μ3攻略㊙情報
まえがき
先日μ3 ALL BREAK達成しました、RariruRailです。
今回はμ3の全てを丸裸にし、あかりを丸裸にします。
はじめに(読まなくても良い)
まず目標としては、SSS ~ AB・SSS+を想定しています。
目安に、15鳥持ちなら(15.0でも)挑戦する価値はあると思います。
持論ですがμ3は運指ゲーで、地力の要求値自体は15.3程度です。(大体1005000点からは精度の都合.4並か上の難易度ですが、少なくともそれまでは)
つまり、稼ぎ曲にしましょうという話です。
なお、紹介する運指は全てこちらの配信切り抜きに準拠し、階段や片手トリル程度は押せるものとします。
設定
まずハイスピは、特に行き詰っている人は普段+0.5~1で頑張ってみましょう。
運指を頭に叩き込んでひたすらそれを再現して戦っていくわけですから、認識力はそれほど追いつく必要がありません。
私の場合は普段15ほどを15.75まで上げています。(調子次第で16.5まで)
そして、ハイスピを上げるほど見かけの判定幅が広くなり、精度が取りやすいです。
詳しい理屈や解説はこちらのSOMORIさんの上達論の話をご覧ください。(時間指定済み)
あとはBREAKのFAST/SLOWだけは表示してください。
他の設定はお好みで大丈夫です。
手元撮影や画面録画・配信して、復習できる環境があればなお良いです。
解説
1~16小節
ここは適当に頑張ってください。
6小節のレバーを動かした後に赤青を持ち変えて、交差しないようにする人もいます。
あとはベルをちゃんとレバーを隅から隅まで倒しましょう。
17~24小節
前半は全押しで、レーンアウトに一応注意して隅まで倒しましょう。後半の12分縦連が最初の難所です。
これで理論値通ります。
巻き込みがかなりギリギリなので、少しでも遅れるとHIT量産します。
速い分には赤が出るだけで済むので、後ろにだけはズレないようにしましょう。
抜けの緑トリルに赤青付けてるのは気分です。
25~40小節
3K階段は頑張ってください。
30小節のベル+壁は、右手で壁を往復するのが無難で想定かなと思います。
31小節の12分→16分階段はこのように取れます。
33小節からの壁キックですが、私はここの判定が死んでて素直に押すとLATEが出るので、かなり早めに叩いてます。
37小節からの片手トリル+タムっぽい壁は、今度は壁の1打目が裏拍でFASTが出やすいのでしっかり音に合わせて待って行きます。
逆の配置では、私はジストニアの右手に片手トリルをさせたくないので交差しています。
なお、特に赤青の片手トリルをどうしても避けたいならこれもありです。
41~56小節(脳トレ)
とにかく覚えましょう。
交差する箇所は4分音符のみなので、落ち着いて押せるはずです。
ホールド中の赤青を除いて全押しも効きます。
57~60小節
特に58小節頭の赤青に癖が付いてきます
こんな感じで交互に取りましょう。
左手は全部赤緑で大丈夫です。
61~68小節(複合ガフ)
ここは王道の2-2縦連が一番安定します。(画像略)
その後の6K階段は、表拍がフリックで階段の始動自体は裏拍です。
遅め意識でぼんやりと流しましょう。
あとは68小節に両手トリルが来ますが、私はジストニア回避のため階段で処理してます。
69~72小節
前半のホールド地帯にくっつくゴミ、特に緑が厄介です。
私はそのまま取りましたが、一応ホールドを片方に寄せてもう片方で緑の縦連(全押し可)を押すと綺麗に分担できます。
24分大階段は餡蜜します。
緑を後ろにズラしているので、少し早めに叩くと理論値でも通せます。
73~82小節
特になし。
(ただし私はここでもジストニア回避のために片手トリル1つ目は親+中薬で、2つ目は赤を親指で押さえたままで押しています)
針弾はゆっくり左に流れて動くと避けやすいです。
あとはベルを稀にこぼすのでよくなぞりましょう。
83~90小節
片手で疑似6Kのホールド階段を押すことになります。
気合で押していきます。
出来ない人も、やってる内にいつの間にか押せるようになってます。
自分だって最初の頃はどこ押してるのか分かりませんでしたが、段々慣れていくので経験あるのみです。
それから、90小節の階段は癖が付いたので少し運指を組んでます。
始動の赤を右手で取るだけですが、かなり楽になりました。
91~93小節
変に運指を組むより見たまま押した方がいいです。
16分が細かく入るので全押しのタイミングも難しいですし、この後の難所に思考のリソースを割きたいからです。
強いて言えば8分軸は結構ゆっくりなので、16分もしっかり表拍を8分に合わせてFASTが出ないように気を付けましょう。
また、拘束中の左手はこう分けて認識してください。
裏拍始動の片手くの字と縦認識してしまうとかなりやりにくいです。
コツとしては、単発の青のあとに緑→青の階段を押すように動かしましょう。
94小節
当然餡蜜です。
93小節終わりが右表拍の16分トリルなので、ここも合わせています。
抜けの左手だけ注意。
FAST/LATEをよく見て抜けでヒットが出ないように調節します。
95~96小節
赤青→緑の配置がいやらしく、癖が付いてしまったので色々考えた結果こうなりました。
ゴミを全押しで、ホールドを後半は右手に押し付けてます。
なお、最初の緑ホールドの後から全部右手でホールドを取る方法もあります。
緑ホールド→青→全押しと、右手の着地が難しいので自分は採用しませんでしたが、一応乗せておきます。(左右入れ替えて始動をいじるだけ)
97小節
見たまま頑張ります。
ただし、6Kではなく4Kとして捌きましょう。
くの字に人中を割いて、壁直前の端のレーンは小指あたりで雰囲気で流して押します。
縦連だけ北斗します。
98~114小節(弾幕)
前半の世界の何だコレ!?ミステリー地帯は割と適当で大丈夫です。
後半の弾幕ですが、動画の通り動いてください。
最初の針弾壁2回はまっすぐなので見て避ける。
複合1つ目は左端からゆっくり右に流れるようにして、通常弾の流れのまま強化弾を抜ける。
2つ目は画面中央から気持ち右で待機する。
波状攻撃は1つ目は中央の丸弾の左につけて針弾を待ち、左に流れる。
2つ目はこのミラーです。
115~118小節
変則片手トリルです。
左手のレバーから親指を伸ばして右側の赤を押しましょう。
高難易度の頻出テクニックです。
アンリバやリコレ、パンデモ、ステラドリームなどでも使えます
そして一番最後のベル、本当に気を付けてください。
私のABリザルトを見てもらうと分かりますが、ベル1つこぼしています。
それはこのベルです。
絶対に左端まで振り切ってください。
119~120小節
ここからずっと難所ですので、腹をくくります。
先ほど同様に赤を左手で取りましょう。
120小節の緑から左側が表拍になります。
その意識を持ってこの緑青片手トリルをよく見てあげると安定します。
また、入りの片手トリル5個に極めて癖が付きやすいです。
私の場合は親+中薬の片手トリルにして、なんとか押せるように戻りました。
あなたは あなたの よろしいように
121~122小節
122小節の階段を昔は1-2で処理していましたが、意外と赤が出るので6K階段にしました。
123~126小節(ω4)
ω4を頑張りましょう。
私は壁連が大の苦手で、ここと強化ω4の壁連の通過率が一番悪かったです。
ω4未ABです。
後半は左手の緑が表拍で、動きを変える必要のある右手が裏拍なので実は精度が取りにくいです。
軸押しをちゃんと意識しましょう。
あと赤青以外は全押しでもいいです。
127~130小節
難しくないので普通に押しましょう。
130小節目は最後の休憩です。
敵弾のタイミングで空打ちしてノリノリになりましょう。(動画では鼻を搔いている)
131~134小節
いくつか運指があります。
まず一つ目は(おそらく)オーソドックスな右手偏重運指です。
先述の通り右手がジストニアなのでこれは辞めました。
私が採用したのが次の指押し入りの運指です。
赤を左手に動かしました。
この運指のメリットは2-1北斗の3Kで収まること、表拍の右手が単押しのみで構成されるため軸の精度を取りやすいことです。
最後に右手を2か所以外全押しで取る運指です。
前半の方は完全に全押しのみなので、タイミングが難しいなら前半だけ採用して後半は1つ目の運指を使ってもいいでしょう。
135~136小節(強化ω4)
まず最初に使っていた運指です。
最初の壁連から赤への着地が8分で早く、壁連を最後まで落ち着いて叩ききれずにミスが頻発していたため次の運指へ変えました。
これなら壁連の抜けに付点8分の余裕が出来るので壁をちゃんと押せます。
137~138小節
20分の緑トリルは5-5で分けて右→左の表拍Exタップだけ意識しましょう。
また24分片手トリルは餡蜜しますが、少し早めに押すと一応理論値で通ります。
139~140小節(大発狂)
大餡蜜時代。
私が最初に考えて、最後まで採用し続けた運指はこれです。
この餡蜜運指、48分のズレの他、24分のズレは遅らせ向きにしかないため「少し早め」でもHITが出ません。(逆に少し遅いと出ます)
これが自分が採用した理由です。
目押しタイプの自分は覚えた運指を使うと意識が先行してFASTが大量に出るので、殊更に自分にとっては理想の餡蜜運指でした。
いろんな運指がありますが、FASTが出やすい人は是非採用してください。
最後のホールド全押しを両手で押してるのはノリです。
不思議とこの方がやりやすかったです。
141~144小節
見たままで押したいです。
赤がポロポロ出るので苦手な人は緊張するとHITも出ちゃうかもしれません。
対策は、慣れましょう。
一応最後の144小節目だけこんな感じで楽できます。
他でも全押し+ホールドは出来ますが、壁で左右に振られるし認識の入れ替えも逆に難しいので使うならここだけにしましょう。
145~146小節
最後に備えましょう。
なお全押しはベチャ押しではなくちゃんと指を立てて押すと、次の大階段の指押しに繋ぎやすいです。
私はABペースでベチャ押ししてしまい、大階段の指押しにスムーズに移れず1-0をやらかしています。
その時の配信(時間指定済)
147~148小節
最後の最後にとんでもない。
私は最初から最後まで通し切るハンドスピードがないので、ガチ押し→餡蜜→ガチ押し→餡蜜でメリハリをつけて出来るだけ精度を取ってます。
でも最近ガチ押しで赤出るので、それなら最初から餡蜜しようかなと悩んでます。
前半は適当に見て、後半は右手親指の赤を凝視して判定を合わせましょう。
149~154小節
空白の154小節目の余韻の後のALL BREAK宣言を噛みしめましょう。
ただし、1度だけレバーを振り切れずにレーザーに当たったことがあるので気をつけてください。
あとがき
私の最終的なプレイ回数は236回でした。
また、この通り15ABは9譜面目です。
15.3も15.4もAB持ってません。
要するに、その辺が出来なくてもμ3は運指と研究で戦えるということです。15.6は理論値の話で、鳥プラAB難易度なら15.3ですね。
これ15.6ならパンデモも15.6だしリコレは15.9でしょうが。
次は鳥プラ狙い頑張ります。
それもすぐ終わりそうなので、初のスペシャルプレートに挑戦しようかなと思っております。
耀撃は不可能なので皇撃を狙います。
Twitterのフォローお待ちしております。
なお記事内のゴママヨは全て確認しておりますが、ゴマガキにおかれましては探してみてください。
最後にスペシャルサンクスとして、
革命的な開幕縦連の運指を教えてくださったSoleil様
上達論を引用させていただいたSOMORI様
モチベと研究で大いに助けていただいたオンゲキ交流所の皆様
運指構築に使わせていただいている#オンゲキ運指様、ならびにオンゲキ譜面保管所様
何より、オンゲキを作ってくれたSEGA様
への多大なる感謝を添えて、μ3攻略㊙情報を締めさせていただきます。
Soleilさん(※NSFWイラストあり)
https://twitter.com/prime_soleil
SOMORIさん
https://twitter.com/genkimorisomori
オンゲキ交流所(非公式)
オンゲキ譜面保管所
オンゲキ公式サイト(いつまで新作?)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?