見出し画像

【声優の卵 Vol.2】ネットに投稿されたサンプルボイス集

私がまだ駆け出しのライターだった時代のことです。

ゲームライターをしていましたので、自分の手がけた作品は世の中にリリースされます。そうすると、当然、何かしらの反応を期待するものです。しかし、レビューはおろかSNSでも誰も作品に関することを書いていません。まったくの無反応なんてこともありました。

「まあ、こんなものだよな」と割り切れるようになるまで約1年。最初の頃は、とにかく悔しくて奥歯を噛み締めたものです。そんなある日のこと。とある先輩ライターから言われました。

「見てる人は見てる。お前だって、道端の雑草をたまに視界に入れるだろ」

所詮、無名クリエイターなど雑草に過ぎないのかもしれません。ですが、その雑草ですら、必ず誰かが目にしてくれるのです。

さほど興味はないかもしれません。ただ何となく、視界に入れただけの可能性があります。それでも、見てくれている人が0なんてことは有り得ないのです。

ビュー数が少ないだとか、レビューがないだとか、そんな目先のことに気をとられてしまってはいけません。いま、あなたの目の前にいる“誰か”のハートを鷲掴みにすることだけを考えてください。そうしたら、自然とあなたの名前は知れ渡りますからね。

前置きが長くなってしまいましたが、本編へ入りましょう。

デビューを夢見て声優を志す若者たちのサンプルボイス。よければ、聴いてみてください。

〇ちか【声優志望】ASV
Twitter

♢一言
今回は期待をこめてちょっと辛口&長文になります。音質の悪さや、感情がいまいち見えてこない声になっていて、もっと改善できると思います。ただ、個人的にとても素晴らしいと思ったことがあります。それは、サンプルボイスを真っ先に聴けるようツイートのトップに固定していたことです。これまで色々な声優志望さんを見てきましたが、自信がないのか、固定しない人がかなり多い印象。そんな中、Twitterをアピールの場と考えてしっかりとサンプルボイスを先頭に持ってきていたので将来有望です。プロにとって大事なのは実力だけではなく、チャンスをたぐりよせるための工夫です。それを実行しているので、ちかさんはきっと上に行ける人間だと思います。頑張ってください。

〇るーちょん。
Twitter

〇一言
明るいキャラクターを演じるのがお上手な印象を受けました。その演技力はもちろんですが、個人的にポイントが高いと思ったのはプロフィール欄の一言です。“漢検準1級挑戦中”。声優にとって、言葉は非常に重要な意味を持ちます。なぜなら、台詞とはすべて言葉によって生み出されるものだからです。言葉の意味をしっかりと理解することが、演技力向上にもつながる。これは、私がゲームライター時代に、プロデューサーが声優に向けて話していたことです。そのエピソードを踏まえれば、るーちょんさんは正しい努力を重ねていると言えるのではないでしょうか。

〇Ron✩くん
Twitter
Youtube

〇一言
イケボは当然、ピカチュウ、ジャイアンと変幻自在のミラクルボイス。本当にアマチュアなんでしょうかと、疑いたくなります。男性声優は、どうしても同性の筆者からすると評価しづらく敬遠していたのですが、爽やかな声色に男性ながら聞き入ってしまいました。

♢終わりに
今回はちょっと文字量が多めの記事になってしまいましたね、すみません。
楽しそうに、夢を追いかける声優の卵さんたちの姿に刺激されてしまったのかもしれません。ついつい、出過ぎた真似を。次回、Vol.3もお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?