見出し画像

テンプレート

今日も日中バタバタとしており夜の更新となりましたm(._.)m

昨日はデザイナー養成講座(マスター編)でした。

今日は、私が講座を行う上で気を付けている事について書こうと思います。

とにかくなんでもテンプレート(ワークシート)にする

私の講座では、デザインの工程やその他すべてを「テンプレート」や「ワークシート」にまとめています。

ゲーム戦略の神馬さんの講座が完全に体系化されていて、全ての内容がテンプレート化されていた事に感動し、「自分も講座をする時はテンプレート化するぞ!」と決めていたからです笑。

人に何かのやり方を分かりやすく伝えるためには、そのノウハウを体系化出来ている必要があります。

テンプレート化をしようとすると、嫌でもこの「自分のノウハウの体系化」をする必要が出てくるんですね^^

テンプレート化できていない=体系化できていないと同義。
逆に、テンプレート化できている=体系化できているという事。

私の講座は「分かりやすい」という感想が一番多いのですが、それはこの「テンプレート化」=「体系化」を徹底しているからだと思います。

昨日も、

「今までにも似たようなことを勉強したことはあったけど、ここまで体系化はされてなかったです。ここまで分かりやすいと形に出来そうです。」

「早く別のテンプレートも欲しい!と思ってしまいます笑」

と言っていただけて嬉しかったな、、^^◎

テンプレ化する事で見えてくるもの

テンプレートという形で必要な要素やステップを「目に見える形」にしておくと、上手くいかなかった場合に、何が足りてなかったから上手くいかなかったのかが分かりやすいため、PDCAも回しやすくなります。

これが「目に見える形」になっていないと、何が原因でうまくいかなかったのかが曖昧になってしまいがちです。

講座を行う側としても、テンプレートにしておくことで、テンプレートで対応できること以外の質問やニーズがあった際に、「あ、ここがまだ体系化出来てないんだな」と気づくことが出来ます。

スタート編もマスター編もまだ0期と1期なので、今後2期、3期と講座を繰り返し行なっていく毎に、その都度受講生さんのニーズを聞いて、新しいテンプレートを追加したり、既存のテンプレートを更新していきたいな。


明日も良い1日になりますように^^

#毎日note #テンプレート #デザイン















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?