見出し画像

KLX125リアフェンダーレス化

あんまりフェンダーレスみたいな改造は好きではないんですが、リアフェンダー大きいしハズしたら1kgくらい軽くなるなって思ったら購入していました。

フェンダーレスキット本体

DRCのサブブランドのモトレッドというところのフェンダーレスです。安くてできるだけ純正っぽさがあるものという基準で選定しました。

テールライトレンズ

フェンダーレスキット自体にも赤のテールレンズの設定はあったのですが、欠品だったのでレンズだけ別途購入しました。3つのうち上のネジがなんか潰れててネジが入りませんでしたが、ドリルでさらって解決。

コネクター

キットにはギボシしか付属しません。ギボシで加工してもいいですがメインハーネスに加工するのも嫌なので、コネクターを別途購入しました。

画像は真ん中が黄色ですが真ん中が赤が正しいです

電工ペンチでかしめて完了。

ナンバープレートホルダー&リフレクター

リフレクターとナンバーホルダーのセットです。リフレクターの不備くらいで実際に捕まるかは知りませんが、とりあえずつけました。

実作業

画像をろくに撮らなかったので気づいたことだけ書いときます。

  • ワッシャー類が多くてめんどくさい

  • 配線の保護がオフ走行にはやや不足しており、泥が直接当たる位置に配線がむき出しの形になる

  • ウインカーを純正位置からテールランプステーに移設。張り出しが少なくなる

  • ナンバー裏に排気が当たるので、プレートホルダーは正解かも

純正テールは裏に補強パーツも付いておりだいぶしっかりしてます

まとめ

だいぶスッキリしました。あまりカスタム感も出ずに自然な感じに仕上がったと思うので満足です。あとは先日施工したバッテリーの軽量化と相まってかなり取り回しが軽くなりました。

実際乗っていると軽快でファンバイクという感じが伝わってきてとてもよいです。

ちなみに次はパーツが揃ったらバックステップ化を予定しています。必要?って思ってたのですが、実際、スタンディング時のポジションが結構狭いので。


Twitchで配信しています。よかったらTwitch、noteのフォローお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?