ソシオニクス非言語テストの結果でエニア判定したらそれっぽかったって話

絵を選んでいくと
ソシオニクスのタイプが
分かるテストがあるのだけど⬇

私、このテスト
めっちゃイイと思ってて
お気に入りで~

なんでかって
直感で選ぶだけでいいので
簡単にできるし

頭で考えた意識的な要素が
結果に入り込まないから

むしろ素っぽくて
本当っぽいとか思ったり

それでいて
頭で考えた結果とも
よく一致してるから
すごくよくできてるな~って

それで
ふと思ったのだけど
このテスト
結果は⬇みたいにでて
ソシオの全16タイプとの
一致度みたいなの分かるから

私はIEIがつよい


じゃあこれ
前つくったエニアのステレオタイプに
スコアを変換できそうって思ったので
やってみたら…

エニアの各列の数字は各ソシオの二分法にステレオタイプ(私の解釈)が一致する数

ちゃんと自認どおり△496になった~😊😊😊

身近な人物の結果とかも
適当にいれてみたけど
結構それっぽかったから

これだけで
あたりついちゃうかも?
ってちょっと嬉しくなっちゃった

ネットに結果あげてる人で
エニア自認も書いてる人も
いくつか入れてみたのだけど
T1/T5自認の人は合わない傾向あるかも

他は割とあってると思うけど
本当はタイプ分けしてるところが違うから
あくまで遊びね~

エニアは動機で
ソシオは"情報代謝"で社会との相互作用なので
読み方としては…
「そのエニアが好んでしてそうな情報処理してる」
という感じね!

気になる人は⬇で遊んでみてね~

おしまい


前のやつ⬇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?