見出し画像

2024年5月

(1日)旦那の実家へ帰省

旦那の実家に行ってきました。
県内(とはいえ端と端)なんで車で2時間かからないぐらい。まあまあの頻度でおじゃまして、ご飯食べさせてもらって、お土産までもらって、長男の嫁とは思えないほど上げ膳据え膳至れり尽くせり。自分の実家よりくつろがせてもらってます。
今回は、何だかネット詐欺的なものが怖いとのことでパスワードやらの整理?に行ったのですが、すでにキャリアの暗証番号が分からないという…orzまずは、ドコモショップへとなって晩ご飯食べて解散となりました。次回があるのでしょうが、70代にもわかりやすいパスワードの重要性やスマホのセキュリティなどの何かいい教材が欲しいところです。

(9日)新入社員歓迎会

新入社員歓迎会を開催しました。
職場の周辺をオリエンテーリング→BBQという組み合わせでタダでは楽しませない鬼仕様。今回企画側だったので買い出しや予約、予算の計算など大変でしたが楽しんで頂けたようで何より。相変わらず新入社員は今どきでしたが、去年同じような感じだった2年目の子達の成長がふとした瞬間に見れて少々感動。

(10~14)体調を崩す

「病気なのだと TVで見たような」(イオン/奥田民生)
BBQの後だったので、すわ食中毒かと思いましたが、疲れかストレスか、はたまた体質か、時々胃の動きが悪くなるのですが(機能性なんちゃらの疑い)それがモロに出たようで。職場では「アイツ生肉食ったんじゃね?」ってなってたらしいです。食わねぇよ。

(23日)適性検査

鉄道業の方は毎度おなじみ、就活生の方も多分おなじみ、クレペリン検査の日。一桁の隣り合う数字を足し続けるアレです。
今回は諸般の事情で絶対に落とせなかったので(まあ普段もですが)張り切ってみたら前半も後半も1行飛ばししてるという。昼に何食べて帰るかどこ寄って帰るかとか考えてたせいか?ともあれ合格でした。めでたしめでたし。
ちなみに、個人的に6が出てくる足し算が嫌いです。でも、隣が5か9ならいける。あと4+7=11も何か気持ち悪い、というより納得いかない。納得いかないも何も4+7=11やし、誰にも理解してもらえんけど。

(25日)SLやまぐち号

お出掛け大好き人間(旦那)に片道だけですが予約されていました。個人的には山口好きなんで良いんですけどね。新山口まで車で行って津和野まで特急。車内で駅弁食べようと思ってたら売り切れでした。売店のおばちゃん曰わく、午前中には無くなったとか。恐るべしSL。津和野についてから周囲を散策。アイス源氏巻が気になったけれど、まごころ団子を購入。
その後、SLの入換とか見学していよいよ乗車。いつの間にかグリーン車になってましたが(聞いたときは普通車だったはず)、昔の1等はこんな感じだったんだろうなぁという雰囲気の車内。椅子の幅も足元もめちゃめちゃ広い。机が小さかったのが残念。特急の倍ほど時間はかかりますがゆったりと帰って来ました。

5月の出来事は以上ここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?