見出し画像

犬と365日本気で向き合えばわかる言葉のいらないコミュニケーションの楽しさ

このブログについて「犬と向き合う365日」として犬の行動から
日常の心理のヒントをお伝えしていきます。

私は現役ドッグトレーナーですが、「やってはいけない」という気持ちではなく、「報酬目当て」でもなく、自らその環境や状況を望んで一緒に生活できるような関わりができたらと望んでいます。

そのためには、わんちゃんがなぜその行動を取るのか?知ることが大事です。
人目線ではついつい、興奮して楽しそうな姿が可愛いと思ってしまいますが、実は楽しいことがなくなったり、叶わない時のショックも大きいものです。

各ご家庭で何を叶えてあげられるか?どんな風に過ごしたいか?も全く違うもののはずです。

私自身、「うちの子はこうだから…」と思ってきたことが、
「実は違った…」と見直すことは高齢犬になった今になってよく気がつきます。
その度に、もっと早く気がついてあげられたら良かった…と思います。
一緒に暮らす家族のことは、誰よりもご家族が一番の理解者です。
何を教えて、何が得意で、何が苦手で、何が落ち着ける環境なのか?
ほとんどが、元々の性格を基盤に後付けで学んだ学習です。

それは、私たちでも同じで、裕福な家庭環境の当たり前は、普通の家庭環境の私にとっては特殊なことですし、何を楽しいと思い、何が得意かも、環境によって学んできたことだと思っています。

私は、特別な学問を学んだわけでもありませんが、知りすぎない分柔軟にいろんな側面から状況を見ることや、関連づけることもできると思っています。

もしかしたら、そうなのかも? え〜この人何に言ってるの? などと思いながら読んでいただけたら嬉しく思います。

1つでも、うちの子もこう思ってたのかな?など思うことあれば、リアクションもらえると嬉しいです。
このブログが、別の視点から見ることのヒントになればと冷静に向き合うこともきっとできるはす。

動きのはやい犬と向き合う時に、冷静になることは相手を落ち着かせることに繋がるんです。

365日としている理由は私の目標設定です。
犬の寿命、目指せ20年と言われていつ現代の犬の時間の1年分くらい書けたら何か1つでも共感していただけるのでは...と願っています。


よろしければ、サポート宜しくお願い致します。 サポート費は、クリエイターとしての活動費として有効的に使わせていただきます(^^)