8/30(日)中央競馬予想(7~12R)

こんにちは!ラプタスと申します。そしてラプタスの中央競馬予想をご閲覧頂きましてありがとうございます!!
下記しましたのが簡単なnote予想の見方になります。ご一読頂いてから予想の方を見て頂けると幸いです。
予想スタイルとしてはシンプルに一番良いと思った馬を本命にするよう心がけていますので、◎が人気馬ばかりになることもあれば、人気薄の馬ばかりになることもあります。ご留意頂けますと幸いです。では、以下見方と予想となります。


評価順=◎(本命)→〇→▲→☆→△→消
推し馬、及び人気しそうだけど消したい馬の根拠を併記させて頂いてますので、よろしければご参考にしてください。
自信度も、本命及び相手の自信度をS~Dの5段階で表しますのでそちらもご参考にして頂ければ。
また、ツイッターでその日の◎単勝・複勝回収率、◎-○▲☆のワイド回収率、◎-○▲☆△の馬連回収率をまとめて掲載致しますのでそちらもお楽しみ頂ければと思います。

新潟7R 本命A 相手B
◎7 ○6 ▲8 ☆9 消2
◎7フェルマーテ
ここ2戦の内容を評価しています。前々走は高速馬場での上がり勝負、前走はやや時計のかかる中での持続力勝負と全く違う質のレースでそれぞれ好走しています。とりわけ前走は強く、内有利の馬場で淡々と流れた中で終始外々を回って突き抜けました。しかも、一度促してポジションを取りに行った後で引っ張って下げるというチグハグな形の中で突き抜けているのが驚異的で、道中の運びを見ていると飛ぶかと思ったくらい。高いスタミナ能力を感じました。2走前も接戦した2着馬のブラインドデートが次走未勝利を圧勝していることから、決めて比べでも高いレベルにいることを窺わせます。今回は外差しが利きだした馬場なので、この馬には追い風。能力的にもこのクラスの馬では無いと判断し、積極的に狙いたい1頭です。
○6シトラスクーラー
前走の勝ち馬フローズンスタイルは強い馬で、正直新潟外回りでこの馬を負かしに行って最後まで競るというのはビックリしました。本質的に内回りタイプだと思っていましたが、よほど調子が良いのでしょうか。あの内容ならここでも再現を狙えると判断し対抗に。
消2:ヤシャマル
未勝利勝ちは圧勝ですが、相手にかなり恵まれています。このクラスでもやれる馬だとは思いますが、前走の勝ちっぷりで過剰人気していると思いますので、外差しに移行してきた馬場も加味して見送りたいです。

札幌8R 本命B 相手B
◎1 ○6 ▲12 ☆11
◎1コスモスタック
3走前の内容に注目。距離を詰めて臨んだ一戦でしたがスピード負けせず良い行きっぷり。手応え良く回ってきたのですが、直線で全くスペースが無く、残り100mほどの所では完全に手綱を引いて減速。間違いなく着差・着順よりも評価できる内容で、200mの距離短縮で大幅にパフォーマンスを上げてきたと言って良いと思います。その後2戦は再びマイルに使って負けていますが、前走はかなり序盤からスピードに乗せていく大逃げで、先々に繋がりそうな内容。今回、久々にマイルより短い距離を走れますし、血統的にも、ビックレッドの馬という点でも今の雨馬場は良さそう。ここは狙っていきたいです。
以下相手は普通なら能力的に3頭が抜けているはずですので、絞りました。

小倉8R 本命A 相手B
◎10 ○8 ▲9 ☆2 △6.11
◎10アーズローヴァ―
ブリンカーを着けてから内容が良化。3走前は4角出口で前の馬が膨れてきて減速する不利。その不利を受けながら3着争いを演じた馬が、小倉で前走カゼノタニノアヤカが出走したレースで圧勝したクーファウェヌス。更に2走前では内有利の馬場で上手く運んだとはいえ、そのクーファを抑えて2着しています。前走は4着でしたが、勝ったファストフォースはその後2勝クラスも突破した馬ですし、とにかくレベルの高い馬たちと戦っています。ここは力最上位と考え、本命にします。
○8メイショウナスカ
3走前は実は内が有利な馬場状態。その中で大外一気の3着は評価して良いと思います。前走は完全な前残りの1戦で参考外。得意の小倉で積極的に狙いたいです。
▲9メメントモリ
ここのところ着順は良くないですが、その大部分で内有利の中外を回ったり、前が完全に詰まったりしていますし、着差は大きくありません。取消明けの分やや割り引いていますが、上位濃厚な1頭と思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?