見出し画像

8/22(土)中央競馬予想(午前)

こんにちは!ラプタスと申します。そしてラプタスの中央競馬予想をご閲覧頂きましてありがとうございます!!
下記しましたのが簡単なnote予想の見方になります。ご一読頂いてから予想の方を見て頂けると幸いです。
予想スタイルとしてはシンプルに一番良いと思った馬を本命にするよう心がけていますので、◎が人気馬ばかりになることもあれば、人気薄の馬ばかりになることもあります。ご留意頂けますと幸いです。では、以下見方と予想となります。


評価順=◎(本命)→〇→▲→☆→△→消
推し馬、及び人気しそうだけど消したい馬の根拠を併記させて頂いてますので、よろしければご参考にしてください。
自信度も、本命及び相手の自信度をS~Dの5段階で表しますのでそちらもご参考にして頂ければ。
また、ツイッターでその日の◎単勝・複勝回収率、◎-○▲☆のワイド回収率、◎-○▲☆△の馬連回収率をまとめて掲載致しますのでそちらもお楽しみ頂ければと思います。


新潟2R 本命:B 相手:C
◎12 ○8 ▲3 ☆4 △14
◎12:ルレーウドゥリリ
前走は最後バテてぎりぎりの3着確保。一見すると評価できない感じもしますが、これは序盤砂を被るのを嫌がり強引にハナをとったこと、そして2コーナー過ぎまでガッツリ競りかけられたのが影響しています。2走前4着が、高速ダートで後半速いラップの中を外を回るロスがありながら最後まで伸びる好内容。力は証明しています。
今回は外枠を引けたので自分のリズムで運べるとみて本命に。
○8:ミヤビマドンナ
前走初ダートは、強引に押して行って自ら速い流れをつくり、その後息を入れるという苦しい先行の形でも単独で2着確保の好内容。戦績の良かった先行馬達を全て潰しており、ダート適性を示したと言えます。あの内容だと距離延長に一抹の不安がある分対抗にしましたが、力を評価している一頭です。

小倉3R 本命:C 相手:B
◎1 〇12 ▲6 ☆16 △10.2.5 消3
◎1:タイセイシリウス
前走は初芝でしたが、今開催で内有利の馬場が続いている新潟で終始内から3頭目くらいを回りながらも最後まで伸びてきており、むしろ脚を余したくらいの印象での5着。他の馬は内枠でしたので良い内容の5着と言って良いと思いますし、距離が延びても平気そうな印象を内容面・そしてエピファネイア産駒という血統面から受けています。懸念事項は小倉の高速馬場で、これに対応できるかですが、最内枠でロスを少なく留められそうなのは高速馬場では良い材料。先週も中距離以上では小倉も差しが決まっていたので、この馬を中心に据えます。
○12:ノーウィック
この馬が大きく崩れたのは前走13着と4走前の7着ですが、ともに内有利の馬場で勝負所から早めに外々を回る形になってのもので、特に前走はSペースから後半で速いラップを刻んだ地点で大外を回っており悲観しなくて良いと思います。問題は距離で、血統面からは少し長い印象。ただ2走前2400mは6着(0.9差)ですが、大きく負けておらず最後までバテずに伸びていましたし、アドマイヤメジャーとは0.3差。こなせるとみて、この評価です。
▲6:アドマイヤメジャー
前走は4角で少し詰まり、惜しい3着。もう勝ち負けのところまで来ているとは思いますし枠も良いです。ただ、前走の14キロ減が気になるのと、前走は距離短縮も良かった感があるので、この延長がやや疑問でこの評価。
消:3アルセスト
前走と4走前はともに内有利の馬場で、うまく内を立ち回っていたものの最後意外なほど伸びきれずの内容。そして、そのレースは2つとも平坦の競馬場。小倉が合わないかなというのが一つと、相手関係を考えれば、2000くらいのほうが強い競馬をしていたと思うので、距離が疑問。不安要素が揃うなら、実力は認めても人気するなら消してしまおうという事で。

新潟3R 本命:A 相手:B
◎11 ○7 ▲15 ☆5 △6.13.10
◎11:バクシン
デビュー戦こそ出遅れ&高速ダートで外を回る形で圏外に敗れましたが、後半は良い脚で追い上げていました。能力の一端を示し、その後は連続で2着。特に前走は内から突っ張られ、速い流れの中外を回る形になっても崩れず後続を突き放しました。再び外枠も引けましたし、揉まれる心配も無く何も不安なところはありません。中心に。
○7:マリノエンブレム
相手にはこの馬を買いたいです。前走の新馬戦はややアオリ気味のスタートでしたが二の脚は鋭く、先行できるかと思った矢先に寄られてブレーキをかける場面が。加えて直線に入った後も窮屈でブレーキをかける場面があり、スムーズさを欠きながらも最後はかなり良い脚で伸びてきて5着に入りました。2歳のダート戦で砂を被り、揉まれた経験は大きな強み。もう少しスムーズなら先行も可能な脚を持っていると思いますし、馬券的にはほぼ◎-○の1点で考えています。
▲15:アレナマエストロ
前走は出遅れ、それに加えて高速ダートの中でスローペース。その流れの中後方からではどう足掻いても届かない。一応上がりは37.5で一定のものは見せたと思う。大外枠でスタートの悪さは改善されそうなので、妙味もあり狙ってみたい。

札幌4R 本命:B 相手:B
◎11 ○7 ▲2 ☆1 △5.4.10
◎11:メイショウアカイシ
3走前の1200では10着に敗れましたが、これは速いラップを刻んだ2ハロン目に後方→好位に押し上げてかなり脚を使ってしまった事、そして開幕週の内有利馬場で終始外4頭分を回らされたことが多分に響いています。前走は内有利の形でうまく噛み合ったのはあるものの、ゴール前の伸びは目を引く2着。鞍上も手の内に入れたと思いますし、決してフロックでは無いです。
1400m以上だとうまく乗ってもワンパンチ足りない競馬が続いていたことから、多少後ろになっても1200は適距離かと。もう一発に期待します。
○7:サトノジヴェルニー
前走は4角で捌けず手綱を引く場面があり完全な踏み遅れ。函館では乗れていなかったルメール騎手の悪いところが出てしまった感じでした。2走前は内有利の馬場で外から早めに踏んでいく形でも余裕の2着で、力を出し切れればこのクラスの馬では無いと思います。4走前の5着もハイレベル戦。力を評して対抗に。
▲2:テンジュイン
前走は4角で内にいた馬が外に少し膨らむ感じで、気づけば4頭分外を回っていました。それでも4着ですし、時計が速いと良くないので洋芝は合う印象。今回は好枠を引いたので、当てになる逃げ馬の直後に着けれそうで展開も向くと思うので上位に評価しました。◎-○▲の馬券を中心に、○-▲の馬券も少しだけ抑えたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?