昼寝がたりないとお風呂も夜の寝かしつけも大荒れ
ネット上の情報だと、昼寝不足はさらに夜泣きや早朝起きの原因にもなるとのこと

これではこの子もかわいそうだし、私の体力ももたない
春には保育園に行くわけだし、
その前に睡眠習慣と生活リズムを改善させなきゃ

ということで現在
一切抱っこをせずに昼も夜もベッドで寝る練習中
最長20分泣くけど、1時間寝るようになってきた!
夜泣きも少し減ったような、そうでないような…

泣いても抱っこしないでいると
なんだかいじめているような気がしてしまうけど
これもこの子のためだと思い、わたしも頑張ろう

職場復帰は4月

2人で過ごしてきた大変で幸せな一年が
そろそろ終わる

#育児
#赤ちゃんのいる生活