見出し画像

ばきりノすの巣 二ノ巣 4/21(金)

今年から定期的(3ヶ月に1回くらい)やっていこう!と始めた、ばきりノす企画「ばきりノすの巣 二ノ巣」が4/21(金)にあります。場所はアバンギルドです。

出演者は ばきりノす、ラス、Haco、中川裕貴の4組。

前回から三ヶ月も経ってるくせに全く何もしないままに2回目が来てしまっているとめちゃ焦ってますが、頑張ります、ペースをつかむのも変化させるのも少しずつマイペースにやっていけたらいいなぁと思っている自己中な企画....なのか?? じわーっと続けていけたらなぁって思ってます。

が!グダグダ〜とする気はないですよ。

さて今回のゲスト2組は、Hacoさんと中川裕貴君。

Haco

ヴォーカリスト、作曲家、エレクトロニクス奏者、サウンドアーティスト。80年代に音響芸術を学び、After Dinnerを結成すると共に作品が国際的に評価される。近年、声と有機的なエレクトロニクス手法を用いた独自のパフォーマンスを展開。透明感のある歌声と音響技術が融合した実験的ポップ感覚をつめこんだ楽曲によって、世界中にファンをもつ。これまでにソロやHoahio等のCD発売多数。海外の革新的な音楽/アートフェスティバルからの招聘をうけ毎年のように公演ツアーを行っている。2015年には、通算6枚目にあたるセルフプロデュースの歌ものソロアルバム「Secret Garden」が国内Nuovo Immigratoよりリリースされる。2016年には、1ヶ月に及ぶヨーロッパツアーも大好評を博した。http://www.hacohaco.net

—Hacoさんは、ガッキーがとても好きなAfter Dinnerの人。ラスもガッキーに教えてもらって知りました(ガッキーがAfter Dinner知った時もすでに解散してたんだっけか?)Hacoさんとは何度かご一緒させていただいてますが、キュートでおちゃめな可愛い方です。ステージは「あぁ、かっこいいなぁ......」って思う、ラスは音の事とかよくわからないのでこれがどうとか言えないけど、「あぁ、かっこいいなぁ......」ってじっくり思ってしまうのです。動画聞いて下さい、そう思うから。

中川裕貴

京都市在住。楽器(チェロ)を持ち、電気を使い、作曲・演奏(拡声)・演出を行う。 バンド「中川裕貴、バンド」「swimm」などに参加。その他、演劇作品の舞台音楽をいくつか担当。 此処数年は「音/音楽」の周辺に潜り・漬りながら、それら特有の正邪の存在を意識し、 演奏をもってその間を行き来すること、また「音/音楽」が持っている体系/倫理を部分的に 切断させ、その断面を眺めるということを行っている。 http://nonpage.exblog.jp/

—中川くんはswimmの時からの付き合い、よく考えたら長い。いつの間にかチェロを持ってたイメージ(笑)こないだ「中川裕貴、バンド」のワンマンを見ましたが、絵のような、絵の展覧会...美術館って感じでとてもおもしろい空間でした。今回はソロで出演していただきます。毎回きっと違う感じで来るのでどうとも言えません、でも最近はリズムがあってラスは好きです。

言葉では伝えられない事ばかりで、言葉には出来ない事ばかりなんで、来ていただけたらとても嬉しいです。

ご予約はアバンギルドHPばきりノすHPまでおねがいします。までおねがいします。

舞台のこの感じも実際みたらまた違う感じですよ(きっと)1回目にして会場をざわつかせた会場BGMは今回もガッキーが頑張ってくれてると思います。出演者のインタビューも文字おこしも全部ガッキーさんがしてくれているのでガッキーさんはきっとてんてこ舞いです、今。

出演者とガッキーの対談(インタビュー?)もまたサイトにUPしますのでチェックして下さいね。

4/21(fri) ばきりノすの巣 二ノ巣

ばきりノす

ラス

Haco

中川裕貴

会場BGM : ガキ

◇ OPEN 19:00 / START 19:30

◇ adv.1900 yen + 1drink / door.2300 yen + 1drink

読んでいただきありがとうございます。