見出し画像

持たざるもののレヴァンス自発救援編成メモ

趣旨

僕はケチです。
ゆえにタダで手に入って、余裕でナウい最強編成に入ってくるレヴァンス武器は集めたい。でもケチなのでガチャは回してなくてキャラも武器も石も無い。それでもレヴァンス武器が欲しい
そんな理不尽を通すために試行錯誤して(時には人から指導を受けて)出来た戦える編成をここにまとめておくことにした。
それぞれの自発時の注意点もふわっと書いてあります。参考にしたりしなかったりしてください。
あと、僕は持ってないので知りませんが基本的に全部の編成にティコを入れたほうが安定するらしい。僕は持ってないので知りませんが(2度目)。

どうせこんなもの需要ないだろうから、それぞれの要点についてざっくりとしか書いてないが、どうしても詳しく知りたい人はTwitter:GaiB_RareCoilまで。

極星器が強い

極星器が強すぎる

(24/1/13追記)
極星器が強すぎます❕
先日終わった古戦場で追加された新武器ですが、入手難易度の割にはあまりにも安心感がありすぎる性能ですべての持たざる者に光が差した。
レヴァンスが作れてない属性や、レヴァンスを刺すのが厳しい属性ではエニヤド防御覚醒もしくはミーレスの雀の涙程度の防御力でしか戦えなかったが...…
今は違う!なんとこいつ1本だけで25%もの防御力を上乗せしてくれる。HPと攻撃力もなんかついでについてる。すごすぎる!ちなみにエニヤド防御覚醒は1本10%だ。その2.5倍!1本満足剣と言っても差し支えないだろう。
各属性用の編成の1番弱い武器をコイツと入れ替えていきましょう。僕もついさっき入れ替えました。

ムゲン

被ダメージ量:100 or 0(カットを切らすとすぐ死ぬ)
難易度:かんたん(武器もキャラも割と融通効く)
人が来てから動く:NO

ムゲン自発

バハうなぎ。救援も自発もこれです。

動きについて
自発はひたすらハーゼで奥義を回して予兆をいなしつつ、回復後はかばん+アンのカットで攻撃を受けるだけなのでとても簡単です。ジャイアント・バンを受ける時はポーションで全快を忘れずに。
かばん使った後バハで回す感じだが、バハなんて凸れねえよって人はうなぎうなぎでもいいです。ただ救援がめちゃくちゃ息苦しくなるので、開幕流しのやつだけに入ってください。死にますよ。
救援するときはバハでかばんを回して死なないようにお祈りしながらやります。でもDPTが高いのでループさせなくても死ぬ前には400万かせげると思います。部屋が早い時稼げないのはあきらめましょう。

武器とキャラについて
HPがあって死ななければ適当でいいです。砂場で拾える杖とかでいいんじゃないですかね。
アンを持っていない場合はウーノでも自発は行けます。救援は怪しいかも。ハーゼは頑張りましょう。
銃を持つとすごく救援が楽になるらしいです。僕はキャラ揃ってないので知りません。

20240318更新:
自前ルシ片面ヴァルナの虎の威編成が強かったので最近はこれで自発したり新品をフルオートしています。

落とし枠は誰でも サブ2は好きなキャラ入れていい(レベリングしてる)
僕の約定武器になんか盾のアイコンついてるけど多分バグ

フルオートなので何も言うことありません。多分ガリレオサイトは絶対いるので他にバリア付与剣槍なかったらちょっとつらい。それでも自発とか遅い進行だったら間に合ったりする。
ロペ子の枠はポセイドンでもいけてた(ロペ子のほうが早い)。

ジークフリート

被ダメージ量:ふつう(マニガンス後の攻撃がバカクソ痛い)
難易度:かんたん(武器もキャラも割と融通効く)
人が来てから動く:YES

ジクフリ自発

自発・救援ともに両面ティアマグです。
自発用はパラディン。死なないことを意識して主人公以外ガードで進むだけ。慣れないうちはかばん2枚あると安心感があります。

武器について
たまたま持ってるのでメインシャル剣にしていますが、終末武器持ってラー斧防御2本とか、グリム杖を増やしてもいいです。そもそもジークフリート相手に出せるダメージに限りがあるのでそんなに変わりません。ウーヴェが解除出来て、死ななければ問題ありません(実際シャル剣引くまではそれでやってました)。

キャラについて
ニオとかばう役は行動に対処するためどうしても欲しいが他は雰囲気でも大丈夫じゃないかな。弱体を1個持ってるキャラなら問題ないはず。事実ミニゴブ入れて回してみたけど普通に最後まで戦えたので。
リッチを持っていないなら適当な弱体アビ持ちキャラと変えましょう。削りは激遅になるが死にはしません。

エニュオってキャラを入れると削りが早くなるらしいが僕は持ってないので知りません。

動きについては調べてください。特に言うことはないです。

ジクフリ救援

救援用の編成です。金曜日にしか使いません。金曜以外もやりたいって人はリッチと入れ替えるか手持ちの強い奴適当に入れてみてください。アンチラとか。

動きについて
パラディンとは違ってウーヴェとクヴァール以外基本無視して殴り続けます。75%のクヴァールはナミとロビンに受けてもらいましょう。
死ぬまでに400万行けたらいいです。残業のことは知りません。

キャラについて
フライデーは特殊反応ディスペル2回と金曜日で超強化なので使いやすい。ベホマズンも持ってるし。ヴァンピィちゃんは流石に欲しいのでなかったらパラディンで安定取りましょう。

この枠に猫を入れると一番強いらしいのだが僕は持ってないので知りません。

シエテ

被ダメージ量:ふつう
難易度:かんたん
人が来てから動く:NO

シエテ自発

自発用の編成です。ケラクとミカ斧は持ってるので入れてますがバルムンクとか適当にその辺の使えそうなやつでいいです。どうせメインは奥義だし。

動きについて
開幕ミストが入ったのを確認してから流すとスムーズです。入らなかった場合はターンを回してもっかいチャレンジするかサテュロスのデバフで誤魔化すか。
奥義を打って、特殊が来たらサテュでかばうだけ。グランシャリオにはティターン召喚で耐える。ティターンを持っていないって人はHPをバカ盛りにしてポーションかシヴァ4アビでごり押しです。

キャラについて
サテュ子は欲しいがアギエルバでも大丈夫だそうです。試したことはないので分かりませんが。
ウィルナスは削り役なのでなくてもいけそうではあるが既に遅い削りが更に遅くなります。
シヴァ様は後半の保険用に居ると安心。

この編成で救援には入らないようにしましょう。遅いので。
パーシヴァルとか武器がいろいろ揃ってると救援が楽らしいですが僕は持ってないので知りません。

身も蓋も無いが今(23年12月現在)のシエテの入りは微妙いのでどうしてもっていう人以外はやらなくてもいいでしょう。

20240318更新:
なんと自発フルオートが開拓されたのでパk…参考にしました。
アギエルバがいればだいたい何とかなると思われる。

ドラポンは風軽減かHPアップのほうがいいがなくてもいい(無属性与ダメのまま)
マグストは多分なくてもいい

フルオートなので何もいうことありません。HPは12万くらいを目指したい。

コスモス

被ダメージ量:バカ痛い
難易度:むずかしい
人が来てから動く:YES

コスモス自発救援 おまけのカオル

セレマグ×ルシです。救援も自発もこれです。終末の第3スキルはしんきょうで追撃を付けています。渾身でも背水でも好きなので構わない気がする。試してないので分かりませんが。

動きについて
赤青ゲージを見てなるべく真ん中に居るようにして、予兆を見て解除するだけだけです。予兆解除とゲージ調整の条件の単発ダメージは召喚、FCと奥義で、弱体回数と奥義回数はヴァジラで、連撃数はイルザに動いてもらう。青に寄り過ぎそうな時はイルザには座ってもらいましょう。

75/25の特殊はレイの3で無効化してスルーします。なので25までに頑張って4アビを回して3をもう一度使えるようにしましょう。50の特殊はどうあがいても食らうので諦めてガードしてください。
あとは誰も死なないようにお祈りしましょう。ミストさえ入っていれば滅多には死なないはずです。
25%まで歩けたらあとは雰囲気で400万まで行けるはずです。こいつは錬ヴァンスの中でも屈指のめんどくささなので練習しましょう。野良は空いているので適当なやつ叩いてみるといいんじゃないですかね。

キャラについて
たまたまイルザ引いたので入れています。無い人は...…あきらめましょう。ヒット数が一生足りません。僕は昔オーキス・ゼヘク・ヴァジラでやってたが苦行であり運ゲーなのでやめたほうがいいです。

おまけにカオルの編成も付けておきます。持たざるものはヤマトのほうが楽です。
カオル編成はフェディエルとかハルマルとか最終ニーアがあると楽らしいが、僕は持ってないので知りません。

20240318更新:
ハルマル引いたんでなんかうまく使えねえか試行錯誤したところ、陰陽師に落ち着いた。なので編成をメモっておく。

れにーはかばう係 75をかばって落ちるとイルザのスキルが上がる
持ってないからミーレス杖入れてる リッチ2のほうが強いが落款発動要調整

動き
相変わらず新品漁る必要があるが序盤がほぼ固定の動き。主人公34ハルマル2レイ1→主人公イルザ2で攻撃。
2ターン目も攻撃。これでスキルが多分戻ってくるので弱体でも30ヒットでも対処可。基本奥義で戻ってきた技は予兆用にとっておく。
75%にレイチェンジしてレニーかばう。戻ってきたらハルマル3でバフ消し、レイ1付け直し注意。
50%はレイ3でやり過ごして天地開闢で立て直し。石もこの辺で多分上がってくるので適当に投げつつ殴る。
25%までには4M到達してるはずなので離脱。まだだったらガード受けしてなんとかやりくりしよう。
体感ヤマトより簡単でハヤイので組めたらおすすめ。

アガスティア

被ダメージ量:ジリー・プアー(徐々に不利)
難易度:ふつう
人が来てから動く:YES

アガスティア救援・自発

シュヴァマグ×ルシです。自発も救援もこれです。シュヴァゼウスでも800万くらいまでは稼げます。

動きについて
90/75/60の特殊はそれぞれヴィーラ・アグロヴァル・ユニに対処してもらうのでそれを意識しながら進めると事故りにくい。召喚でゼウスバリアが拾えるとガードでスリップダメージを抑えられるので、積極的に拾いに行きたい。
ユニの1を毎回押して、ガードして進みつつ、CT技が来たら奥義でスロウしてゲージを溜める。60までにはユニのスタックを10にしないとガード受けするハメになります。
注意したいのはCT技とHPトリガーを間違えて突っ込まないこと(数敗)。CTがたまったらスロウ。スロウ。クイッククイックスロウ。指さし確認を徹底しましょう、ご友人。

20240318更新:
アプデで90特殊が無くなったのでこの編成が死にました。
今はコスモス持ってるので適当にオートで殴ったら死ぬようになりました。持ってない人は頑張って。

武器とキャラについて
たまたまサティ持ってるので入れています。別にシュヴァ剣ガン積みでも大丈夫。
セルエルのところは銃ゾでも大丈夫。ナルメアはいなくても問題ないです。

ユニ楽器を持っていないのなら奥義スロウが出来なくなるので、剣豪+フュンフでフュンフにスロウしてもらう方がいいんじゃないですかね。
コスモスがいるなら楽らしいが僕は持ってないので知りません。

ディアスポラ

被ダメージ量:ふつう
難易度:かんたん
人が来てから動く:NO

デポラ自発

マッチョと適当な石の自発編成です。オクトーと金重剣豪さえいれば適当にやっても行けます。
僕は土だけは結構持ってるけどデポラは適当な武器キャラでも自発は簡単なのでやりましょう。

動きについて
奥義を回してガンマ活性を100にして救援を流す。以上。

武器について
カイム編成でも全然大丈夫です。奥義が強くなる武器とHPが増える武器を片っ端から入れるだけでOK。神石編成なくてもマグナでも大丈夫じゃないですかね?奥義ダメージがあまり盛れないので回すターン数は増えます。

キャラについて
予兆はガン無視して進むのでたまに恐怖とかいう陰湿遅延デバフを喰らいます。サテュロスもしくはアルルメイヤで短縮するといいでしょう。ない場合は舌打ちしてガードしてターンを回します。
ぶっちゃけキャラなんて死なずに活性100まで行けたらだれでもいいです。多分ルーレットにして適当にキャラ3人拾ってきても行けるんじゃないですか?

救援用の編成は金月150武器を振り回しているので参考にはならないと思って割愛します。

以上!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?