見出し画像

J.ColeがLil Pumpや若いラッパーに送った「成功し続けるためのアドバイス」を読み解く。(J.Cole - "1985 (Intro to "The Fall Off")")

ドラッグやスマートフォン中毒といった「中毒の問題」と「向き合い方」をテーマにした、Jコールの最新アルバム『KOD』は快進撃となりました。

Apple MusicやSpotifyといったストリーミングサービスでの新記録を打ち立て、ビルボード200のチャートでも1位を獲得しています。

参考
J・Cole、Apple MusicとSpotifyでストリーミング再生回数の新記録を樹立。初日だけで『KOD』が6450万再生
J. Cole's 'KOD' Set for No. 1 on Billboard 200 Chart With 2018's Biggest Debut

アルバム全体については、以下に簡単な解説があるので、ご覧ください。

さて、今回は、このアルバムから最後のトラックである「1985 (Intro to "The Fall Off")」を解読したいと思います。

この曲は、Lil Pumpへのアンサーソングだとして話題になりましたが、内容を見ていくと、Lil Pumpだけではなく、幅広く、いまの若手ラッパーたちへのアドバイスのようなものとなっています。

それでは、さっそく内容を見ていきましょう。

1985, I arrived
33 years, damn, I'm grateful I survived
We wasn't s'posed to get past 25
Jokes on you motherfucker, we alive

【意訳】
俺は1985年に生まれた
33歳さ、ここまで生き延びれたことに感謝するよ
だって、俺たちは25歳までしか生きないはずの人種だからな
クソ野郎どもには悪いジョークさ、俺たち、まだ生きてるんだからな

「25歳まで生きられない〜まだ生きているんだからな」のくだりは、Kanye Westの1stアルバムの1曲目"We Don't Care"から引用されています。これは、黒人のコミュニティでは、ギャング活動やドラッグ、犯罪に巻き込まれて、25歳までに命を落とすことが多いということが歌われています。

その中で、自分が33歳まで生き延びたことに感謝しているのです。

「25歳を超えて、33歳まで生き延びた」というのは、一人の人間としても勿論ですし、ここでは「ミュージシャンとして」という意味も大いに含まれていると想像されます。それが、後の若手ラッパーたちへの助言に繋がっていきます。

All these niggas popping now is young
Everybody say the music that they make is dumb
I remember I was 18
Money, pussy, parties, I was on the same thing

【意訳】
最近人気を獲得してるのは若い奴らだ
みんな、あいつらの音楽はアホだって言う
自分が18歳だった頃を思い起こせば
お金、プッシー、パーティー、俺も同じようなもんだった

最近の若いラッパーたちについて、古くからのヒップホップファンたちが苦言を呈している様子に触れた上で、自分も若い頃は同じようなものだったということを認めています。

あわせて読みたい
友人たちと恋人へ—スターダムにのし上がる前のJ. Coleが宛てた言葉。(J.Cole - "Hold It Down")【前編】
友人たちと恋人へ—スターダムにのし上がる前のJ. Coleが宛てた言葉。(J.Cole - "Hold It Down")【後編】

You gotta give a boy a chance to grow some
Everybody talkin' like they know somethin' these days
Niggas actin' woke, but they broke, umm
I respect the struggle but you all frontin' these days

【意訳】
この男の子たちにも、大人になる機会を与えないとな
最近では、みんな知ったような口を利くようになったな
みんな立派に振舞ってるけど、実際は貧乏なまま
みんなの闘いは応援するけれど、お前らカッコつけすぎだよ

自分も若い頃は似たようなものだったからこそ、ヒップホップを知った風な口を利いて、若手ラッパーたちの現状を否定するのではなく、じっくりと成長を見守ろうと考えていた様子が歌われています。

「woke」というのは、目覚めた状態を指しますが、ミレニアル世代のスラングでは、社会の問題などに意識的になっているということを表します。日本語でいえば「意識が高い」に近い表現かもしれません。もう少しポジティブな意味合いを持つと思いますが。

つまり、今の若手ラッパーたちの曲に対して「内容がない」等と批判的なヒップホップファンたちは、社会問題やマクロな問題に対して意識的なように振舞っているけれど、本人たちのミクロな生活を見れば貧乏なままだし、社会的な闘いは応援するけれど、そこで意識高く活動するだけではなく、しっかりとやることやって毎日のお金を稼げよ、というエールかと思われます。

これは、最近の若いラッパーたちが、内容がないと批判されているにせよ、彼らが実際にお金を稼いでいるという点において、彼らを擁護していると捉えられるのではないでしょうか。

Man, they barely old enough to drive
To tell them what they should do, who the fuck am I?
I heard one of em' diss me, I'm suprised
I ain't trippin', listen good to my reply

【意訳】
いいか、あいつらってまだ運転も出来ないような年齢だぜ
あいつらに偉そうに説教するなんて、俺は何様だよ?って思ってた
だけど、あいつらの一人が俺をディスったという、驚いたね
俺は酔っぱらっちゃいないぜ、俺の返答に耳を傾けな

上述してきたように、Jコールの従来の考え方は、「まだ若いし、内容は社会的なものではないにしても実際に稼いでいるわけだから、自分が偉そうに説教するべきではない」というものだったのでしょう。

しかし、そう考えて見守ってきた中で、Lil Pump(リル・パンプ)という若いラッパーが突然Jコールをディスったという事案がありました。

そこで、ディスへの返答として、少し小言を言わせてもらうぜという流れになっています。

とはいえ、Jコールも過去に"Everybody Dies"という曲で若手ラッパーたちにチクリと攻撃しています。こうした批判を浴びることが多い若手ラッパーとしては、Lil Pump、TEKASHI 6ix9ine、XXX TENTACION、Lil Uzi Vert、Lil Yachtyなどがあげられます。

Lil Pumpがどのようなラッパーかというのは、彼のヒット曲「Gucci Gang」を聴いていただければ分かるかと思います。

乱暴にまとめてしまえば、こうした派手な髪型やタトゥーでキャラづくりをして、トラップのビートで、ロック等の影響も受けて「現実への諦念」や「自暴自棄さ」を含んだようなラップをするというのが、先ほどから話題になっている「最近のアメリカの若手ラッパー」の潮流です。

また、もうひとつ批判を浴びている点としては、もともとはヒップホップやギャングスタラップは「ハスラー」つまり「ドラッグの売人」(売る側)としてラップするものが多かった中で、最近の若いラッパーたちは「ドラッグを使う側」としてラップをしているというという点もあげられます。ここら辺にも最近のヒップホップがロックと親和性が高い理由があるのでしょう。

この「ドラッグを使う」問題は、今回のJコールのアルバムのひとつのテーマでもあります。

あわせて読みたい
「ドラッグ・ユーザーの音楽」と呼ばれた、今のヒップホップが志向するライフスタイルとは。(Post Malone - "Rockstar" feat. 21 Savage)

さて、以下、Jコールから若手ラッパーたちへの小言が始まります。

Come here lil' man, let me talk with ya
See if I can paint for you the large picture
Congrats 'cause you made it out your mama's house
I hope you make enough to buy your mom a house

【意訳】
もっと近くにおいで、Lil'野郎、少し話をさせてくれよ
お前のために、もっと大きな絵を描いてやれるかもしれない
まずは、お前が母親の家を出て自立できるほど稼いだことを祝おう
次は、お前が母親に家を買ってあげられるように願ってるよ

Lil'野郎というのは、主にLil Pumpのことではないかと思われますが、彼一人というよりは、先ほど書いたように、Lil Uzi VertやLil Yachtyなど、最近の若手ラッパー全体に対して、物申すという内容になっています。

今回の提言には、目先のお金や女といった成功だけではなくて、もっと大きな視点から物事を見られるようにという願いが込められているようです。

I see your watch icy and your whip foreign
I got some good advice, never quit tourin'
'Cause that's the way we eat here in this rap game
I'm fuckin' with your funky lil' rap name

【意訳】
お前の時計は宝石だらけだし、車は外国製なんだな、それは分かったよ
良いアドバイスがひとつある、絶対に全国ツアーを止めるなよ
このラップ業界で俺たちが食っていく方法はツアーだからな
俺は、お前のLilなんとかってラッパー名で遊んでるのさ

目先のお金を手に入れたラッパーたちは、成功を見せびらかすために宝石や車を買うのにお金を使ってしまいます。それをインスタグラムなどにアップして、自分の成功を見せつけるのです。

さて、ここでは自分の音楽を求めてくれるファンにライブをして回ることが音楽業界で長く稼ぎ続けるコツだということが歌われています。

I hear your music and I know that rap's changed
A bunch of folks would say that that's a bad thing
'Cause everything's commercial and it's pop now
Trap drums is the shit that's hot now

【意訳】
お前たちの音楽を聴いて、ラップの在り方が変わってるって気付いたぜ
本当にたくさんの奴が、それを嘆いている
だって、今では全てが商業的でポップだもんな
トラップのドラムが今はホットなんだよな

以前は「まだ若いから」と見守ってきたという点は述べた上で、やはり最近の若手ラッパーの曲をあまり好んではいないことが伝わってきます。

See, I've been on a quest for the next wave
But never mind, that was just a segue
I must say, by your songs I'm unimpressed, hey
But I love to see a Black man get paid

【意訳】
俺は、いつも次の流行を探し求めていた
だけど、もういい、そんなのは終わりのない旅だからな
俺はお前たちの曲には関心しないってことだけは言っておく
だけど黒人の仲間がお金を稼いでいるのを見るのは気分がいいさ

Jコール自身も、以前は、売れるためには「流行」に乗らなければいけないと考えて、次の流行は何かと必死に追いかけてきたことを明かします。しかし、彼はもう流行を追って曲をつくることを止めたといいます。それは、Jコールがここ3作品を、全て客演なしで作り上げていることからも伺えます。

And plus, you havin' fun and I respect that
But have you ever thought about your impact?
These white kids love that you don't give a fuck
'Cause that's exactly what's expected when your skin black

【意訳】
それに、お前たちが楽しんで働いていることは尊敬するよ
だけど、自分が世の中に与える影響を考えたことはあるかい?
白人の子どもたちは、お前たちが世の中を舐め腐ってるのを好んでいるよな
それは肌が黒いやつはそういう態度を取ると世の中が期待しているからさ

さて、最近の流行に乗るということは、現在のシーンではどういうことなのでしょうか。

それは、先ほど書いたように、世の中や社会にまじめに向き合うのではなく、ドラッグなどに溺れる様子をラップするということです。

そして、そうした音楽を求めているのは誰かといえば、それは白人の子どもたちだとJコールは見ているようです。

昔のギャングスタラップも、白人層が「黒人が演じるエンターテインメント」として消費したことで売上が伸びたという話がありますが、いつの時代も同じようなことが繰り返されるようです。

「黒人が反社会的なキャラクター像を演じること」をエンターテインメントとして白人が消費するという構造について、Jコールは見抜いているのでしょう。

They wanna see you dab, they wanna see you pop a pill
They wanna see you tatted from your face to your heels
And somewhere deep down, fuck it, I gotta keep it real
They wanna be black and think your song is how it feels

【意訳】
あいつらはお前らがダブしたり、薬を摂取するのを見たがっている
顔から踵までタトゥーが入っているお前らを見たがっているよな
だけど、もっと深いところで、俺はリアルさをキープしなきゃいけない
あいつらはお前らの曲を聴いて、偽物の黒人気分を味わってるのさ

ダブというのは、両手を片方の方向に持ち上げるという、ダンス中のポーズです。ちょっと伝わりづらいのですが、こちらのミュージックビデオに登場するので、興味がある方はご覧ください。

先ほどの流行の話にもあるように、ヒップホップシーンにおいて消費者から「リアル」だとされて支持を得るものは、時代によって変わっていきます。

それは、昔はギャングスタラップだったかもしれないし、今は顔から踵までタトゥーを入れて、派手な髪型をして、ドラッグを摂取して、ダブをして踊ることかもしれません。

しかし、Jコールは、もっと深いレベルでの「リアルさ」を追求していると言います。それは黒人が現実世界において抱えている問題と、どのように向き合うべきかということです。それは、貧困や人種差別の問題から、ドラッグやスマートフォンの中毒になる若者たちの問題まで、多岐に渡ります。

あわせて読みたい
オバマ大統領との会見を経た、J.Coleの人種差別問題に対する考えを読む。(J.Cole - "High for Hours")

いずれにせよ、Jコールにとっての「リアルさ」というのは、白人のキッズたちが黒人に求めるステレオタイプのキャラクター像を演じることではなくて、黒人自身が抱える問題に向き合うことだということでしょう。

So when you turn up, you see them turnin' up too
You hit the next city, collect your money when it's due
You gettin' that paper, swimmin' in bitches, I don't blame you
You ain't thinkin' 'bout the people that's lookin' like me and you

【意訳】
だから、お前がライブで盛り上がると、あいつらも一緒に盛り上がる
次の街にライブに行って、支払日にはお金を受け取る
お金を稼いで、女遊びをしてる、俺はお前を責めるつもりはないぜ
だけど、お前は俺やお前のような黒人全体のことを考えちゃいない

さて、若いキッズたちが、今の流行に乗った若手ラッパーたちのライブに来て、一緒に盛り上がることで、若手ラッパーたちはお金を稼いでいます。

それは、素晴らしいことですが、見落としているものがあると、Jコールは言います。

True, you got better shit to do
You coulda bought a crib with all that bread that you done blew
I know you think this type of revenue is never endin'
But I wanna take a minute just to tell you that ain't true

【意訳】
その通り、お前たちにはもっと良い選択肢がある
遊んで使ったお金で家が買えたはずなのにな
この手の収入がずっと続くと考えているんだろうけれど
ちょっとだけ時間を使って、そんなことはないって教えてやるよ

まずは、いま稼いでいるお金の使い方についてです。今の収入がずっと続くと考えて、お金を浪費してしまうことを戒めています。

こうした「お金の使い道」に関する内容というのは、最近のヒップホップシーンにおいて、長きに渡って業界に残り続けているラッパーたちから、少しづつメッセージとして発せられるようになっていると感じます。

あわせて読みたい
JAY-Zの歌う投資話を解読する。(JAY-Z - The Story of O.J.)

One day, them kids that's listening gon' grow up
And get too old for that shit that made you blow up
Now your show's lookin' light cause they don't show up
Which unfortunately means the money slow up

【意訳】
いつの日か、お前の曲を聴いている子どもたちも大人になる
歳を重ねて、お前らを成功に導いたような曲を卒業していくんだ
あいつらが来なくなって、お前たちのライブからは客が減っていく
残念ながら、お前たちの収入も減っていくってことさ

今のファンもやがては大人になり、現実の社会で働くようになります。そうすると、子どもの頃に聴いていた「社会なんて気にしない」といった曲には共感を覚えなくなっていくということが主張されています。

こうしてファンベースが縮小していくに連れて、収入も先細っていくことから、今稼いでいるお金は使い道を間違えてはいけないと述べているのです。

Now you scramblin' and hopin' to get hot again
But you forgot you only popped 'cause you was ridin' trends
Now you old news and you goin' through regrets
'Cause you never bought that house, but you got a Benz
And a bunch of jewels and a bunch of shoes
And a bunch of fake friends, I ain't judgin' you

【意訳】
そうなったら、お前たちはもう一回ホットになろうと願ってもがくだろう
だけど、お前たちは流行に乗ったから人気が出ただけってことを忘れている
お前たちは古い存在になって、後悔することになるのさ
だって、稼いだお金で家を買っておかなかったから
ベンツや宝石、靴、偽物の友だちを買ってたんだもんな
俺はお前を裁いているんじゃないぜ

Jコールが続いて述べている、もうひとつの点は、若手は新しい流行をつくり、それに乗ることで成功を手にすることができるけれど、それは何度でも出来ることではないということです。

さらに若い世代が新しい流行をつくり、自分たちは注目の新人ではなく、見飽きた古いラッパーの一人となっていくからです。

I'm just tellin' you what's probably gon' happen when you rappin'
'Bout the type of shit you rappin' 'bout
It's a faster route to the bottom

【意訳】
俺はお前たちが今のようなラップを続けたら
どういったことが起こるかを伝えているだけさ
それじゃ落ちていくのが早まるだけだってね

自分たちが流行の最先端ではなくなったときに、自分を支えてくれるのは、新しいキッズたちではなくて、以前、自分たちが波に乗っていたときのファンでしょう。

しかし、Jコールが先ほど述べていたように、彼らは歳を重ねていきます。だからこそ、自分とファンが歳を重ねるに連れて、それに合わせて歌う内容も大人が聴くようなものに変わっていかなければいけないと、Jコールは自分のキャリアを振り返って、伝えようとしているのではないでしょうか。

I wish you good luck
I'm hoping for your sake that you ain't dumb as you look
But if it's really true what people sayin'
And you call yourself playin' with my name
Then I really know you fucked, trust

【意訳】
お前たちの幸運を祈るぜ
お前たちが、その見た目ほどバカじゃないってことを願っている
だけど、本当にみんなが言っているとおりだとしたら
それで、俺の名前を持ち出して「遊んだだけだ」って言うなら
お前は本当に終わってるよ

Jコールは、そうした変化や脱皮を、今の若いラッパーたちが出来るだろうと前向きに考えているようです。多くの評論家やヒップホップファンが言うほどに、今の若手ラッパーたちはバカではなくて、まずは今の流行を捉えるためにそうしているだけだろうと。

しかし、もし本当に何も考えていないのであれば注意した方がいいと警告を送っています。

I'll be around forever 'cause my skills is tip-top
To any amateur niggas that wanna get rocked
Just remember what I told you when your shit flop
In five years you gon' be on Love & Hip-Hop, nigga

【意訳】
俺はずっとこの業界に居続ける、俺のスキルは業界の頂点だからな
ロックしたいアマチュアのラッパーどもに伝えるぜ
お前らの成功がぐらついたときには、俺が伝えたことを思い出せよ
5年後、お前らは「Love & Hip-Hop」にでも出演しているだろうよ

Jコールはキャリアを重ねるに従って、内容が大人びて社会性を帯びるようになり、その結果として、今では派手なパーティー向けのPVも撮らないし、アルバムには客演も呼びませんが、それでもアルバムリリースのたびにビルボードHOT100の1位を獲得するラッパーとなっています。

そうした経験から、こうしてアドバイスを送ったので、あとはそれを受け取るかどうかは、若いラッパーたち次第だと言います。

「Love & Hip-Hop」は、Cardi Bがブレイクしたきっかけでもあるリアリティ番組ですが、昔ホットだったラッパーたちが食いつなぐために出演したりもしています。つまり、こうしたアドバイスに耳を傾けてよく考えないと「あの人は今」というようなことになってしまうぜ、ということです。

以上

今の流行に水を差すような部分もありますが、33歳まで第一線で活躍しつづけているラッパーであるJコールからのアドバイスという意味で、興味深い内容となっていました。

Lil Pumpへのディスソングだとして話題になりましたが、単なるディスソングではなく、Jコールなりの優しさが込もった内容だと言えるでしょう。

ここから先は

0字

¥ 300

「洋楽ラップを10倍楽しむマガジン」を読んでいただき、ありがとうございます! フォローやSNSでのシェアなどしていただけると、励みになります!