見出し画像

基礎シリーズ開講及び四月反省会と模試目標〜成績開示を添えて〜

皆さんお久しぶりです。予備校生活にも慣れてきました。オデノカラダハドボドボダ!!


基礎シリーズ開講

12日に始まっちゃいました基礎シリーズ。予復習やってたら1日が終わる感じです。現役時は9時まで残ってた自習室もいつのまにか9時半がマストに…

↓基礎シリーズってのはなんぞやって方に向けて


河合塾は一学期、二学期のことをそれぞれ基礎シリーズ、完成シリーズと名付けています。その名の通り基礎固めと発展です。某講師は「河合塾は最初は基礎を大事にする。駿台さんはいきなり発展やらせるけど、どうなんですかねぇ。」とのこと。個人的には河合システムの方が合ってる気がします。


テキストの山

てんちゃんやったるでさんも言ってたんですがテキストが多すぎる!!この量の予復習必須って正直キツイです。

あと講師の方々は現役時から知ってた方、初めて見る方、十人十色ですが全体的にしっくりくる方ばかりでラッキーです。二人ほど二度と受けたくない方がいるので、開講前の不安は杞憂に終わりました。

河合塾のテキストについて

河合塾のテキストは3種類あって上級順にT>*>無印となってます。このテキストはサクセスクリニックって言うテストの成績で決まるのですが自分は生物だけTでそれ以外の理系科目は*です。正直Tに行きたかった…

しかし現実は現実ですし、前回言ったように部活に打ち込んだ高校生活で基礎貧弱なのも事実なので受け取ったテキストを完璧にするのみです。(でもまだ、自習室で隣の人がTテキだったりすると萎縮するのと同時に自分が惨めに思える)

四月反省会

十時間切ったらキキカンとか言ってましたが結果は、、

キキカン生活初週
2週間目
ラスト2日

結果、9/16でキキカンと言うかなりよろしなくないスタートでした。敗因としては土日の寝坊とか一限無い日にゆっくりしすぎたり、、、

「厳しいって」

とは言え、予復習は全てこなせたのと昨年の合格者平均学習時間を超えたのはギリセーフかなと。

塾に12時間半居るわけですが、思いの外ロスタイムが多いことにも気づけました。教室の移動時間や待ち時間、お昼ご飯タイム等々。ここらへんは上手に圧縮していきたいですね。(お昼寝出来る余裕が欲しい)

しばらくは1日10hを目標にやっていこうと思います。

成績開示

自分を落としやがった北大様から成績が届きました。

↑ワイ氏
↑今年度の入試データ(https://www.hokudai.ac.jp/admission/publications/examdata/)

      「-33じゃねぇか!!!」

思ったより悪かったというか、でも自己採点よりは数学上がってるし、、なんか変な気分です。いずれにせよ落ちたことには変わらないので精進あるのみです。(合格最低点上がりすぎだよぉ)

模試目標

今年最初の模試(全統共テ、記述模試)がやって来ます。浪人生の力を現役に誇示したいですが、残念なことに自分にはその力は無いです。しかし目標は立てねばなりません。

↑共テ模試
  • 英語(最後に共テ形式をやったのは四ヶ月前。不安)

  • 数学(共テ数学大っ嫌い)

  • 国語(本番だけ滑った漢文が無けりゃこんくらいいけるはず)

  • 生物(大好き)

  • 化学(被扶養者)

  • 地理(本番94の意地)

  • 情報(北大様は0点換算してくれます)

↑記述模試
  • 総合(去年の合格者平均が61.8)

  • 英語(基礎シリーズで一番力入れてるし取りたいなぁ)

  • 数学(記述数学すここここ、数Ⅲたくさん出れば勝ち確)

  • 生物(得意)

  • 化学(要介護者)

こんな感じで行こうと思います。暇があれば去年の問題ザーッと目を通そうかな…と。
ほんとにこのくらい取れるのか甚だ不安。

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございました。来月は模試自己採点結果と5月反省会と行きます。よろしければ来月もよろしくお願いします。
以下、余談コーナーです。自分の趣味に付き合ってくださる優しい方はご一読ください。

余談コーナー

ツイートしたいことたくさんありますが開かないって決めたのでここで吐かせてください。

推しの勝利。
海外自転車レース大好きなんですけど、推しがまた勝っちゃいました。かっこいい…

(https://x.com/LiegeBastogneL/status/1782059031697248266)

とにかく全部かっこいいので良かったらハイライト見て下さい!!

ちなみに彼は5月4日からのジロ・デ・イタリアという21日間のレースに出場します。優勝するんじゃないかな。
来月の余談コーナーは確実にジロ・デ・イタリアになりそう。

いいなと思ったら応援しよう!