空洞のラストル

アウトプットするためにインプットしたものを忘れないためにアウトプットする練習をする場所。

空洞のラストル

アウトプットするためにインプットしたものを忘れないためにアウトプットする練習をする場所。

記事一覧

【成瀬は天下を取りにいく】変わり者のバイタリティ【小説】

◆成瀬という変わらない変わり者  6つの短編集で主に描かれているのは、変わった行動をする成瀬という少女。島崎や大貫といった同級生から見た成瀬という少女は、たくさん…

4

【2024春】ドラマ アニメ 個人感想まとめ【5月第3週】

 Chat-GPTくんに感想文の校正・添削・推敲をお願いしてみたのですが、「だ・である」調が「です・ます」調に変わっただけで何も得られるものがなかったという悲しいことが…

【2024春】ドラマ アニメ 個人感想まとめ【5月第2週】

 母の日ってどれくらいのことをするのが一般的なんでしょう。連絡はしてるのですが離れてるので何か贈るまではしていないので……。  そういえば、亡くなった母方の祖母…

【碁盤斬り】揺れ動く清廉潔白と、人を変えてしまう怒りの力【映画】

◆同一人物とは思えない怒り  鑑賞していて一番迫力を感じるのは、柳田の変化だ。初めはおとなしく誠実な人間だが、自らを貶めて妻を死に追いやった人物を知ったときの怒…

2

【2024春】ドラマ アニメ 個人感想まとめ【5月第1週】

 満員電車のただやり過ごしているだけの時間なのに、なんであんな疲れるのか。読書はめちゃくちゃはかどるけど。 『狼と香辛料』#5  「後ろ足で砂をかけてやればいい」…

5

【2024春】ドラマ アニメ 個人感想まとめ【4月第4週】

 ゴールデン・ウィークになったので溜まっていたものを消化中。それでも想定より遅いけど……。 『狼と香辛料』#4  行商人相手に安く買いたたく手段を考えていたのか。 …

2

【2024春】ドラマ アニメ 個人感想まとめ【4月第3週】

 気づいたらGWになっているわけですが、5月から仕事内容が変わるせいで最初から間の3日すべて出勤という。しょうがないね。  一番の問題は、その切り替えが7月と8月の間…

2

【2024春】ドラマ アニメ 個人感想まとめ【4月第2週】

 家のテレビは古く、同じ時間に放送されている番組を一つしか録画できないので、放送時間がかぶっているものは配信サイトをたよって視聴をしています。  TVerやアマプラ…

1

【2024春】ドラマ アニメ 個人感想まとめ【4月第1週】

心機一転というわけではないけど、いったん最新を追いかけなおすのだ。 (3月の観終わってないドラマ・アニメと、オッペンハイマーの感想文から目を逸らしつつ) 『終末トレ…

【2024冬】ドラマ アニメ 個人感想まとめ【3月第1週】

ブレインフォグ的な状態異常に悩まされたり、見ない期間ができてしまったことによるモチベーションのダウンとかがあり。 とりあえず、4月からの春を優先して空いた時間に3…

【2024冬】ドラマ アニメ 個人感想まとめ【2月第4週】

3週間遅れです。 そろそろ4月で新たな春ドラマ・春アニメが始まるのでそこまでに間に合わせればいいな、くらいのペースで……。 『SYNDUALITY Noir』#19 メーガスに対し…

【2024冬】ドラマ アニメ 個人感想まとめ【2月第3週】

体調不良でした。 仕事を休むほどではないけど、仕事に全力を発揮できずにだらだら状態になって、夜は横になっているうちに一日が終わるっていう、ただ浪費しているだけの…

【風来のシレン6】これぞシレン【ゲーム】

 正直言って私は風来のシレンを1つか2つしかプレイしたことがなく、その記憶も1・2・3のどれかというあいまいなものしかない。そのほかの不思議のダンジョン系で言うと、…

【2024冬】ドラマ アニメ 個人感想まとめ【2月第2週】

映画観て感想書いてたからか、3連休だったからか、シンプルに週の後半が体調不良だったからか、感想を載せるのを忘れていたのだった。 『SYNDUALITY Noir』#18 作られた…

1

【ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ】ゲームの映画化という難題【映画】

◆『Five Nights at Freddy's』というゲームはポップなインディーホラーである  『Five Nights at Freddy's』は、シンプルなゲーム性と怖さから話題となって世界中で遊ば…

【2024冬】ドラマ アニメ 個人感想まとめ【2月第1週】

今週の日曜日投稿できなかった言い訳のコーナー(?) なんか二日連続で飲み会があった。 風来のシレンの止め時が分からない。というか集中が切れたら死ぬので止めれない。 …

1

【成瀬は天下を取りにいく】変わり者のバイタリティ【小説】

◆成瀬という変わらない変わり者
 6つの短編集で主に描かれているのは、変わった行動をする成瀬という少女。島崎や大貫といった同級生から見た成瀬という少女は、たくさんの突飛な行動をとる人間だ。突然テレビに出たり、漫才したり、はたまた坊主にしたりと周りの目を気にして生きていた思春期の少女からすれば信じられない存在に映る。また、敬太というまったく関係のない男性にとってもテレビに映る姿だけでも印象に残ってい

もっとみる

【2024春】ドラマ アニメ 個人感想まとめ【5月第3週】

 Chat-GPTくんに感想文の校正・添削・推敲をお願いしてみたのですが、「だ・である」調が「です・ます」調に変わっただけで何も得られるものがなかったという悲しいことがありました。
 指示文の書き方を学ばなきゃと思いつつ、それよりは感想に力を入れている今日このごろ。

『狼と香辛料』#7
 自分たちの宗教を通すために排他的になって、よそからすれば人間がうるさくてしつこいからその場から去っただけみた

もっとみる

【2024春】ドラマ アニメ 個人感想まとめ【5月第2週】

 母の日ってどれくらいのことをするのが一般的なんでしょう。連絡はしてるのですが離れてるので何か贈るまではしていないので……。
 そういえば、亡くなった母方の祖母は誕生日がちょうどこのころだったので母の日が誕生日になることもあったのですが、まとめて祝われてたんだろうか……。

『狼と香辛料』#6
 狼の姿を見られたくなかった? 怯えられる姿だからなのか、種族の違いを感じてしまうからなのか。
 胡椒の

もっとみる

【碁盤斬り】揺れ動く清廉潔白と、人を変えてしまう怒りの力【映画】

◆同一人物とは思えない怒り
 鑑賞していて一番迫力を感じるのは、柳田の変化だ。初めはおとなしく誠実な人間だが、自らを貶めて妻を死に追いやった人物を知ったときの怒りはまるで別人の形相となる。特に声の迫力は恐ろしく、こちらの背筋まで伸びるほど。ここまで別人に感じるほどの演技はとんでもないものだった。
 物語としては、敵討ちと江戸の粋が合わさって王道の物語。そこに、清廉潔白であることが正しいのかという問

もっとみる

【2024春】ドラマ アニメ 個人感想まとめ【5月第1週】

 満員電車のただやり過ごしているだけの時間なのに、なんであんな疲れるのか。読書はめちゃくちゃはかどるけど。

『狼と香辛料』#5
 「後ろ足で砂をかけてやればいい」っていう言葉いいよね。商人としての戦い方も表してるし、自由な生き物の在り方も表してる。
 商会の準備が良すぎるのもびっくりだけどね。
 ホロを否定するのも自然(この場合超自然?)を支配して力を示したい時代を感じる。

『Unnamed

もっとみる

【2024春】ドラマ アニメ 個人感想まとめ【4月第4週】

 ゴールデン・ウィークになったので溜まっていたものを消化中。それでも想定より遅いけど……。

『狼と香辛料』#4
 行商人相手に安く買いたたく手段を考えていたのか。
 寂しさだったり未来を夢想してたりといった描写が、種族の差もあるけど性別差みたいな考えの差も出てたりしてるのが面白い。
 いつバレたんだろう、と思うけどそれでも意味が分からないし、今頼りにしてる方があやしく感じるけど。

『天使の耳~

もっとみる

【2024春】ドラマ アニメ 個人感想まとめ【4月第3週】

 気づいたらGWになっているわけですが、5月から仕事内容が変わるせいで最初から間の3日すべて出勤という。しょうがないね。
 一番の問題は、その切り替えが7月と8月の間にも起こりそうということ。

『終末トレインどこへいく?』#3
 望んでキノコになっているなら別にそればいいけど、そっちも何も言わずにキノコ植えてきましたよね?
 種の繁栄本能と思うけど、一二年で死ぬなら他者に植え付ける以外に増殖でき

もっとみる

【2024春】ドラマ アニメ 個人感想まとめ【4月第2週】

 家のテレビは古く、同じ時間に放送されている番組を一つしか録画できないので、放送時間がかぶっているものは配信サイトをたよって視聴をしています。
 TVerやアマプラで配信されていない番組を優先して録画しているのですが、アマプラで配信されるのは少し遅いのがちょっとネックだったり。

『終末トレインどこへいく?』#2
 すごい言い争ってるけどこれがいつも通りって感じ?
 不安の発露とも読み取れるけど、

もっとみる

【2024春】ドラマ アニメ 個人感想まとめ【4月第1週】

心機一転というわけではないけど、いったん最新を追いかけなおすのだ。
(3月の観終わってないドラマ・アニメと、オッペンハイマーの感想文から目を逸らしつつ)

『終末トレインどこへいく?』#1
 世界観ぶっとんでるけどそれ以上に会話のテンポが速くてびっくりする。
 帽子の謎も分かってないけど、電車のロードムービーになるのかな。

『狼と香辛料』#1
 農業革命が起こって土着信仰と教会の広がるとともに権

もっとみる

【2024冬】ドラマ アニメ 個人感想まとめ【3月第1週】

ブレインフォグ的な状態異常に悩まされたり、見ない期間ができてしまったことによるモチベーションのダウンとかがあり。
とりあえず、4月からの春を優先して空いた時間に3月の残りを見ていきたいと思っていたり。

『SYNDUALITY Noir』#20

結局ノワールの方がイストワールのカギだったのか。

というか別人格ですらなかった。

もともと同列だったの?

マハトが精神的に弱かっただけでは。

もっとみる

【2024冬】ドラマ アニメ 個人感想まとめ【2月第4週】

3週間遅れです。
そろそろ4月で新たな春ドラマ・春アニメが始まるのでそこまでに間に合わせればいいな、くらいのペースで……。

『SYNDUALITY Noir』#19

メーガスに対してあれほどいろいろ言ってたくせにアホほど引きづっとるやないか。

自分を使えというメッセージに気づいてではなかったか。

シエル結構好きだったから寂しいな。

『戦国妖狐』#7

一人で忙しいな……。

霊感が昔から

もっとみる

【2024冬】ドラマ アニメ 個人感想まとめ【2月第3週】

体調不良でした。
仕事を休むほどではないけど、仕事に全力を発揮できずにだらだら状態になって、夜は横になっているうちに一日が終わるっていう、ただ浪費しているだけの状態……。
読書、マンガ、ゲームのペースだけでも守るためにドラマ、アニメが犠牲になっていたので、ちょっとずつペースを戻していきたい。

『SYNDUALITY Noir』#18

作られた人間?

もしそうならメーガスと変わんなくないか?

もっとみる

【風来のシレン6】これぞシレン【ゲーム】

 正直言って私は風来のシレンを1つか2つしかプレイしたことがなく、その記憶も1・2・3のどれかというあいまいなものしかない。そのほかの不思議のダンジョン系で言うと、ワンダースワン版のチョコボの不思議なダンジョンをやっていたことがあるくらい。
 つまり、昔の不思議なダンジョンはいくつか触っていたが、最近のはほとんど触っていなかった。
 そんな久しぶりに風来のシレンシリーズを遊んだ人間の感想だが、知っ

もっとみる

【2024冬】ドラマ アニメ 個人感想まとめ【2月第2週】

映画観て感想書いてたからか、3連休だったからか、シンプルに週の後半が体調不良だったからか、感想を載せるのを忘れていたのだった。

『SYNDUALITY Noir』#18

作られた人間?

もしそうならメーガスと変わんなくないか?

「やっぱり俺のこと覚えてねぇのか」

トキオは最初からわかってたの? 本当か?

これ何度も初期化やってんな。

よくこれでメーガスは裏切るとか言えるな。

やっぱ

もっとみる

【ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ】ゲームの映画化という難題【映画】

◆『Five Nights at Freddy's』というゲームはポップなインディーホラーである
 『Five Nights at Freddy's』は、シンプルなゲーム性と怖さから話題となって世界中で遊ばれたゲームであり、それ以降何作も続編が作られたゲームである。
 ゲーム内容を一応ざっくり説明すると、夜の警備室にいる主人公が複数のアニマトロニクス(※1)による襲撃から身を守るゲームだ。襲撃を受

もっとみる

【2024冬】ドラマ アニメ 個人感想まとめ【2月第1週】

今週の日曜日投稿できなかった言い訳のコーナー(?)
なんか二日連続で飲み会があった。
風来のシレンの止め時が分からない。というか集中が切れたら死ぬので止めれない。

『SYNDUALITY Noir』#16

いつの間にこんなに街に溶け込んでたんだ。

荒くれドリフターの街って感じがなくなってる。

消えるってこと気づいてないだろうな……。

「家族ができてうれしかったんだ」

ノワールが消えると

もっとみる