見出し画像

エポックってなに?【Solanaにおけるステーキングの仕組みも解説】

こんにちは。
るー(@Lucy_luucha)です。

画像1

・・・

画像2

・・・

今回は、最近よく疑問にされてる方が多いので”エポック”についてを取り上げたいなと思います。

エポックって?

Solana ドキュメントから意味を引っ張ってくると、、、

・epoch(エポック)
The time, i e. number of slots, for which a leader schedule is valid.
リーダスケジュールが有効な期間のこと。いわゆるスロット数を指す。

また、これでも不明な場合

・Slot(スロット)
The period of time for which a leader ingests transactions and produces a block.
リーダが取引を開始してからブロックを生成するまでの期間

、、、とのことです。

これにて理解出来た方は、どうぞ読むのをここまでにして記事サヨナラしてください(笑)まだイマイチわからないという方は、続きを読んでってくださいな(^^)/

>>solana documentaiton-Terminology(専門用語)

------------

こちらは、ドキュメントよりもわかりやすく描かれていると思うのでChorus Oneが書いているエポックとは?ってとこ、訳しますね^^

画像4

訳) エポックとは、Solanaのコンセンサスアルゴリズムのバリデータスケジュールが定義された一定量のブロックの期間のことを意味します。

ステーカーにとってこれの意味するところは、エポックが毎回切り替わる際に、ステーキングの開始と終了、そして報酬の分配が行われる、ということです。

1つのエポックは、432,000個のスロットで、それぞれのスロットには最低でも400msかかります。ブロックタイムは変動するので、エポックは、約2.3日で終わることになります。

>>Solana Staking Economics Primer

・・・

ステーキングした際に、理解しておくべき部分としての”エポック”とは、要するに、ステーキングが行われ、終わる際に報酬が受け取れる期間のこと。という部分だと思います。

アンステーク後に、なぜSOLが返ってこないの?

これを踏まえたうえでSolana Japan telegram で良く頂く質問に答えると

ステーキングアカウントが委任(デリゲート)されたり、委任解除(アンデリゲート)は、即座に反映されるわけではありません。

そのため、Solanaでは1エポック分待たなければならないからです。

これが答えになるかと思います。

エポックに確認をしたいんだけど?

エポック期間は約2.3日とのことですが、実際あと何日/何時間で返却されるのか気になりますよね。

ってことで、エポックの確認だけならSolstakeの以下のサイトをご利用ください●~*

もちろん、Solana Beachでも確認はできますが調子が悪いことが多い(ズバッと言えば、バグってるw)ので、確認だけであればSolstakeを使うと便利だと思います。

おまけ:Solanaのステーキングの仕組み

用語やら、重要なことは分かったけどエポックが何にどう関係してるの?ってちょっと知りたいって思ってくれてる方もいると思うので、そこもおまけで解説していきますね●~

・・・

画像4

PoS( Proof of Stake )を採用しているチェーンは、今回例にあげるSolanaでは、持っているSOLをステーキング(絵にあるように、金庫に預けるみたいなかイメージで大丈夫だと思います)することで、ネットワークのセキュリティ担保に貢献しているんです。そして、ネットワークの安定性に貢献してくれたお礼として、SOLを獲得することができます。

※ステーキングとは、あなたが選択したSOLの量を一定期間ロックすることに同意することを意味します。

・・・

SOLをステーキングすることで、私たちは結果としてはSOLを受け取れていますが、実際には何が起こっているのでしょうか?

画像5

>>実際には、自分のSOLをいわゆる"バリデータ"に委任しているんです。なので、phantomを使用した場合、自分で「どのバリデータにSOLを掛けるのか」を考えますよね。

-------------

※どのバリデータがおすすめなのか、という質問をよく聞かれますが、、、こちらからのスレをご確認ください。

また、以前私もバリデータの選び方のアドバイスとして1記事書いているので、こちらもご参考にしてください。

-------------------

話が少しずれましたが、自分のSOLをバリデータに預けることで、Solanaのバリデータは、Solanaブロックチェーン上の取引を検証し、承認する作業を行うことができるのです。

また、バリデータに掛けられたSOLが多ければ多いほど、より多くの取引を検証することができ、より強力な存在になります。

画像6

それがいわゆる、Sol上位1/3(Halt power)になります。

Solana beachで上記のものは確認できますが、SOLを掛けられている上位1/3のノードが束になれば、ネットワークを停止させることができてしまいます。なので、これを分散させるためにステーキングプールをSolanaは推奨しているんです。

・・・

結果として、バリデータがより多くのトランザクションを検証すればするほど、多くの報酬を得ることができます。また、その結果として、獲得した報酬から、SOLを掛けてくれた人に還元(お礼)します。

これが、実際SOLをステーキングすることで報酬を得るまでの仕組みになっています。

-------------------

少しでも、理解の助けになれば幸いです^^
では~!

※ステーキングのサイクルについて知りたい方は、こちらの記事もおすすめです。>>Solana Staking Economics Primer

※よりもっと詳しく知りたいという方は、Solanaドキュメントを推奨します。>>solana documentaiton-Stake Account Structure(和訳)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?