見出し画像

ムッティーの事か?まとまらない文章。

去年のブログを見てたらざっくりと大体の事は書いてあって、ムッティーの出会いの事とか(ざっくりやけど)そこからまだ1年ちょっとしか経ってないのか、と思う。

この1年ちょっとの間も変わらずぐだぐだとIZにいたり、いなかったりする日々が続いて、なんだかんだと今の感じになる。ぐだぐだに飽きたら動くし、ぐだぐだも動くのも同時進行なんで何も変わってないのかも知れない。よく話してよく歌って遊んでたらいつのまにか自分のイバシ+ヨができてた。そんなもん、そんなもんなのはずっと前から知っていて、でもそれらはいつなくなるか分からない物でもあって、そんな瞬間に集中していたい。

ブログ書いてる場合じゃなくてカレンダー作らんとあかんのに、ブログ書く!ってなったら書いてしまっている今がもう全部あらわしてるのかも知れん。

あ、ムッティーの事を書こうとしていたのに..って前のブログと同じようになっていきそうなんで、ムッティーという人の紹介でもしようかな、ご存知スタジオIZのオーナーと言う事はおいといて。前のブログの時に書いてたnurmmutは今はなくなってしまっているけど、今は彼は時々のソロ活動とキネマズ、というバンドのメンバーでもあります。

このキネマズの形態が面白くて、なんて言ったらいいのかな、ギターボーカルのミヤシーって人がいるんですけど彼は名古屋で活動してるんですよね。で、京都でキネマズやる時にはこのメンバー、東京ではこの人達、名古屋ではこの人達って言う風にメンバーがたくさんいるバンドなんです。東京ではゴーストノートのドラムのゆうすけとかもいる。ムッティーはその中でも国外とか県外とかもいくメンバーで、今だって北海道でライブしてる(うらやましー)。キネマズのミヤシーも名古屋からよく京都にくるので、IZでよく会います。風のない太陽の下が似合う歌声の持ち主。

キネマズのサイトはこちら

キネマズは台湾でよくライブしてて、今度台湾一周するのにクラウドファンディングしてます。リピートの内容が色々あって面白い。興味ある人は是非リンク飛んで目を通してみて下さい。

クラウドファンディングのページはこちら

MVでもムッティーよく出てますね〜写真写りや映像写りの事をわかってる(やりよる)

ムッティーは一言でいうと好奇心の奴隷です。ゲームも大体強い(悔しい)都市伝説の話しとかしだしたら朝まで話すのでほんとに注意。ボーカルレッスンもギターレッスンもしてるし、なんか、なんでもできる人やんかーと思ってきた。音楽の事から違う事まで話せるのでラスはとても話しやすいです。ん〜やっぱり書こうと思ったらどんな人とかって書けないなぁ。

街の建物の間から空見てる。

そんな景色がでてくるかな。
数年前からちらりと話すようになって、突然個展に来てくれたあの瞬間になんかが決まったのかも知れないなぁとラスは勝手に思ってみたりしてる。
まだまだスタジオIZでやる事はたくさんあります。
ムッティーと馬鹿みたいな話ししながら馬鹿みたいな事やっていくこともこれからです。

・スタジオIZ
サイト
facebook
twitter
インスタ

・ムッティー
インスタ


読んでいただきありがとうございます。